どんな教材が適切ですか?教えてください!


 

疑問に思いませんか??

同じアフィリエイトという仕事なのに、

成功している人と

そうでない人、

何が違うのか?

どう考えても努力の差じゃない!

だって頑張っても頑張っても成果が出ないよ・・・

そんなあなたに読んで欲しい

 

 

そもそも情報商材とは?

アフィリエイトの勉強をしようと思えば

一般の書店にも、書籍がありますし

YouTubeにも動画があるし、無料レポートという選択肢もあります。

 

ただ、

 

成功するには教材や塾などが必要

 

これは稼ぐ人にとっては当然のセオリーになっています。

う~ん、

何回かそういう情報商材だとか塾だとか

買ったこともあるけど、

 

役に立ったものもあるし

そうじゃなかったものもある、、、。

あと、買う時に色々調べてみると

批判サイトとか見つかるんだけど、

その批判サイトでも別の教材を紹介されてて、、、

 

結局どれを買えばいいのか分からない!

みたいなことが毎回起こっている。

そうですよね。

ここら辺の悩みはインターネットでビジネスをしようとしている方の

最大の悩みにもなってくると思います。

 

実際、この辺の話を解説すると

業界の裏も表も解説していくことになるんですけど、

もちろん今後のことを考えて

すべて知っておいたほうが良いので、

たっぷり解説しますね!

裏も表も・・・。笑

そうそう。笑

 

でも、それは大事な部分で

何も知らずに情報に触れていたら

小汚い手法で稼ごうとしている人の標的になっちゃいます。

 

インターネットって匿名で情報を公開できる世界だから

色んなレビューを書いている人の中には

しっかり根拠や知識があって書いている人だけじゃなくて

中には中身を確認もせずに適当に批判記事をでっち上げて

最終的に自分の売りたい商品にだけ誘導するような

悲しい活動をしている人もいるんです。

 

もちろん健全な活動をしている人も大勢いらっしゃるし、

すべてが悪者ではないですけどね。

 

それに、あなたから見て

私たちが怪しいと思うかもしれないし、

 

ここら辺は

 

これを言っていれば正しい

 

という明確な判断基準があるわけではないのですが、

これはネットの中だけじゃなくて

そんなに簡単に情報を鵜呑みにしちゃいけないと思うんです。

 

自分なりの判断基準を持って、

自分なりに理論的に考えて「正しい」と思えることを選択していかないと、

世の中ビジネスをしている人は皆、

「自分が正しいですよ」って顔で近づいてきますんでね。

 

車・旅行・不動産・保険、、、

なんの営業マンでも「あなたは私を信じていれば間違いないです」的な

雰囲気で近づいてきますよね?

 

ネットなんかもっと適当な部分が多いのです。

 

それは先程言ったように、

匿名でモノが言えちゃうから

対面で話す営業マンよりも、もっと適当な情報を言っている人も多いんです。

 

それは私たちが

2011年からビジネスをしてきて

嫌ってほど見てきました。

 

批判記事を書いているブロガーなんて、

商品のセールスページだけを見て、

中身を確認せずに揚げ足だけ取って叩いて、

叩くことでアクセスを集めて

強引に信頼させて自分のセールスにつなげちゃうんですから、、、。

そこまで真正面から伝えてくれてありがとうよ~。

じゃあ先生!

今回も色々と教えてくれぃ!

では、まずは

情報商材と書籍の違い

をご覧ください。

プロフィール

 

心理学とマーケティングで
事業を高確率で成功させる
10の魔法。

五十嵐 友(いがらし ゆう)

株式会社フレンドマーク社長
神奈川県在住
マーケティングの専門家

1988年6月2日生まれ
長男
血液型:A型
動物占い:狼
家族:妻と息子と娘
スポーツ:ラグビー

心理学から生まれた
コンサルタント。

両親の離婚をきっかけに
心理カウンセラーを目指し
学生時代は心理学を専攻。

業界では珍しい
コーチングとコンサルを
セットで提供できる。

プロフィール詳細はこちらから

▲トップへ戻る