アクセスについて(初心者向けアフィリエイト講座-Lesson6)


アクセスについて(初心者向けアフィリエイト講座-Lesson6)

ここで今一度アクセスというものについて

考えてほしいのです。

 

と言うのも、

ここまでにも何度も言ってきたように

アフィリエイターにとってはアクセスは命です。

アクセスを如何に獲得するか、

これ以上に重要なことはありません。

そうだよなぁ~。

 

以前のLessonで、

アクセスって言っても、何でも良いってわけじゃないという話を聞いたけど。

 

購買意欲の高いアクセスを集めるには

一体どうしたら良いんだ?

ターゲットやキーワードでそれが変わるのは何となく理解できたけど。

 

意味ないアクセスを集めても売上につながらないんだろ~??

そう、その通り。

例えば同じ100アクセス、ブログに来ていても、

「買う気満々の100アクセス」なのか「買う気が全然ない100アクセスなのか」で

当然結果は変わってきます。

 

ここがあまり表に出ていない

アフィリエイトのミソだったりします。

たしかに、、、

俺っちも「何かを買おうと思ってネットで検索する」時もあれば、

全然買う気なんてないけど、

ネットサーフィンしている時もあるよ。

はい、そこ重要!!

(・・・声でけっ。今までで一番だなっ。笑)

本当に重要な話で、

ただアクセスを集めれば良いんじゃない。

今、インターネットが発達して、

誰でも日常生活の中でインターネットを利用していると思いますが、

 

別に何かを買おうとか、利用しようとか

思っているわけじゃないネットユーザーもいれば、

思いっきり何かを買うために

ネットで検索している人もいますよね?

言われてみれば本当に当たり前のことなんだけど、

ビジネスでターゲットにしたいのは

「初めから買う気満々でインターネットを利用している人」です。

その通り。

ましてやそれが、初心者さんが最短で100万円突破できるかどうか

の分かれ道でもあります。

 

例えば、、、

ブログを運営していれば

そのうちある程度のアクセスが集まるようにはなります。

けど、先程言ってもらったように、

同じアクセス数でも、ある人のサイトはどんどん売上が出る、

面白いほどに。

けど、ある人のサイトはアクセスがあっても

売上が出ない、、、、。

購買意欲が高いか低いかだろ?分かったよ!(怒)

そんなに焦らないで。笑

 

ここは本当に重要な話だから、

じっくり考えましょうね。

何かを買う気でアクセスする時ってどんな時??

家族でどこか美味しいレストランに

外食に行きたい。

家の近くに家族で行ける

良い雰囲気のレストランは無いかな?

これからの季節、

スキンケアも重要よね。

女性にオススメのスキンケアグッズって

今、どんなのがあるのかしら?

人気のスキンケアグッズをチェックしよう。

飲み会の幹事になった。

近くの居酒屋探さないと!!

お店を探している人とか、

買う気で商品を探している人は「購買意欲の高いアクセス」と呼べますが、、、

車欲しいけど、買えないな~。

ネットサーフィンでもして、

かっこいい車の写真でも見ようー。

俺、車見てるだけで幸せだし。

テレビで出てた

あの女優さんって

何歳なのかしら?

野球の結果、

どうなったかな?

こんなのは、正直

購買意欲があるアクセスではないし、

買う気になってくれるかどうかも分からないアクセスですよね?

 

だから、

単純に検索してきたアクセスを集めるだけでは不十分

なんですね。

 

じゃあ、どうしたら

購買意欲の高いアクセスを集められるかって話ですが、

今の例が少しヒントになっています。

 

そもそもの話で

買う気のある人が検索するテーマというのがあると思いませんか?

そう、これ結構重要、、、。

そして、もう1つ考えてみましょう。

 

今ってネットの検索というのは

パソコンもそうだけど、スマホからの検索も

非常に増えています。

 

普段、

何か気軽に調べる時って、スマホを使うこともありますよね?

スマホを持っている人なら、

むしろスマホからの検索の利用の方が多いって人もかなりいらっしゃると思います。

そう。

 

そして重要なのが、

パソコンとスマホの使い方の違い。

 

同じ“調べる”って言っても、

使い方が違うと思うんです。

 

最近のネットユーザーの場合、

スマホを持っている人は、

パソコン=じっくり調べる。事前リサーチ。

スマホ=気軽に調べて利用する。すぐに利用する。

 

こんな利用方法になっている人も多いのです。

 

例えば、パソコンで調べ物をするシチュエーションというのは、

旅行の事前リサーチだったり、

仕事関連の調べ物や作業だったり、、、

 

一方でスマホというのは

出先ですぐに利用できるお店の予約だったり、

出張先で宿泊できるホテルの予約だったり、

「今使いたいものを調べる」というシチュエーションも

かなり多いはずです。

 

つまり、

そもそもパソコンとスマホ、

どっちのアクセスの方が購買意欲が高いかって言うと、

「お店の予約」「ホテルの予約」など、

【今利用したい】ジャンルに関しては

スマホの方が断然購買意欲が高いんですね。

 

ですから

スマホユーザーをターゲットにする

というのは実はかなり当たりの戦略なのです。

 

けど実は、、、

多くのアフィリエイターは

まだまだPCユーザー向けの情報発信しかしていません。

 

せいぜい、サイトがスマホでも見れる仕様になっている

という程度であって、

完全にスマホユーザー向けの情報ではなかったりします。

ここに「まだバレていない」穴があります。

同じアクセスを集めるならスマホターゲットの方が稼げる。

 

もちろん、

PC向けのサイトが稼げないわけじゃないけど、

ライバルが見えていない「美味しい市場」は

実はスマホ市場にあるのです。

なるほど!

俺っちも買い物はどっちかって言うと、

最近はスマホからの方が多いかも。

おっしゃる通りで、

出張先でホテルを調べて予約したり、

飲み会の場所を探したり、

結構スマホで予約したり買い物することは多いね。

 

でも、

普通にアフィリエイト=パソコン向け

のイメージがあったなぁ。

 

やっぱ、自分のアフィリエイトの作業を

パソコンでやるから、

スマホターゲットってなかなか盲点だった!

 

パソコンで調べ物をする時も買い物をする時も

もちろんあるけど、

スマホで検索する時って

パソコンの時よりもすぐに利用したいシチュエーションとか、

衝動買いしちゃうことが多いかも!

 

でも、何もスマホターゲットじゃなくても

今の理論で行けば

「ホテルの予約」「お店の予約」みたいな案件って

成約を取りやすいのかな?

 

例えば

【美容】というテーマのサイトを作って

そこで化粧品を紹介して、、、

という流れよりも

 

ホテルなら、初めから利用する気の人しか

検索してこない気がするんだけど。

素晴らしい!

良いところに気づきました!

 

何もスマホターゲットだけじゃなくて

PCに関しても同じで

選ぶテーマによって

「そもそも利用する気の人が検索することが多い」テーマというのが

あるんですね。

そうです。

お店や宿泊関連の案件は確かに良いですよね?

 

しかし、ここでもう一度立ち止まってほしいのですが、

例えば「美容」に関しても、

単純に「美容法」というテーマについてブログを書いていくよりも

「商品名」の方が購買意欲が高いと思いませんか?

 

よくアフィリエイト初級者さんは

「商品名」をブログタイトルや記事タイトルに入れて、

商品名を検索してきた人をターゲットにすると

稼ぎやすいと言われるんですけど、

それはこんな理由もあるんです。

 

「美容」を検索する人は美容法を学びたい人で

ネット上でその情報を知りたい人、

 

「商品名」で検索する人は

その商品に興味がある人で少なからず購入を検討している人

 

微妙にニーズが違うので、

それを理解して戦略を立てていると

チャンスが大きくなるんですね。

もちろん、他にも色々と考えられます。

 

「化粧品 成分」で検索している人は

成分の情報を知りたがっている人

 

「化粧品 オススメ」で検索している人は

化粧品のオススメ商品を知りたいと思っている人

 

聞いてしまえば当たり前なんだけど、

それぞれのニーズが違うので、

提供するべき情報や

そこからどうやって購入に促すかは

選んでいるキーワードによって変わってくるんです。

 

ちょっと難しい話ですけどね。

 

難しい話なんですけど、

ここら辺を丁寧に考えてやっているかどうかは

結局、最後かなり大きな差になってきます。

 

まずは結果を出すってことが大切だと思うので、

最初は「お店」「宿泊」「商品名」などの

購買意欲が高そうなキーワードやテーマを扱ったほうが

チャンスが大きいでしょう。

 

うっかり自分が好きなテーマを

漠然と扱っていると、

なかなか報酬が出ない

なんてことにもなっちゃいます。

 

好きなテーマなら好きなテーマでも良いのですが、

その際には先程言ったように、

そのテーマの中でも

「どんなキーワードを狙ったほうが良いか」

「どんな情報を出すべきか」

を考えながらやりましょう。

 

ダイエットについてのブログを立ち上げても、

ひたすらダイエット方法を綴っているだけでは

ただのダイエット図鑑のようなサイト

になってしまいます。

 

もちろん、ユーザーさんに

役に立つサイトというのは目指すべきところなのですが、

その中に、どうキャッシュポイントを盛り込むか

というのがビジネスでやるなら重要な部分です。

 

大量の記事を書いて、

大量のアクセスを集めて、

広告収入を上げるというのは一般的な考え方だけど、

それだと時間が掛かりすぎてしまいます。

一般的に言われるのは、、、

 

結果の出やすい案件、

結果の出やすいキーワードから勝負していって、

報酬やアクセスの調子が良ければ

少し本格的にサイトを構築していき、

更に調子がよければ長期目線で大型のサイトに育てる

という戦略。

 

だから、有名な言葉だけど

勝てると分かっている戦いで勝負する」ってことです。

 

ビジネスではとても大事な考え方なんですけどね、

利益が出そうなものは伸ばし、

出ないと判断できるものはすぐに切り捨てる。

 

このシビアさは必要です。

ただ、初心者さんの場合

「切り捨てるのが早すぎる」ことが99%なので、

まずは「稼げそうな案件」「稼げそうなキーワード」を選んで

頑張ってみる、という心構えが正解でしょう。

 

■PCよりもスマホの方が購買意欲が高いことがある

■宿泊関連、店舗予約などの案件は購買意欲が高い

■「商品名」も購買意欲が高い可能性がある

 

こんなところを押さえておきましょう。

 

もちろん、

一概にこの限りではないけど、

意外にも意識していないアフィリエイターは多いので。

 

結局、最も気をつけないといけないのは、

既にライバルだらけのテーマや案件なんかやっても

あんまり美味しくないわけなんですね。

仮にあなたにも報酬が入ってきたとしても、

ライバルがいない、あるいは少ないテーマに比べれば

あなたに回ってくるアクセスも報酬も格段に少なくなってしまいます。

ですから

ライバルが少ない市場で勝負するというのは大切なんです。

 

もう一度言いますが、

稼げるアフィリエイターほど、

自分に有利な条件でしか勝負していません。

頭では分かっていても、

稼げない方ほど、ライバルだらけのテーマを選んでしまいます。

ぬお~、

なんか良いこと聞いたなー。

そもそもライバルが多いものを選んでもダメだよなー。

 

じゃあ、何かキーワードとか決める時に、

思いついたら調べてみたほうが良いよな?

 

他にアフィリエイターっぽいブログ無いかなとか

超しっかりしたサイトがあったら勝負しないほうが良いしね。

 

かしこく、かしこく、

コツコツ戦略立てるのが近道なんだね。

 

マジでこの講座で

アフィリエイトに対する考え方変わったぜ!

その通りですね。

 

実際にサイトを作る前に

狙っているキーワードとかは検索してライバルチェックをした方が良いです。

 

もちろん、

大半の場合アフィリエイターのブログは出てくるけど、

あまり作り込まれていないようなら、

勝負できるかもしれないし、

 

どう見ても、コンテンツが豊富なサイトなら

ちょっと難しいかもしれませんしね。

 

もちろん、

このターゲットやキーワード選定に関しても

一朝一夕には行かないけど、

途中のLessonでもお伝えしたように、

1年くらいは研究しながら色々試してみるつもりでいてください。

 

その上で

最後の講義では、一番稼ぎやすいノウハウをお伝えします。

月収100万円オーバーは余裕

これが最後の講義です!

プロフィール

 

心理学とマーケティングで
事業を高確率で成功させる
10の魔法。

五十嵐 友(いがらし ゆう)

株式会社フレンドマーク社長
神奈川県在住
マーケティングの専門家

1988年6月2日生まれ
長男
血液型:A型
動物占い:狼
家族:妻と息子と娘
スポーツ:ラグビー

心理学から生まれた
コンサルタント。

両親の離婚をきっかけに
心理カウンセラーを目指し
学生時代は心理学を専攻。

業界では珍しい
コーチングとコンサルを
セットで提供できる。

プロフィール詳細はこちらから

▲トップへ戻る