アフィリエイトは儲かるというのは嘘ではないが正しい知識を学ぼう
こんにちは、株式会社フレンドマークの五十嵐です。
アフィリエイトについてインターネットで検索をしてみると、「アフィリエイトで儲かるなんて嘘だ」と書かれていることがあります。
実際には儲かるケースも多いのに、どうしてこのような情報を書く人がいるのでしょうか。
この記事では、2011年からアフィリエイトなどのネットビジネスを展開してきた弊社が、アフィリエイトに関する正しい知識をお伝えいたします。
目次
「ネットは儲かる」は嘘なのか
「ネットビジネスは儲かるらしい」ということを聞いて、ネットビジネスに興味を持った人も多いでしょう。
でも、少し調べてみると分かるように、同じネットビジネスでも儲かる人もいれば儲からない人もいます。
ネットビジネスの代表例
ネットビジネスには大きく分けて3種類があります。
アフィリエイトやアドセンスなどの「広告」を仕事にするビジネス。
転売やせどりなどの「物販」というビジネス。
コンサルティングや講座を販売する「情報起業」です。
その中でもアフィリエイトは魅力的
ネットビジネスの中でも、アフィリエイトは特に魅力的なビジネスモデルです。
在庫を抱える必要がなく、商品を作ることも必要がないです。
また初期費用がほとんどかかりませんし、リスクが少ないため、最初はアフィリエイトから始めて、やがてコンサルタントなどになって活躍する人が儲かるパターンとしては多いです。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、個人でもできる広告業です。
たとえば、ブログを作り、そのブログに広告(=アフィリエイトのリンク)を貼り付け、その広告から商品を買ったりサービスに加入する人がいた場合、アフィリエイトの報酬が発生するというビジネスです。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの仕組みは、まずは自分のメディアを育てることです。
アクセスが集まるブログ、読者の多いメルマガやLINE@、フォロワーの多いSNSなど、視聴者の多いメディアをインターネットで育てることでそこに貼り付けるアフィリエイトの広告からの購入者も増えるわけです。
ASPとは
ASPとは、「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」の略で、アフィリエイトをする広告を探したり、アフィリエイトの報酬を振り込んでくれるサービスです。
アフィリエイトをするときには、ASPに登録をするところからスタートします。
アフィリエイトの魅力
私は2011年からアフィリエイトをやっていますが、アフィリエイトは本当に魅力的なビジネスだと思っています。
私が始めた頃ほど、新しいビジネスではありませんが、今でも他の職業に比べて優れた点がたくさんあります。
副業でも儲かる
もちろん、すぐに儲かるほど甘くはありませんが、副業でも1日に数時間の作業をコツコツとがんばった人は、かなり大きく儲かる場合があります。
サラリーマンの月収ほどの金額でしたら、儲かる人は多いですよ。
やればやっただけ儲かる
「やればやっただけ儲かる」なんて言うと、怪しく聞こえるかもしれませんが、そういう意味ではなくて、きちんと正しい方法を学び、丁寧に取り組めば、その分だけ儲かるというのは本当です。
アフィリエイトは思いのほか地道な努力が必要な仕事なので、コツコツと努力ができる人は儲かる場合が多いです。
自動化もできる
将来的には、「自動的に儲かる」という状態も作れます。
たとえば、アクセスが集まるサイトを作ってしまえば、その後はある程度は放っておいても勝手に儲かる状態です。
儲からなくても損はしない
これはビジネスとしては、かなり大きな魅力なのですが、たとえ儲からなくても普通の商売とは違い「損失」を出すことはありません。
なぜなら、アフィリエイトはコストがあまりかからないので、仮に儲からなくても借金まみれになることはありません。
在庫を抱えない
アフィリエイトは他人の商品を代理店として広告してあげる仕事です。
つまり、商品を作ったり、こんぽうしたり、発送したり、顧客の対応やクレームの対応をする必要はありません。
時間の自由が効く
アフィリエイトで儲かるようになると、時間の自由がかなり効きます。
先ほど書いたように自動化もできるので、儲かるほど自由な時間も増えるのです。
最初が一番大変かもしれませんが、少しがんばれば儲かるだけでなく、自由な人生も手に入ります。
商品を作らなくて良い
普通は商売をするときには、自分の商品やサービスを作ったり、運営することが主な業務です。
ですが、アフィリエイトの場合は、他人の商品やサービスを「紹介する仕事」なので、商品を作ったりサービスを運営する必要はありません。
初期費用もほぼかからない
アフィリエイトで必要なコストは、月数千円~1万円程度です。
初期費用でも、10万円もあれば十分なので、ヤフオクで不要品を売るなどして稼いだお金で十分なスタートができます。
有名でも無名でも儲かる
アフィリエイトで儲かるケースには2つあります。
自分をキャラクターや商品の一部のようにメディアに露出させて稼ぐ方法もありますが、一方で特にメディアに顔などを出さずに人知れず儲かるやり方もあるので、どちらのパターンでも儲かることができます。
アフィリエイトのリスク
ビジネスなので、当然にリスクもあります。
ただし、アフィリエイトのリスクはほとんどゼロの等しいリスクです。
知識として知っておけば問題ありません。
また、リスクと合わせて「どのようなところに経費をかけるべきか」を知っておきましょう。
必要なツール
アフィリエイトをするために、サーバーやドメインなどのツールが必要です。
また、メルマガをするのでしたらメルマガ配信スタンド、LINE@で配信をするのならLINE@のアカウントなどがそれぞれ必要です。
必要な教材やノウハウ
アフィリエイトで儲かる近道は、「独学でやらないこと」です。
初めからちゃんとノウハウを学んだ方が絶対に早いです。
そこで教材やノウハウにはちゃんと投資をしましょう。
商品の販売が終わることがある
アフィリエイトのリスクとして、大きいと言えるのが「商品の販売が知らぬ間に終わってしまうことがある」ということです。
これを防ぐために、ASPからのメールはしっかり専用のメールアドレスで受信し、定期的にチェックをしましょう。
儲かるほど有利な報酬の条件もある
リスクというよりは、これは儲かるほど「有利になる」ということなのですが、たくさん売ってくれるアフィリエイターは、販売者からも優遇されてアフィリエイトの報酬を通常よりも高く設定してもらえることがあります。
儲かっていないうちは、「なんだよ」と思うかもしれませんが、ちゃんとアクセスを集めることができるようになれば、あなたも儲かるための有利な報酬の条件を付けてもらえるでしょう。
アフィリエイトで儲かるのは嘘なのか
「アフィリエイトで儲かるのは5%の人だけ」と、嘘か本当か分からない表現が昔からあります。
これは私が始めた頃からよく見聞きする言葉でした。
でも、実際に2011年からずっとアフィリエイトをしてきて、現実は少し違うと分かっています。
副業でも儲かる人は多い
サラリーマンや主婦で、副業としてアフィリエイトをする人はすごく多いです。
そして、弊社のコンサルティングのクライアントなどでも、実際に副業で儲かることに成功している人は多いのです。
やり方が正しければ楽しく成功できる
アフィリエイトで儲からない人の原因でとても目立つのが「自己流でやっている」ということです。
アフィリエイトには成功する方法があります。
その方法をしっかり丁寧に取り組めば、儲かるのはそんなに難しくないことです。
報酬の画像はごまかせる
あえて言いますが、報酬の画像なんてものは、いくらでもでっちあげできます。
ですので、「いくら稼ぎました」という金額だけで信頼しないことも大切です。
稼いだ金額よりもやっていること
もちろん、その人の実績も大切ですが、それよりもさらに大切なのは「その人がどんなビジネスをしているか」です。
いくら儲かる商売をしていても、やっていることがすごく怪しかったら長続きはしません。
その人が発信している情報を見てみる
変な指導者を見つけてしまうと、それこそ「嘘に近いいいかげんなノウハウ」を手にしてしまいます。
アフィリエイトが儲かるのは嘘ではないので、ちゃんとした人を見つけて習いましょう。
そのために、気になる人がいたら、その人がどんな情報を発信していて、それに自分が共感できるかを確かめるのもやり方の一つです。
アフィリエイトで稼ぎたい人は
また、よくあるのですが「○○ 詐欺」といった感じのブログを立ち上げて、あたかも詐欺を暴露しているかのような情報を出しつつ「自分の情報は信頼できるので私から商品を買ってください」と商品を買わせてしまうブロガーもいます。
このサイトを見ているあなたには、そうした方法ではなく、もっと楽しくて健全な方法で儲かることに成功してほしいです。
もしアフィリエイトで健全に儲かる方法を知りたければ、こちらの無料講座を受けてみてください。
アフィリエイトという仕事は健全
「アフィリエイトで儲かるなんて嘘」「アフィリエイトなんて怪しい」と言っている人もいますが、実際はアフィリエイトという仕事そのものは健全な仕事です。
どんな業界でも、怪しいことをやっている事業もあれば、健全にやっている事業もあります。
商品が必要な人に提案する仕事
アフィリエイトは、粗悪品を売りつける仕事ではありません。
そんなことを教えている人がいれば、それは「嘘」です。
アフィリエイトとは、良い商品をその商品が役に立つ人に手にしてもらって喜んでもらう仕事です。
「アフィリエイト=詐欺」は嘘
「アフィリエイトは詐欺だ」と言っている人は、おそらく粗悪品を売りつけられた経験があるのでしょう。
しかし、アフィリエイトというビジネスがすべて詐欺というのは嘘です。
健全にアフィリエイトというビジネスをやって儲かる方法はちゃんとあります。
アフィリエイトの市場規模は拡大
矢野経済研究所によれば、アフィリエイトの市場規模はまだ右肩上がりで伸びています。
スマホの普及によって、ネットから買い物をする人も増えましたし、SNSなど新しい媒体も増えたので、よりアフィリエイトの市場規模が広がりました。
アフィリエイトというビジネスは伸びる
「アフィリエイトはもう終わり」「今後は儲かることはない」というのは、私がアフィリエイトを始めた2011年ごろからすでに言われていました。
ところが、実際には市場規模は伸びています。
アフィリエイトはもう終わりというのはあまり根拠のない嘘と言って良いでしょう。
アフィリエイトは儲かる
以上のようなことから、アフィリエイトはまだまだ儲かると言えます。
実際に、弊社もまだまだアフィリエイトの収益は伸びています。
ただし、「正しい方法に取り組まないと厳しい」という側面は強くなりました。
「アフィリエイトは儲からない」という嘘
アフィリエイトはまだまだ儲かるビジネスです。
「儲からない」と言っている人は、自分が正しいやり方を知らずに収益がコントロールできていないのでしょう。
では、「儲からない」と言っている人の問題点はどこにあるのでしょうか。
儲からないと言っている人の共通点
弊社では今までにさまざまなアフィリエイターをコンサルティングしてきました。
そこでわかった儲からないと言っている人の共通点は大きく分けると2つです。
1つ目は「正しいノウハウに取り組んでいない」ということで、2つ目は「継続して作業していない」ということです。
儲かる人とそうでない人の違い
アフィリエイトで儲かる人は、簡単に言えばちゃんと作業をしています。
当たり前なのですが、初めからラクして儲かるほどアフィリエイトは甘くありません。
それは結果論で、取り組み始めた時からラクができるわけではないのです。
ラクして儲かることは嘘なのか
アフィリエイトの業界ではよく「ラクして儲かる」というキャッチフレーズが使われます。
これは嘘ではありませんが、「最初からラクして儲かる」というのは嘘に近い表現だと言えます。
広告を使ってラクする方法
アフィリエイトで儲かるポイントは、「アクセスをいかに集めるか」です。
手っ取り早いのは、広告を使ってアクセスを集める方法です。
広告費に対して、報酬の方が上回る仕組みを作ればラクができます。
SEOでラクする方法
SEOとは、Search Engine Optimizationの略で「検索エンジン最適化」と言います。
検索エンジンに評価されるサイトを作り、アクセスを集める方法です。
これは初めのうちは努力が必要ですが、一度アクセスが集まるサイトを作れば、その後はラクができます。
購買意欲の高いキーワードを狙う
アクセスが少ないうちからアフィリエイトの報酬を得るテクニックがあります。
それは購買意欲の高い「売れるキーワード」を見つけて、そのキーワードについて記事を書くことです。
それなりに努力も大切
アフィリエイトはパソコンやスマホだけで、ポチポチやっていてできるビジネスというイメージがあります。
ですが、思いのほかアフィリエイトは努力がものを言うビジネスでもあります。
逆に言うと、やることをしっかりやれば能力に関係なく誰にでも儲かるチャンスがあるビジネスなのです。
アフィリエイトで儲かるコツ
アフィリエイトで儲かる方法はすでにあります。
儲かる人はうまくいく方法に丁寧に取り組みますが、儲からない人は「自己流」でやってしまいます。
正しい方法を学び、そのとおりに取り組むことが成功への近道です。
まずはアクセスを集めよう
アフィリエイトで何よりも大切なのが「アクセスを集めること」です。
お店を作っても来店するお客様がいなければ商品が売れないのと同じです。
自分のブログやサイト、LINE@やSNSなどにアクセスが集まるように情報発信をしましょう。
アフィリエイトはアクセスが命
アフィリエイトでいくら儲かるかを決める公式は、【アクセス数】×【成約率】×【単価】です。
すべてこの公式で成り立ちます。
アクセスが0なら、いくら高額商品を扱っていても、いくら高い成約率があるサイトを持っていても、売上がゼロのままなのです。
コンテンツSEOが最適な方法
アクセスを集めるために、コンテンツSEOというやり方はとてもおすすめです。
コンテンツSEOとは、検索ユーザーのためになる優良な記事を書くことで検索エンジンに評価され、検索結果で上位に表示されてアクセスを集める方法です。
大手のサイトより上位に表示される
コンテンツSEOはコツコツと努力して大きく儲かる方法です。
少しがんばれば、大手のサイトよりも自分のサイトが上位に表示されることがあります。
最初はなかなかアクセスが来ませんが、優良な記事を増やしていけば少しずつアクセスが増えて、いつの間にか大きなアクセスを集め続けるメディアに成長します。
コンテンツSEOを学べる無料講座
そんなコンテンツSEOを学べるおすすめの無料講座があります。
コンテンツSEOやオウンドメディアについて正しい知識を学び、アフィリエイトで儲かることに成功したい人はぜひ無料登録してください。
コンテンツSEOに便利なツール
すでにコンテンツSEOをやっている人にとっては、「キーワードの選定」や「記事の構成」などはかなり苦労する作業だと思います。
弊社でも、記事を書くときには、この2つのポイントを中心に、事前の準備にはかなり時間をかけます。
そこで、その作業を効率化できる便利なツールがあるので、以下の記事も読んでください。
お宝商品を探すツール
アフィリエイトの作業の中で「キーワードの選定」と同じくらい大切なのが「商品の選定」です。
そもそも売れる商品を扱わないと、アフィリエイトで儲かることは難しいです。
そこで、売れる商品を見つけるための自動化ツールがあるので、以下の記事も読んでください。
アフィリエイトはコツコツが大切
アフィリエイトで儲かるようになりたいのなら、「ラクして儲かる」という考え方を捨てましょう。
実際には、その方が近道です。
アフィリエイトはコツコツやるのが実は早いのです。
情報発信をしよう
サイト、ブログ、LINE@、Facebook、Twitter、YouTube、メルマガ、ステップメールなど、今は個人でも情報発信が簡単にできます。
情報発信をすることで、インターネットであなたのことを知ってもらえます。
そうして自分のメディアにアクセスを集めることが大切です。
最後に
いかがでしたか?
「アフィリエイトで儲かるなんて嘘」という情報を見て、不安になっていた人も、この記事を読めばアフィリエイトに対して正しい考え方ができるようになったでしょう。
アフィリエイトで儲かることに成功している人は弊社だけでなく、他にもたくさんいます。
アフィリエイトは儲かる仕事ですし、健全なビジネスなので、ぜひ取り組んでください。
【PR】インターネットビジネスが分かる無料プレゼント
弊社は、自由なライフスタイルを手にしてもらうための成功戦略についてコンサルティングを提供しています。
株式会社を経営し1億円を売り上げる五十嵐が、インターネット集客のポイントをまとめた「マーケティング完全シート」や「動画講座」をプレゼントしています。
最新事例などを、LINE+メールマガジンでお伝えしていますので、どうぞ無料プレゼントをお受け取りください。