アフィリエイトのキーワードやIDの管理方法と忘れたときの対処法


アフィリエイトのキーワードやIDの管理方法と忘れたときの対処法

 

こんにちは、株式会社フレンドマークの五十嵐です。

 

アフィリエイトをやっていると、さまざまな情報を管理する必要があります。

 

たとえば、記事のキーワードやURLなどの数もどんどん増えますし、ASPなどのログインに使うIDやパスワードの情報もかなりの数あります。

 

そうした情報はスプレッドシートにまとめたり、ツールを使って管理すると良いでしょう。

 

 

アフィリエイトで管理したほうが良いこと

アフィリエイトで管理したほうが良いこと

 

インターネットマーケティングを2011年からやってきている人間として、インターネットについてしっかりと情報を管理したほうが良いと思うことが2つあります。

 

1つは、SEOにおける記事で狙ったキーワードとその記事のURLなどの情報です。

 

もう1つは、ASPなどのログインに使うIDやパスワードなどの情報です。

 

キーワードと記事のURL

 

SEOをやる人は、キーワードと記事のURLをしっかり管理しないと大変です。

 

記事の数が少ないうちは何となく頭で覚えていたり、記事をさかのぼれば調べられるかもしれませんが、記事の数が増えるとそれは難しいです。

 

たとえば、アクセス解析をしてみると上位を取れそうなキーワードがある。けど、そのキーワードのために書いた記事がどれだったか覚えていないしURLもわからない。というようでは調べるのはかなり大変。

 

ですから、記事やキーワードの情報は、記事を作ったタイミングでコツコツと記録をしたほうが良いです。

 

ASPのIDやパスワード

 

これはあなたも一度はあると思います。ログインに必要なIDやパスワードなどの大切な情報を忘れたという場合。ASPに入れなくなったという経験がある人もいるでしょう。

 

ちゃんとメモをしておかないと、とわかっていてもついついサボってしまうものですよね。

 

ただ、アフィリエイトやインターネットマーケティングでは、本当にたくさんのIDやパスワードを登録するのでちゃんと記録しないと頭で覚えるのは無理です。

 

 

管理するためのツール

管理するためのツール

 

IDやパスワードなどを頭で記憶するのは絶対にやめましょう。

 

「大丈夫」と誰だって思うのですが、管理をしておかないと急に困ってしまいます。

 

特に仕事でインターネットを使う場合には、そんなことで作業が遅れたり止まってしまうのは、大きな機会損失です。

 

スプレッドシート

 

スプレッドシートやエクセルなどの表計算のアプリを使って、情報を管理するのはすごくかんたんな方法です。

 

特にSEOに関してはキーワードリストを作りましょう。

 

私の場合は「記事で狙ったキーワード」「記事のURL」「記事で紹介したアフィリエイトの案件」などをスプレッドシートにまとめています。

 

ロボフォーム

 

パスワードを管理するのにすごく役に立つのがロボフォームというアプリです。

 

これを使えば、もうパスワードを覚えておかなくても大丈夫です。

 

インターネットビジネスのプロもロボフォームを使っている人は多いです。

 

Google Chrome

 

Google Chromeを使っていれば、パスワードを保存してくれます。

 

これもすごく便利ですね。

 

GoogleのアカウントでGoogle Chromeにログインしてパスワードを保存すれば、他のデバイスで同じGoogleのアカウントを使ってGoogle Chromeにログインをすれば保存したパスワードを他のデバイスでも取り出してくれます。

 

 

どうしても忘れた場合の確認方法

どうしても忘れた場合の確認方法

 

サービスによってもちろん違うはあるのですが、多くのインターネットのサービスでは、IDやパスワードを忘れた場合の対処方法があります。

 

一般的に多い対処方法をご紹介します。

 

どうしてもダメな場合もありますが、まずは以下の方法をお試しください。

 

メールアドレスや電話番号

 

ログイン画面の入力欄の下などに「IDを忘れた場合はこちら」とか「パスワードを忘れた方はこちら」などと記載されていることがよくあります。

 

ログイン情報を忘れても、登録したメールアドレスや電話番号を覚えていれば再設定できることもあります。

 

そのサービスからメールが届いているメールアドレスなどを調べれば、ご自身が登録したメールアドレスなどがわかるかもしれません。

 

再設定できるか

 

先ほどご紹介したように、メールアドレスや電話番号がわかれば、メールやSMSなどでIDやパスワードを再設定できることもあります。

 

あるいは、アプリなどの場合はアカウント名と秘密の質問の答えなどがわかれば、再設定できることもあります。

 

サービスによってやり方が違うので、「サービス名 アカウント 再設定」などと調べると良いでしょう。

 

問い合わせてみる

 

再設定の方法はわからないけど、問い合わせの窓口がわかる場合には問い合わせてみます。

 

ただ、問い合わせをしてみてもかんたんにログイン情報を教えてくれるわけではない(偽りの相談の可能性があるから)ので、基本的には対処方法があるかどうかの確認だと思ってください。

 

よく問い合わせに対応してくれた人とモメる人がいるみたいですが、気持ちはわかるのですが対応してくれる人のせいではないので気持ちよくお礼を述べてください。

 

アカウントの再取得

 

再設定もできないし、問い合わせてもダメという場合には、アカウントを再取得するしかありません。

 

この場合は前のアカウントの活動や履歴は引き継げないので、ゼロからのスタートです。

 

また再取得の場合は、前のアカウントで使ったIDやメールアドレスやパスワードが使えないことがあるので、ここで前のIDやメールアドレスが判明することもあります。

 

 

楽天アフィリエイトのIDの確認方法

楽天アフィリエイトのIDの確認方法

 

IDがわからないということでインターネットを検索する人について調べてみたら、「楽天アフィリエイトのIDの確認方法がわからない」という人が結構多いみたいです。

 

調べてみると、そこまで難しい確認方法ではないのですが、ちゃんと確認するためのリンクがあったので、ご紹介しておきます。

 

楽天アフィリエイトのID(ログインではなく、アフィリエイトID)の確認をしたい人は以下からログインをして確認ができます。

 

楽天アフィリエイトのIDの確認

 

 

最後に

 

アフィリエイトなどのインターネットを使う仕事をしていると、キーワードやサイトの情報、そしてログインに使うIDやパスワードなど、たくさんの情報を管理する必要があります。

 

ふだんは「大丈夫」と思っていることでも、困るときは突然にやってきます。

 

特に、ログインに使うIDやパスワードはちゃんと管理をしておかないと、今までの努力が無駄になるのでしっかりと管理をしましょう。

 

 

【PR】チェックシート無料プレゼント

 

 

弊社は、自由なライフスタイルを手にしてもらうための成功戦略についてコンサルティングを提供しています。

 

株式会社を経営し1億円を売り上げる五十嵐が、インターネット集客のポイントをまとめた「マーケティング完全シート」や「動画講座」をプレゼントしています。

 

最新事例などを、LINE+メールマガジンでお伝えしていますので、どうぞ無料プレゼントをお受け取りください。

プロフィール

 

心理学とマーケティングで
事業を高確率で成功させる
10の魔法。

五十嵐 友(いがらし ゆう)

株式会社フレンドマーク社長
神奈川県在住
マーケティングの専門家

1988年6月2日生まれ
長男
血液型:A型
動物占い:狼
家族:妻と息子と娘
スポーツ:ラグビー

心理学から生まれた
コンサルタント。

両親の離婚をきっかけに
心理カウンセラーを目指し
学生時代は心理学を専攻。

業界では珍しい
コーチングとコンサルを
セットで提供できる。

プロフィール詳細はこちらから

▲トップへ戻る