アフィリエイトの商品選定はキーワードなどでプログラムを検索する


アフィリエイトの商品選定はキーワードなどでプログラムを検索する

 

こんにちは、株式会社フレンドマークの五十嵐です。

 

アフィリエイトで成果を上げるには、まずプログラムを探す必要があります。

 

プログラムとは、アフィリエイトをする商品のことです。

 

プログラムを見つけるにはASPに登録をして、ASPの検索機能を使ってキーワードなどを入力して調べたりします。

 

 

アフィリエイトとは

アフィリエイトとは

 

アフィリエイトとは、自分のサイトなどに広告を掲載し、その広告から商品が売れるなどの成果が出たときに報酬をもらえるビジネスです。

 

パソコン一台あれば取り組めるので、人気のビジネスの一つです。

 

アフィリエイトをするにはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録をします。

 

報酬を受け取るには

 

ASPに登録をすることで、発生したアフィリエイト報酬もASPから振り込まれます。

 

ですから、ASPのアカウントを作ったら銀行口座も忘れずにASPに登録をしましょう。

 

また、ASPによっては「5,000円以上の報酬がたまったら振り込みますよ」などと、振り込みの最低金額が決まっているサービスもありますので規約をしっかり読んで確認をしましょう。

 

 

プログラムとは

プログラムとは

 

アフィリエイトで言う「プログラム」とは、商品のことです。

 

ご自身がASPから取り出して自分のメディアで取り扱う案件(商品やサービスなど)のことを「プログラム」と言います。

 

アフィリエイトは成果報酬型の広告業なので、プログラムを選ばなければ報酬が発生しません。

 

 

成果につながるプログラムとは

成果につながるプログラムとは

 

アフィリエイトをするなら当然、報酬をしっかり稼ぎたいと思います。

 

そのためにも成果の出るプログラムを選んで紹介をしましょう。

 

ASPに書いてある成果が発生する条件や、LP(販売ページ)もチェックして成果につながるプログラムを選びます。

 

悩みを解決するプログラム

 

人の悩みが深いジャンルは、その分だけ購買意欲が高いです。

 

プログラムを選ぶときに、その商品やサービスがどんな悩みを解決するものなのかを考えてみましょう。

 

その悩みが深いほど、価格が高いことも多いですし、その分だけ報酬の単価も高いことがあります。

 

成約のハードルが低いプログラム

 

ASPには成果が発生する条件が書いてあることも多いです。

 

たとえば「購入されたら販売価格の30%が報酬となる」だとか「申込みがされてから1カ月サービスを利用されたら1,000円」といった感じです。

 

こうした成果の発生する条件を見て、ハードルが引くプログラムを選ぶことも最初は良いかもしれません。

 

インターネットで売れる商品とは

 

そもそもインターネットで売れる商品とはどういうものでしょうか。

 

現在は多くのジャンルの商品がインターネットで販売されていますが、その辺のスーパーで買えるような商品はどうしても個人のメディアで訴求をすることが難しいです。

 

特定のターゲットに絞り込まれた、インターネットでしか買えない商品は、個人のメディアで訴求をしやすいです。

 

LP(販売ページ)もチェックする

 

アフィリエイトでとても大切なことなのですが、ASPの情報だけではなく、実際に販売ページもチェックをしてみましょう。

 

販売ページやLPを見てみて、本当にその商品やサービスを購入したくなるか、登録したくなるものなのかなどをチェックしましょう。

 

お客様目線で見たときに、購買意欲がかきたてられないLP(販売ページ)のプログラムは成約率が低いことが多いでしょう。

 

 

ASPからプログラムを検索する方法

ASPからプログラムを検索する方法

 

ASPからプログラムを検索する方法はかんたんです。

 

まず、ASPのアカウントを作ったら実際にログインをしてみましょう。

 

キーワード検索やカテゴリー検索などASPの検索機能を使って自分が紹介したいプログラムを見つけましょう。

 

プログラムを選ぶ切り口

 

多くの人はプログラムを検索するときに、ジャンルで考えると思います。

 

たとえば「美容」とか「金融」などといった感じです。

 

ただし、ジャンルではなくニーズやターゲットから考えたキーワードで検索する視点も大切です。

 

キーワード検索

 

ASPの検索機能の代表的なものとして「キーワード検索」があります。

 

これは検索エンジンと同じで、検索バーにキーワードを入れて調べる方法です。

 

カテゴリー、ニーズ、ターゲットなどから検索をするキーワードを考えて調べてみましょう。

 

カテゴリー検索

 

大手のASPには数多くのプログラムが掲載されています。

 

そうした大型のASPであればカテゴリーのメニューが用意されていることも多いです。

 

自分が紹介をしたいプログラムのカテゴリーが決まっていれば、カテゴリーのメニューから調べてみても良いでしょう。

 

新着プログラム

 

ASPのトップページなどに新着プログラムが掲載されていることがあります。

 

新着プログラムはまだライバルが少ないこともあります。

 

新着プログラムにも注目をして、紹介できそうなプログラムがあれば扱ってみましょう。

 

人気ランキングからプログラムを探す

 

ASPには人気ランキングが掲載されているものもあります。

 

アフィリエイトで稼ぐために「売れる商品を扱う」という視点はとても大切です。

 

ランキングが高い商品はやはり売れやすいので、人気のプログラムを扱いつつ、そのプログラムに集客できそうなライバルの少ないキーワードを狙ってサイトの記事を書いてみましょう

 

特集からプログラムを探す

 

ASPによっては特集が掲載されていることもあります。

 

特集はトレンドや季節などから組まれていることが多いです。

 

トレンドのキーワードなどを狙いつつ、ASPで特集されているプログラムを扱えば一気に報酬を獲得できることもあります。

 

キャンペーン中のプログラムを探す

 

特集と似ていますが、ASPでキャンペーンを組んでいるプログラムもあります。

 

一時的に報酬が高くなっていたり、成果の発生する条件が易しくなっていたり、普段よりも良い条件でアフィリエイトをできる場合があります。

 

キャンペーンが組まれているプログラムは、広告主やASPも売り出そうと力を入れている可能性が高いので、早めに扱ってみると良いかもしれません。

 

セルフバックはレビュー用に使う

 

セルフバックとは、自分のアフィリエイトリンクから商品やサービスに申し込んでも報酬が発生するプログラムの仕組みです。

 

いわゆる「自己アフィリエイト」とも言います。

 

これは報酬を稼ぐというよりも、商品のレビューをするためにセルフバックを使って損をすることなく商品を実際に体験できるという認識で使うことが正しい理解といえます。

 

 

プログラムとの提携について

プログラムとの提携について

 

自分のメディアで紹介をしたいプログラムが見つかればASPで提携の申請をします。

 

ASPによってはこの申請の作業が必要ないものもあります。

 

提携の申請が必要なASPに関しては申請後に実際に提携ができればアフィリエイトをできます。

 

「即時」と「審査あり」の違い

 

提携について、プログラムごとに「即時」と書いてあったり「審査あり」と書いてある場合があります。

 

「即時」とは提携の申請をしてからすぐに承認をしてもらえますよという意味です。

 

「審査あり」の場合は提携の申請をすると広告主が審査をするため、承認されるまでに少しタイムラグがありますよという意味です。

 

提携の状況はASPで確認ができる

 

提携の申請をして、承認されたのか審査中なのかという確認もASPからできます。

 

「プログラム管理」などのメニューから確認できることが多いです。

 

「審査あり」のプログラムについては審査期間はプログラムによって違いますので、2週間ほど結果が出ないプログラムもあります。

 

 

ユーザーのニーズを考える

ユーザーのニーズを考える

 

プログラムが決まったら、サイトを作っていきます。

 

プログラムの名称(商品名)をキーワードにしても良いですが、そのほかにその商品の見込み客が検索をしそうなキーワードを考えると良いです。

 

そのためにまずは、その商品がどういうニーズを満足させる商品なのかを考えてみましょう。

 

 

アフィリエイトサイトを作る

アフィリエイトサイトを作る

 

プログラムが決まって、その商品のニーズから検索結果で上位表示を狙うキーワードも決まってきたらアフィリエイトサイトを作ります。

 

アフィリエイトサイトはワードプレスというシステムで作ることをおすすめします。

 

また最初は細かいデザインは気にせずに、とにかくキーワード選定をしながら記事を増やすことが大切です。

 

アフィリエイトサイトを作る

 

アフィリエイトサイトはワードプレスで始めると良いでしょう。

 

ワードプレスは使っているユーザーがとても多く定評のあるブログシステムです。

 

必要なものは、「レンタルサーバー」「独自ドメイン」「wordpressテーマ」の3つです。

 

キーワード選定

 

キーワード選定は記事ごとに行います。

 

そのためにまず軸となるキーワードを決めましょう。

 

扱うプログラムから逆算をして、その商品を購入する人はどんなキーワードで検索をしていそうかという視点でキーワードを探すと良いです。

 

記事の書き方

 

良い記事の書き方のコツは、記事を書くときにはいきなり文章を書くのではなく、構成から考えることです。

 

まず、その記事で上位表示を狙うキーワードで実際に上位表示ができているライバルサイトの見出し構成をチェックします。

 

さらに、そのキーワードで調べる人は「何が知りたくて検索をするのか」という意図を考え、その意図に答えるためにライバルよりも適切な記事にするための構成を考えていきます。

 

 

最後に

 

この記事ではアフィリエイトでご自身が扱うプログラムの探し方をご紹介しました。

 

またプログラムが決まったあとに、どういう視点でキーワード選定をすれば良いのかについてもかんたんにまとめました。

 

手順としては、まず紹介するプログラムを見つけて、それを基準に上位表示を狙うキーワードを考えるのがおすすめです。

 

 

【PR】チェックシート無料プレゼント

 

 

弊社は、自由なライフスタイルを手にしてもらうための成功戦略についてコンサルティングを提供しています。

 

株式会社を経営し1億円を売り上げる五十嵐が、インターネット集客のポイントをまとめた「マーケティング完全シート」や「動画講座」をプレゼントしています。

 

最新事例などを、LINE+メールマガジンでお伝えしていますので、どうぞ無料プレゼントをお受け取りください。

プロフィール

 

心理学とマーケティングで
事業を高確率で成功させる
10の魔法。

五十嵐 友(いがらし ゆう)

株式会社フレンドマーク社長
神奈川県在住
マーケティングの専門家

1988年6月2日生まれ
長男
血液型:A型
動物占い:狼
家族:妻と息子と娘
スポーツ:ラグビー

心理学から生まれた
コンサルタント。

両親の離婚をきっかけに
心理カウンセラーを目指し
学生時代は心理学を専攻。

業界では珍しい
コーチングとコンサルを
セットで提供できる。

プロフィール詳細はこちらから

▲トップへ戻る