ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いとおすすめ
こんにちは、株式会社フレンドマークの五十嵐です。
ブログアフィリエイトやサイトアフィリエイトは、
女性にも人気のある副業、「アフィリエイト」の手法の中でも代表例です。
忙しい毎日の中で、
働きに出る仕事よりも
自宅でできる仕事はないだろうか、
と考えて調べている人は、アフィリエイトにたどり着いた人も多いと思います。
アフィリエイトとは
簡単に言えば、個人でもできる
ブログやサイトを使って広告収入を得られるビジネスモデルのことです。
アフィリエイトをやって稼いでみよう!
と思っている人はアフィリエイトについて
インターネットでいろいろと調べていたりすると思います。
その中で、アフィリエイトについて調べている人は
1つの疑問を抱く人も少なくありません。
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイト、その違いは何?
という疑問です。
ブログアフィリエイトやサイトアフィリエイトは
アフィリエイトの代表格なので、
この2つの違いについて知りたい方も多いのです。
しばしば、この手の質問をいただくこともあります。
「私はどちらから始めたら良いの?」
と思っている人もいるかもしれませんね。
アフィリエイトを始めるにしても
自分に合った手法で始めたいですよね?
そもそも、ブログとサイトはどう違うのか
という疑問を持っていらっしゃる方も多いです。
私自身もインターネット起業をし始めた頃、
同じような疑問を持ったことがありました。
アフィリエイトの稼ぎ方を調べてみると
「ブログアフィリエイト」「サイトアフィリエイト」
という名前でいろいろな記事を見るので、
どう違うのか、気になるのですが
あまり違いをまとめてくれているサイトも少なかったりして
よく分からなかったのです・・・。
正確には、
ブログもサイトの一種を考えることができます。
定義として
「これがブログアフィリエイト」「これがサイトアフィリエイト」
と違いが明確に決まっているわけではありません。
ブログもサイトの一種として考えられるので、
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトの一部と言うこともできるのです。
あえて分類するなら、
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトというのは
形式の違いで分類されることが多いです。
更新型のブログで
ジャンルを問わず広告をしていくようなアフィリエイト手法をブログアフィリエイト、
特定のジャンルに特化したwebサイトを作って
広告をしていく方法をサイトアフィリエイト、
と指すことが多いです。
重要なのは
インターネットからあなたが収入を得ることだと思いますが、
あなたはきっと「ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違い」を知りたくて
もやもやしていた部分もあると思います。
そこでこの記事では、
主婦にも人気のあるアフィリエイトについて
ブログアフィリエイト、サイトアフィリエイトの違いについて
比較しながら記事の書き方や注意点、戦略などを解説していきます。
それぞれについて違いがありますので、
この記事を読んでみて、
ご自身にあった方法を取り入れて頂ければと思います。
大切なことは、ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの定義の違いを探すことではなく、
あなたがブログやサイトを作って、
インターネットから収入を得ることですよね?
このサイトの別の記事でもインターネットから収入を得るための方法やスキルの学習方法を説明していますが、
それも含めてこの記事で解説していきます。
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトも
それぞれ稼げる方法があります。
ですので、この記事を読んで
「ブログがやりたい!」
「自分にはサイトの方が向いているな!」
と思うことがあれば
その方法でスタートしましょう。
インターネットビジネスは自由なスタイルで仕事ができる
非常に優れたお仕事です。
一方で非常に「もったいないな」と思うのが
うまくいかない人のほとんどは
スキルや能力が原因ではなく、
あと1歩のところで諦めてしまっている点です。
諦めずに進むためには
モチベーションが重要ですよね?
好きなことであれば
時間などを気にせずに没頭できる。
仕事なので最初のうちは大変だと感じることも
多少はあると思いますが、
そもそも自分がやりたい!と思った仕事であれば
楽しく進めていくことができるでしょう。
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイト、
その違いを明確にしながら
それぞれ稼げる具体的な手法についてもご紹介していきます。
自分にあった方法がどちらか分からない場合は
サイトアフィリエイトからスタートしてみてください。
その理由も後述しますね!
また、ブログアフィリエイトにせよ
サイトアフィリエイトにせよ、
取り組む上で気をつけて頂きたいポイントもあります。
ブログと言うと、
無料ブログを真っ先に考えるアフィリエイト初心者さんも多いと思いますが、
もしあなたがご自身のブログなどから収入を得てきたいなら
無料ブログはあまりオススメではありません。
その理由や、正しい方法についてもこの記事で説明していきます。
初心者の方でも稼いでいくためのスタートアップとなるような記事になっています。
自由なライフスタイルを手にするために
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトも
とてもオススメな手法なので、ぜひこの記事を読んで開始しましょう。
目次
アフィリエイトにはどんな手法があるか
アフィリエイトは主婦の方でも副業として取り組む方の多い
インターネットを使ってパソコンだけでできる人気の仕事です。
最近ではテレビの題材となったり
書店でも専門のコーナーがあるほど、おなじみの仕事となっています。
アフィリエイトと一言で言っても
実はいろいろな手法があります。
・ブログアフィリエイト
・サイトアフィリエイト
・スマホアフィリエイト
・メルマガアフィリエイト
・PPCアフィリエイト
これは「どの媒体から収益を出すか」の違いで、
基本的なアフィリエイトの仕組みは変わりません。
アフィリエイトとはインターネット上でできる広告業です。
商品を紹介する広告=アフィリエイトリンクを貼り、
そこから購入者やサービス登録者が発生すれば
報酬がもらえるビジネスです。
自分の媒体(ブログやサイトなどのメディア)を作って、
そこにアフィリエイトリンク(広告)を貼り、
その広告から商品やサービスの購入者・登録者などが発生すれば
成果報酬が得られるという仕組みです。
ポイントとしては
自分が取り組むアフィリエイト手法で使う
メディア・媒体を育てるということです。
テレビ局のビジネスにも似ていて
視聴率を上げれば、CM効果が上がって広告収入を得られるのと同じで、
例えば、あなたのブログのアクセス数・PV数が上がれば
あなたのブログにある広告から商品が売れる確率も高くなる、というわけです。
以前はインターネット上で
ブログやサイトを作るのは難しかった時代もありましたが、
今は個人でも簡単にこうしたメディアを構築できますし、
インターネット上でコンテンツを見る人もかなり増えているので
以前よりずっとアフィリエイトで稼ぐことができるようになっています。
しかし、時代によって
アフィリエイトの形態も大きく変わっていきます。
例えば、無料ブログが出始めた頃は
無料ブログでもアフィリエイトをすることができました。
今でも無料ブログでアフィリエイトをすることも
一部のサービスでは可能ですが、
長期的に考えると無料ブログは現在はアフィリエイトには向いていません。
この辺は重要なので
あとでしっかり解説します。
なお、サイトアフィリエイトの稼ぎ方に関しては
こちらの記事を参考にしてください。
アフィリエイトは難しい?
アフィリエイトというビジネスのメリットとしては、
・パソコン一台で仕事ができる
・場所を選ばない
・一度仕組みを構築してしまえば、あとは少ない労力で収益が出る
というものがあります。
パソコン一台で仕事ができる
というのは自由なライフスタイルを手にするために
非常に重要です。
在庫を抱える必要も、商品を仕入れに行く必要もなく、
当然店舗を持つ必要もありません。
完全に自宅で、
自宅から1歩も出ずに、大きな金額を稼ぐことも可能です。
もちろん、オフィスを構えてやっていらっしゃる企業もありますが、
自宅でずっと稼いでいる人もたくさんいます。
また、場所を選ばない仕事であることも
自由度の高い人生を手にするために、魅力的な一面です。
アフィリエイトはパソコンとネット環境があればできるので、
自宅はもちろん、カフェだろうと、旅先だろうと
どこでも仕事ができます。
私も、移動中の車の中で仕事ができてしまうこともありますし、
キャンプ中に、トレーラーの中から20万円近く売り上げたこともあります。
いつでもどこでも仕事ができる
というのは、パートや仕事に出かける人生しか知らなかった人にとっては
まさに全く新しい人生です。
朝に早起きすることもなく、
自分の気に入った場所で、仕事ができるのです。
もちろん、場所を問わないということは
ストレスの多い環境で我慢する必要もないということです。
一度仕組みを作ってしまえば、
アフィリエイトはその後は小さな労力で大きな報酬を上げることができます。
仕組みを作るまでは
もちろん多少頑張る必要はあります。
ですが、一度売れるブログや売れるサイトを作ってしまえば
あとはちょっとしたメンテナンス程度の仕事でも
かなり安定した売上を作っていくことができます。
自分の目標に到達していれば
本当に何もしなくても良いでしょうし、
目標達成のために、もう少し仕事をしたいということであっても、
既に売上の土台があれば、そちらに使っていた労力を
別の作業に使うことができます。
時間や労力のレバレッジが効くので、
さらにさらに、報酬を伸ばしていくことができます。
アフィリエイトで実際に月100万円以上稼いでいる人は
あなたが思っているよりもずっと多く存在しています。
コツコツとブログやサイトを更新し、
アクセスを集めて、アフィリエイト報酬を得ることに成功している
主婦の方などは数え切れないほどいます。
アフィリエイトなんて難しいと
まだ何も知らない方は思うかもしれませんが、
そんなことはありません。
ポイントを正しく行えば
かなりの確率で稼ぐことができる
それが本来のアフィリエイトの魅力です。
もちろん、仕事ではあるので
覚えなくてはならないこともあります。
1つずつ進める中で
正しいやり方を取り入れていれば
自然と報酬が発生します。
私のおすすめとしては
報酬が出ているとしても
1年くらいはじっくり取り組むことです。
アフィリエイトで成功する人の多くは
半年、1年後から収入が爆発します。
アフィリエイトは奥が深い分野でもありますので
勉強し始めると楽しいですよ。
パソコン一台とネット環境があれば
自宅だろうとカフェだろうと、旅行先だろうと
仕事ができます。
また、一度稼げるサイトや仕組みを作ってしまえば、
その後は、あまり作業をしなくても
収入が発生し続けます。
それこそ、遊んでいる間でも
食事をしている間でも、
友だちとカフェでお茶をしている時でも
勝手にインターネット上から売上が出ているなんて状態です。
まさに自由なライフスタイルを手にするために最適なビジネスです。
アフィリエイトは難しい
アフィリエイトは稼げない
という情報は正しくないです。
実際に稼いでいる主婦の人などもいますし、
稼いでいる人の数もかなり多いので、
あなたもぜひアフィリエイトに取り組んでいきましょう。
アフィリエイトで成功するメリット
このサイトの読者様には
自由なライフスタイルを手にして頂きたいと思っています。
自由なライフスタイルを手に入れるために
アフィリエイトはまさに最適な仕事です。
・時間的自由
・経済的な自由
・精神的な自由
などが手に入ります。
時間的な自由、場所の自由はアフィリエイトを始めて比較的すぐに感じることができます。
当然ですが、オフィスに行く必要はありません。
あなたのご自宅で稼いでくことができます。
アフィリエイトの作業がつらいと感じたら、
「では、外に働きに出たほうがラクなのか?」と考えてみてください。
実際に稼げるようになれば
経済的な自由が手に入ります。
自宅でできるお仕事というと、
通常はお給料は低めだったりしますが、
アフィリエイトの場合は月収100万円、月収1000万円以上を稼いでいる人もいます。
会社を興して、株式会社の社長になることもできますし、
社長でありながら、自由な人生を送ることもできます。
パートやOLをしていたら手に入らなかった経済的な自由を
自分のビジネスで手にできるのです。
その結果、精神的な自由も手に入ります。
場所を選ばないということで
窮屈な思いをしたり周りの目を気にしたり、
ストレスを感じる空間で仕事をすることもありません。
時間も選ばないので、
朝に早起きが苦手な方は、ゆっくり起きることもできます。
※個人的には自由な仕事だからこそ、早起きしてやることをおすすめします。
経済的にも豊かになれるので、
例えば、家族旅行やショッピング、子供の教育に
十分なお金を掛けることができます。
いわゆる普通の生活をする上でのお金の心配はなくなるでしょう。
お金の不安や精神的なストレスの要因としては
とても大きいと思いますが、
このお金の不安が消えることで、
本当に豊かな時間を過ごすことができます。
精神的な自由を手にすれば、
あなたが本当に望んでいる自由な人生を手にできます。
毎日遊ぶことも、
毎日のんびり過ごすこともできるのです。
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違い
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイト、
その違いは何でしょうか?
厳密な境目が存在するわけではないので、
ここではいくつかの違いで分けてみたいと思います。
例えばブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いは
「情報の特化性」によってある程度の区別を付けることができます。
ブログとは日記や健忘録のような感じで個人の主観に基づき
情報を更新していくタイプのwebサイトと考えることができます。
サイトの場合は特定のジャンルや商品について情報を書いたwebサイトであることが多いです。
つまり、この運営形式や目的で分けることができるのです。
更新型のwebサイトがブログ
特化型の情報サイトがサイト
簡単に言えば、このように分類できます。
あくまで「あえて分類するなら」ということですが、
それぞれの違いを見てみましょう。
まずはブログアフィリエイトについてです。
ブログアフィリエイトというのは以下のような感じです。
【ブログアフィリエイトのポイント】
・更新型のサイトタイプ
・更新することで過去記事も資産となる
・更新することでアクセスが増えていく
・大量のアクセスを集める手法
・長期的に考えると検索エンジンからの評価は安定する
(サイトアフィリエイトが安定しないというわけではありません。)
・お金を稼ぎたい!という意欲が強い人は短期的には向いていない
・ブログは1種類でも良い
・読者が付き、自分にブランドが付く
・基本的にずっと更新し続ける
・実は無料ブログはブログアフィリエイトには向いていない
・ブログと言っても無料ブログでやるとサイトが削除されたらすべてパー。
・サイトとのハイブリッド型である「オウンドメディア」に発展させることもできる
・収入源はアフィリエイトあるいはGoogleアドセンス
ブログアフィリエイトがおすすめな人としては、
今すぐにお金を稼ぎたいわけではないけど、
1年くらいブログ更新を楽しんで、
その結果、1年後から大きな収入を得られたらうれしいと思える人。
更新がメインなので
基本はずっと続けるやり方です。
ブログアフィリエイトは
その名の通り、ブログをつづっていくことが基本的な作業ですが、
そうは言っても、収入源となる仕掛けがないと
いつまでも売上が出ないので、
多少はサイトアフィリエイトのように
商品を紹介するようなページを作ることもあります。
ブログアフィリエイトは
発展させれば「オウンドメディア」という
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトのハイブリッドのような形式にもできます。
もしあなたが初心者でしたら、
ブログアフィリエイトについては
トレンドアフィリエイトという手法から始めると
成果も出やすいのでおすすめです。
では、サイトアフィリエイトとはどんなものでしょうか?
サイトアフィリエイトの概要は以下の通り。
【サイトアフィリエイトのポイント】
・サイト全体のテーマが決まっている
・検索エンジン対策(SEO)をする手法
・コピーライティングやSEOなど、マーケティングを学びながら取り組める
・少ないアクセスでも売上が出る
・Googleアドセンスよりアフィリエイトが適切
・キーワードや商品選定が鍵になる
・売れる商品を扱うことがポイント
・見込み客となるアクセスを集めるキーワードを選定するのもポイント
・客観的な情報をまとめることが多い
・「すぐに知りたい」「すぐに欲しい」という見込み客が集まる
・キーワードによっては少ないアクセス数・PV数のうちから収益が出る
・楽しくやるというよりは仕事の色が強い。
ただ、サイト構築の仕事自体が楽しくなる人も多い。
・サイト自体を複数作ることが基本
・サイトの設計より先に、売る商品から探すのが基本。
・独自ドメイン、サーバーを契約して運営
サイトアフィリエイトの場合は
売りたい商品を先に探して
それについて情報を載せたサイトを作っていきます。
なので、かなりビジネス色が強く、「仕事」という感じです。
別につまらないわけではなく、
むしろ情報をまとめたり、黙々とやるのが得意な人は向いています。
特定の商品についての記事を書くことが多いので、
報酬につながりやすく、
その報酬がモチベーションになって楽しく続けられる方も非常に多いです。
ですので、楽しくやることよりも
稼ぐことが大きな目的としてある方は
特化型サイトを作るサイトアフィリエイトがおすすめです。
サイトアフィリエイトの場合
正しいやり方で取り組めば月収10万円くらいまでなら
すぐに到達するケースも珍しくないです。
サイトアフィリエイトの場合は商品選定と
キーワード選定が重要です。
売れる商品、見込み客となるターゲットが検索するキーワードを決めるのがミソとなるわけです。
サイトアフィリエイトについては
こちらの記事をご覧ください。
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いを明確に定義するよりも
あなたが稼げるようになることの方が大事なので、
ご自身がやりたいと思った分野でスタートしましょう。
どちらの方法でも稼げる方法はあるので、
取り組めばしっかり収益化できます。
と言っても、
この記事を読んでいるあなたは
ブログやサイトの違い、
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違い、
を知りたくて調べていると思いますので、
もう少し詳しく見ていきますね。
ブログとサイトの違いは何か?
そもそもブログとサイトの違いとは何でしょうか?
「これ!」という境目があるわけではなく、
説明する人によって様々な見解があります。
厳密に言えばブログもサイトの一種なのですが、
アフィリエイトの観点からあえて分けるなら、次のようなイメージです。
・ブログとは、日記や健忘録のように自分のことについて書くwebサイト。
一般的には自分の活動や生活などについて日記形式でまとめることが多い。
その人のキャラクターや個性が打ち出された文面であることが多い。
著者の考え方や主観的な感想がメインに書かれている。
特定の趣味などについて活動をつづる人もいる。
ブログ全体のテーマが決まっていない事も多く、最も手軽に作れるwebサイト。
基本的に更新型のwebサイト。
アクセスが集まった後も記事更新は基本。
完成がない。
コメント欄を通して読者さんと交流などをするケースも多い。
・サイトとは、上記のブログ以外のwebサイト。
サイト全体のテーマがしっかり決まっていることが多い。
個人の主観よりも、客観的な情報がまとめられているものも多い。
情報誌のようなイメージ。
ホームページのようにある程度構築したら更新しないサイトが一般的。
お店や会社のホームページなど、ブランディングや集客などにも使う。
何を売るか、などの目的が決まっている。
売上や効果が安定してきたら、その後の更新頻度は低くて良い。
著者、製作者自身の実績ではなく、商品やサービスの実績を書く。
新しい記事に価値があるのではなく、情報を載せたすべてのページに価値がある。
あえて分けるとこんな感じです。
サイトの方がカッチリしたイメージですね。
テーマ的にもサイトの方がしっかり決まっているものが多いです。
特定のジャンルや特定の商品などについてまとめられたものがサイトは多いです。
サイトやホームページの方が
ある程度記事を作ったら、
その記事をずっと提示し続けるようなイメージです。
情報を見てもらうのがサイトなので、
情報を載せたページはいつまでも読者さんに見てもらうことができます。
情報サイトのニーズは
「その情報を調べる」というところにあるので、
情報の鮮度は必要ですが、その記事がいつ書かれたものかは
読者さんにとって重要な部分ではありません。
読者さんにとって知りたい情報があれば
アクセスを維持できます。
また、以前はサイトの方が構築するのが難しいイメージがありました。
ブログサービスなどを使わずに
全て手作業で構築していくので
ある程度のスキルがないと作れなかったのです。
ただ、この点に関しては
初心者でもサイトを作れるシステムも充実し、
WordPressのようなブログシステムでも、ブログではなくサイトの形式を作ることもできるので
ほとんどこの技術的な問題点は解消されています。
一方ブログはあなたの「新しい記事」を楽しみにしてくれる読者が増えるので
記事をずっと更新し続けるのが基本です。
アクセスが集まった後も
基本的には記事を更新していきます。
アクセスが安定してきても
あなたのブログにアクセスしてくれる読者さんは
あなたの新しいブログ記事を楽しみにしている可能性が高いからです。
特化型の情報サイトであれば
読者さんのニーズは情報を得て終わりですが、
ブログの場合にはあなた自身にブランドが付いてくるので
あなたの新しい記事が更新されることは
アクセス維持の原料なのです。
当然、先程お伝えしたように
厳密に「ここが分かれ目です」と決まっているわけではないので、
ブログ形式でずっと更新しているけど、ブログ全体のテーマもしっかり決まっているものもあります。
例えば「ゴルフ」というテーマについて
自分が回ったコースやチェックした用品について
常に最新情報をつづっているブロガーの方もおられるでしょう。
店舗のホームページとして
店舗の最新情報をブログ形式でつづって集客に繋げるケースもあります。
ブログを作る最も簡単な方法としては
無料ブログを使ってしまうというものがあります。
ですが、また後でも詳しく書きますが、
無料ブログはビジネスで使うのにはあまり向いていません。
・そもそもアフィリエイトが禁止の無料ブログも増えている
・今OKでも規約が変わったらアウト!
・規約を無視していると、アカウントごと消される
・無料ブログ側の広告が勝手に挿入される
・ライバルと似たようなレイアウトになるので、差別化しづらい
などのリスクがあり
あまりビジネス向きではありません。
もちろん、元々無料ブログというサービスは
アフィリエイトをする方向けに作られたものではなく、
一般の方でも気軽にブログをつづれるように提供されているもの
なので、商用利用に向いていないのは自然なことですし、
アカウントが消されても文句は言えません。
実際、無料ブログで稼ぐこと自体は可能ですが、
ある日からアカウントが消され
ブログが消滅し、
今まで月200万円以上稼いでいたのに
突然収入が0になる
なんて事例も珍しくないのです。
もし、収益を狙ってブログをつづっていくというのなら、
基本的にはノンジャンルよりも、ジャンルをある程度決めて書いた方が
収益は大きくなる傾向にあります。
ジャンルを絞ることで
特定の商品をアフィリエイトしたりできるので、
広告単価が高くなるからです。
例えばGoogleアドセンスは
一番簡単にできる広告収入とも言えますが、
Googleアドセンスは広告を貼るだけで良いという使いやすさの反面、
クリック課金型の広告なので、アフィリエイト報酬に比べると
一撃の広告単価は低く設定されています。
大切なのは、ブログとサイトの違いが何か?
ということよりも、
あなたがブログやサイトを使って、収入を得ることです。
ブログ形式でもノンジャンルでできるトレンドアフィリエイトのような手法もありますし、
同じブログ形式でも、ある程度ジャンルを絞って
特定の商品をアフィリエイトするSEOアフィリエイトもあります。
ですので、ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いを
明確化すること自体にはあまり大きな意味はありません。
特に最近は
WordPressを使ってしまえば
ブログシステムでありながらホームページ型のサイトも作れるので、
この境目は結構曖昧です。
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトも
ポイントは似ています。
検索エンジンの検索結果で
上位表示を目指し、
アクセスを増やします。
アクセスが増えるほど、自分のブログやサイトに掲載した広告に触れる人の数も増えるので、
そこから成果が出るという理論です。
どちらかと言うと、ジャンルを絞ったほうが
そのジャンルについて知りたい人のアクセスに限定ができるので
少ないアクセスでも成果につながる事が多いです。
いずれにせよ、
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトも
メインの作業は記事作成です。
サイトアフィリエイトの場合も
目標とする金額に届くまでは記事更新が最も重要な作業です。
記事作成はブログやサイトから収入を上げたい人にとって
1つの悩みにもなります。
もしかしたらあなたも
「上手な記事なんて書けるかしら」
と思っているかもしれません。
もしあなたが、
自分の言葉で書いていくのが得意ならブログ形式のサイトから始めた方が良いかもしれません。
逆に自分の言葉で見解を書くのが苦手で、
調べたりしながらまとめるのが得意なら、
特定のジャンルや特定の商品について書く特化型のサイトを作った方が
記事を書きやすいでしょう。
ある程度収益が出始めれば
その収益を活かして、記事を外注のライターさんに書いてもらうこともできます。
もちろん、記事を書くのが好きなら
ずっと自分で書いていくのもありです。
ブログにせよ、特化型サイトにせよ、
アクセスが来はじめるまでには多少の時間がかかります。
ここが一番勝負どころで、
アクセスが来なくてもとにかく記事更新をしていくことが
ブログアフィリエイトでもサイトアフィリエイトでも重要な作業です。
アクセスが来ないから記事更新を辞める
という方は少なくありませんが、
これは理に適っていない考え方です。
アクセスを集めるために記事を更新する必要があるので
アクセスが来ていないなら、余計に記事を書く必要があります。
最初は数字ばかり気にして
モチベーションを維持するのが難しい時もあるかも知れませんが、
そんな時には自分のブログやサイトが育っていくことを楽しみに変えてください。
実際、ブログやサイトというメディアを育てていくのは
やり始めると楽しい作業です。
私もこのサイトを育てるのが楽しくて
いつも記事を書いています。
一応このブログは
「ビジネス」「アフィリエイト」「副業」「投資」
など自由で豊かな人生を身近な情報として提供する理念の元、運営しています。
では、このサイトはブログなのかサイトなのかというと、
形式的には更新しているのでブログですね。
一方で特定のジャンルについて
専門的な情報も書いているので特化型サイトの一面も持っています。
そう、実は
更新型のブログと特化型サイトの両側面を持ったハイブリッド形式である
「オウンドメディア」というやり方もあります。
「このサイトはブログですか?」
と聞かれると微妙なところです・・・笑
実際、ビジネスとしてやる上では
ブログだろうとサイトだろうと
そこの違いはあまり関係ないところで、
「どんな狙いや計画で取り組むか」の方が大切です。
なので、ブログとサイトの分かれ目は厳密に決まっていないので、
それを前提に、
「自分のキャラクターや主観をメインに更新していくブログアフィリエイト」
「特定のジャンルや商品について客観的な情報をメインにつづるサイトアフィリエイト」
という分け方でその違いをまとめていきます。
ブログアフィリエイトとは?基礎知識
ブログとは、webサイトの一種で
簡易的なサイトで日記など更新型の記事を公開していくサイトのことです。
ブログアフィリエイトと言っても
実は厳密に定義されているわけではなく、
サイトアフィリエイトとほぼ同義語と考えることもできます。
基本的にはサイトのテーマをあまり厳密に決めずに
いろいろなテーマについて記事を更新していくことが多いですが、
ある程度ブログのテーマを決めることもあります。
記事を更新していくことでアクセスを獲得し、
アフィリエイトやGoogleアドセンスなどの広告から収益を得ていくイメージです。
アクセスが多くなればなるほど、
そのブログから広告を見る人の数も増えて
広告収入も大きくなるという理論です。
元々ブログに日記をつづるのが得意な方や
興味のある方は向いていると言えます。
ブログというと、
無料ブログのイメージが強いかもしれませんが、
後述する通り、
無料ブログは商用利用する場合
リスクが大きいので、
WordPressというブログシステムを使うことが多いです。
WordPressはブログシステムではありますが、
ホームページのようなサイトにもできます。
使い勝手がよく、
世界で最も使われているブログシステムと言われています。
そう、WordPressがあることで
実際にはサイトとブログの境目が曖昧になっています。
見た目のカスタマイズや編集方はサイトもブログもWordPressでできるので
更新型のサイトがブログという位置づけですね。
ブログは更新すればするほど
アクセスが増えていく傾向にあります。
最初はなかなかアクセスが集まりづらい時期もありますが、
コツコツと記事を更新していくと
アクセスが来はじめるタイミングがあります。
最近では、SNSなども発達し、
ブログ記事もかなり拡散できるようになってきたので
以前よりもアクセスを集めやすいかもしれません。
ブログのアクセスを増やすポイントを少しまとめておきましょう。
難しいことをしなくても
以下のようなポイントだけでもアクセスを増やす要因と言えます。
【ブログのアクセス、PVを増やすポイント】
・自分だけでなく、読み手にとって役立つ内容の記事を書く
・検索されそうなキーワードを入れて記事を書く
・読者からコメントなどがあれば、それをヒントに新しい記事を書く
ブログというと、
日記など、自分が書きたいことを書くのが基本にはなりますが、
ブログアフィリエイトのように収益化を目指したブログを作っていくのなら、
読み手のことを意識して記事を書くと良いです。
読んでいる人が
役に立った
共感する!
と思ってもらえるような記事を書くと、
他の方のブログで紹介されたり、SNSでシェアしてもらえたりする
二次効果もあるので、読み手を意識して
役立つ内容を盛り込んだ記事を作っていくと良いですね。
検索エンジンも、ユーザーの役に立つサイトを評価しますので、
読者が最後まで読んでくれる記事や
役に立つ記事などは、検索結果でも上位表示を取れる可能性があります。
また役立つ記事を書いていれば
次第に、あなたのブログにファンが付いてきます。
次の記事を楽しみにしてくれる読者が増えれば
アクセスはどんどん増えていきます。
テレビで取り上げられたテーマについて
ニュースになっているテーマについて、
Q&Aサイトなどで話題になっているテーマについて、
記事を書いてあげることで、次第にアクセスを集めていくことができます。
特定の商品の紹介に特化した記事ではなく、
ブログアフィリエイトは大まかなテーマについて書いていけば良いので、
記事更新もそんなに苦にはなりません。
アクセスが増え始めれば、
更新するのも1つの楽しみです。
結構マニアックなテーマでも
そのテーマでしっかり記事を書いてあげると
ブログ全体の検索エンジンからの評価が上がったりします。
ブログアフィリエイトは
短期的に稼ぐ手法ではありませんが、
主婦の方が、趣味のような感覚で毎日コツコツ更新して
お小遣いを得るには十分最適なビジネスモデルと言えます。
注意した方が良いこととしては、
しっかりキャッシュポイント(収入を発生させる仕掛け)も用意しておかないと
単純にアクセスが集まっているブログとなってしまい、
なかなか売上には繋がりません。
キャッシュポイントとして
記事の中で紹介したジャンルで
アフィリエイトできる商品などがあればそれをキャッシュポイントとして設置しておくと
マネタイズ(収益化)できます。
ブログアフィリエイトの主な収入源は
Googleアドセンスや、amazonのアフィリエイトであるアソシエイト、
通常のアフィリエイトなどがあります。
ブログアフィリエイトは
サイトテーマを幅広く設定することが多く、
その時にトレンドの記事を書いていく手法でもあるので
「トレンドアフィリエイト」などと呼ばれることもあります。
Googleアドセンスというのは
クリック課金型の広告で、
広告がユーザーにクリックされると報酬が発生する広告の種類です。
商品を売ったりする必要はなく、
単純に広告がユーザーにクリックされれば報酬になるので
比較的難易度が低く、簡単に収益化できる広告の種類となっています。
ブログにアクセス、PVが集まってくれば
自然とそこに設置したアドセンス広告からの収益が増えていくというわけです。
アドセンスで稼ぐ場合には
とにかく記事を更新して、アクセス・PVを稼ぐことが重要な作業です。
クリック課金なので
アフィリエイトのような高額な報酬は一撃では発生しませんが、
PV数に応じて自然と報酬を高めることができます。
あるいは、商品選定をしなくて良いのも
アドセンスが取り組みやすい要因の1つとなっています。
もし、より大きな報酬を出していきたいなら、
やはり「成果報酬型の広告」であるアフィリエイトがオススメです。
アフィリエイトの中でも
ブログアフィリエイトをする方に人気なのが
amazonのアソシエイトです。
アソシエイトは報酬は少なめですが、
amazonの商品を扱えるのでブログで紹介がしやすくて
ブログアフィリエイターには人気です。
amazonには、「amazonアプリ」「Androidアプリ」「Kindle」などインターネット上の商品から、
工具、お酒、カメラ、コスメ、バッグなど、物販のジャンルもあります。
紹介できる商品数が多いので、
実際にあなたが使っていてオススメの商品があれば
ブログで紹介しやすいというわけです。
また、amazonだけでなく、
通常のアフィリエイトASPにも登録しておくと、
世の中の様々な商品を紹介できます。
アフィリエイトを行なっていけば
ブログアフィリエイトでも月100万円以上稼ぐことも普通にできます。
サイトアフィリエイトとは?基礎知識
サイトアフィリエイトについては
詳しい知識をこちらの記事でも紹介しています。
言葉としては
ブログもサイトの一種なのですが、
サイトアフィリエイトというと通常は
ブログアフィリエイトよりももっとサイトのテーマを絞った運営形態を指すことが多いです。
例えば、ネット回線ならネット回線に特化した情報をつづったサイトを作っていき、
実際にネット回線の紹介などをアフィリエイトとして行なうという流れですね。
特定の商品やニーズに対してのサイトを作るので
購買意欲のあるアクセスを集めやすい傾向にあり、
アクセスに対しての収益が大きくなります。
実際にはブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いについて
厳密な定義があるわけではないので、
同義語と捉えることもできますし、
特化型のサイトからのアフィリエイトとサイトアフィリエイトと指す場合もあります。
売りたい商品や
書きたいテーマが厳密に決まっている人はサイトアフィリエイトが向いています。
特定の商品やジャンルについてサイトを作るわけなので、
ブログアフィリエイトに比べて少ないアクセス数・PV数でもマネタイズ(収益化)できることがあります。
ブログアフィリエイトではとにかくPV数を稼いでいくことが
そのまま報酬の大きさに繋がってきますが、
サイトアフィリエイトの場合は
アクセスはもちろん必要ですが、それ以上に売れる文章や、ターゲットの選定などが鍵になってきます。
例えば売りたい商品が決まっている場合、
その商品はどんな人に向いているのか、
どんな悩みを解決できるものなのか、
どんなメリットがあるのか
などを考えた上で、そのターゲットに向けて記事を作っていく必要があります。
逆に特定のターゲットに絞るので、
比較的購買意欲の高いユーザーを集めることができます。
だからこそ、少ないアクセス数のうちから
アフィリエイト報酬が発生したりします。
ブログ運営が好きとか言うよりは、
稼ぎが早く欲しいという人、
パソコンでできる仕事がしたいという人はサイトアフィリエイトの方が向いていますね。
サイトアフィリエイトに関しては、
商品選定やサイト構築の概念がしっかりできていれば
比較的早い段階から報酬が出ます。
月100万円以上稼いでいる方も珍しくはありませんし、
月収1000万円以上のサイトアフィリエイターもいます。
サイトアフィリエイトの稼ぎ方は
以下のページを是非参考にしてください。
従って、サイトアフィリエイトの主な収入源は
通常のアフィリエイトASPからのアフィリエイト報酬です。
ASP案件は売れたら報酬という成果報酬型の広告で
Googleアドセンスのようなクリック課金型の広告よりも広告単価(アフィリエイト報酬単価)が高いです。
最も単純な方法としては
最初に売る商品を1つ決め、
その商品についてサイト記事をとにかく書いていくやり方です。
サイトアフィリエイトの場合
幾つかの商品を扱う比較サイトなども作れますが、
もし、全く初心者の場合は
最初は1つの商品を売るためだけのサイトを作る方が簡単です。
その方がターゲットが明確ですし、
記事内容にも統一性が出てきます。
少し慣れてくれば、
先程書いたように複数の商品を扱うサイトを作っても良いです。
少しターゲットを広く取り、
特定の商品についてだけでなく、
そのジャンルについての専門サイトを作っても良いでしょう。
サイトアフィリエイトを始めるには
まずはASPに登録する必要があります。
大手のASPに登録しておけば、
世の中の大概のジャンルの商品はアフィリエイトできます。
以下の記事も参考にしてください。
サイトアフィリエイトの場合
アフィリエイトで大きな報酬を狙ったほうが良いので、
Googleアドセンスやamazonのアソシエイトはメインに持って来ない方が良いかもしれません。
サイトアフィリエイトでは
特定の商品やジャンルについてサイトを作っていきますので、
売りたい商品も明確に決まります。
その際、ASPから案件を取り出した方が
報酬も高くなりますので、特化型サイトの場合にはASPからアフィリエイト案件を探して扱いましょう。
成果報酬型のアフィリエイトか、クリック報酬型広告のアドセンスか
先程も少し触れましたが、
サイトからの売上を出すには、
主に、
成果報酬型の広告、アフィリエイト
クリック報酬型広告広告、Googleアドセンス
が一般的です。
Googleアドセンスとは、
Googleが提供しているサイト掲載広告です。
Googleアドセンスの場合は、
掲載する広告は自動的に表示されるので、
扱う案件とかを選ぶわけではありません。
単純にアドセンス広告を貼っておけば
自動的に広告が表示されます。
アフィリエイトとは、
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)から取り出すことができる
成果報酬型の広告です。
アフィリエイトの場合はあなた自身が
ASPに登録して、ASPから自分がブログやサイトに掲載したい商品の広告を選定します。
ASPにはアフィリエイトできる商品が
たくさん登録されているので、その中から自分のブログやサイトで紹介したい商品を
選ぶのです。
ポイントとしては、
自分のブログやサイトのテーマに合っている、あるいは記事のテーマに合っている案件を選ぶこと、
売れやすい案件を選ぶことです。
ASPによっては売れ筋商品ランキングなども掲載されているので
もし売れやすい商品の見つけ方が分からなければ
ランキングなども参考にしてみるのも良いかもしれません。
アドセンスもアフィリエイトも
サイトに広告を載せるだけなので、参入するのは簡単です。
アフィリエイトとアドセンスの違いは
・クリック報酬型広告=アドセンス
・成果報酬型広告=アフィリエイト
という違いだけです。
大量のアクセスを集めるブログなどを運営できれば
アドセンスからもまとまった収益を得ることができます。
より大きな報酬を狙っていきたい方は、
アフィリエイトの方がオススメです。
Googleアドセンスの場合は
クリック報酬型広告なので、「クリックされた時点で成果発生」です。
従って、成果が発生しやすい分だけ
1クリックあたりの報酬はアフィリエイトの1成約あたりの報酬に比べると低めです。
また、アドセンス広告は報酬を自分で選ぶことはできません。
アフィリエイトの場合は案件を自分で選べるので、
「報酬額」の高い案件を扱うこともできたり、
報酬をある程度コントロールできます。
アフィリエイト報酬はジャンルや商品によって様々です。
1件数百円の報酬もあれば
1件成約すれば数万円のもの、10万円以上のものまで見つけることもできます。
アフィリエイトの方が1件の成約が決まった時に
まとまった成果が一気に確定するので
アフィリエイトの方がより大きな収入を得ていくには最適です。
さらにアフィリエイトのメリットとしては、
あなたのブログやサイトからたくさん成約が生まれれば、
一般のアフィリエイターよりも好条件、
つまり1件あたりの報酬額を高く設定してくれる
「特別報酬単価設定」というのも付けてもらえることもあります。
たくさん売れるアフィリエイターは
販売者にとっても良い代理店なので、
優遇されるわけですね。
そのためにも
・自分のブログにアクセスを集める
・サイトの場合は売れるキーワードで上位表示する
などの対策をして
商品をどんどん売っていきましょう。
大量のアクセスが集まっているブログを作れれば
Googleアドセンスでも大きな成果を得られることもありますが、
特定の商品に関するアフィリエイトをすることを前提に
サイトアフィリエイトをしていく方が、10万円、20万円と
報酬が大きくなります。
アフィリエイトをするには
ASPというサイトに登録して
そのASPから紹介したい商品の広告を取り出します。
アフィリエイトの場合は「売れたら報酬」なので
その商品についての魅力を伝える記事を作っていく必要があります。
従って、特定の商品について説明したり、魅力を書き出す作業も必要なので、
コピーライティングの能力も高くなります。
コピーライティングや成約に関する概念は
今後あなたがインターネットビジネスで稼いでいく上で
とても重要になるスキルなので
アフィリエイトを学ぶ上で合わせてマスターしていくと良いですね。
アフィリエイトで稼ぎたい場合には
こちらの記事をお読みください。
上記の記事では
アフィリエイト初心者でも月30万円以上稼ぐアフィリエイターになるための
ノウハウを公開しています。
非常に多くの実績を出している手法なので
ぜひ取り組んで頂きたいなと思います。
記事作成のポイントなども学ぶことができます。
今、まったくアフィリエイトからの収入が出ていない方も
安心して学んで実績を出していけますので
是非一度お読みになってください。
パソコン一台でできるアフィリエイトという仕事は
今の時代で最も自由度の高い仕事だと思います。
あなたが自由なライフスタイルを手にするために
最適な仕事ですので、
まずは月30万円を目指して取り組んでみましょう。
アフィリエイトで稼ぐ場合
ブログアフィリエイトにせよ、サイトアフィリエイトにせよ
ポイントがあります。
具体的には以下のようなポイントが重要です。
・売れる商品を扱うこと
・アクセスを集めるキーワードを選定すること
・実際にアクセスを集めること(記事更新やSEOなど)
・広告がクリックされる導線を作ること
・実際に商品を買ってもらえるようオファーすること
Googleアドセンスの場合は
クリックされた時点で成果が出ますので、
「売る」というところまで考える必要はありません。
アフィリエイトの場合は「売れたら報酬」なので
実際に売れるというプロセスまで考えてサイトやブログを作っていく必要があります。
ただ、一度売れる導線を作ってしまえば
アフィリエイトの方がまとまった金額が収益として計上されるので、
アフィリエイトのやり方を勉強して、取り組んで頂きたいと思います。
もちろん、既に大量のアクセスが集まったブログがあるのなら
とりあえずGoogleアドセンスを貼っておくというのも良いと思います。
一方で、より大きな収益を目指していく場合は
やはりアフィリエイトがおすすめです。
アフィリエイトは今書いたように
「アクセスを集める(集客)」から「売る」というところまで考えることになるので
インターネットマーケティングについても知識が深くなります。
アフィリエイトができれば
自分の商品を売ったりすることも出来るようになるので
今後の展開を考えても
アフィリエイトを学ぶことはとてもおすすめです。
以下の記事でアフィリエイトについて学べる方法をご紹介しています。
初心者さんでもできますので、ぜひご覧になってください。
まずは月収30万円以上のアフィリエイターを目指しましょう。
アフィリエイトで月収30万円以上稼げるようになりたい方はこちらの記事をお読みください
初心者がまずやるべきなのはブログか特化型サイトか
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いを知った所で、
あなたがどちらから始めれば良いのかについて
もう少し考えてみましょう。
下に、それぞれおすすめのケースをまとめておきますが、
もし迷ったらサイトアフィリエイトからのスタートをおすすめします。
特に「稼ぐ」ということが原動力になっている方にとっては
収益化が早くできるサイトアフィリエイトの方がおすすめです。
一見するとブログアフィリエイトの方がラクそうに思える方もいるかもしれませんが、
ラクそうだからやる
というのは多くのケースで失敗します。
アフィリエイトも仕事なので
「ラクそうな仕事」と思って参入すると
あまり努力できず、それなりの収入しか得られません。
普通に仕事を探す時と同じで
ラクそうかどうかというよりは
「やりたいかどうか」
「充実できそうかどうか」
「収入的に期待できそうかどうか」
で決めて頂ければと思います。
ブログアフィリエイトがおすすめのケース
ブログアフィリエイトがおすすめのケース
・ブログを更新するのが好きな人
・自分の知識や考えをつづるのが好きな人
・自分の記事を読んでもらうのが楽しいと思える人
ブログは更新型のサイトなので、
記事を書いて更新していくことが苦にならない方、
あるいは興味がある方には向いています。
ブログでは客観的な知識だけでなく、
あなたの考えやキャラクターを発信していくことで
ファンを増やすこともアクセスアップに繋がるので、
自分の考えや知識などを発信したい人も向いています。
(旅行好きとか、特定の趣味がある人も向いています。)
あとは専門サイトにする必要が無いので、
何か特に専門的な知識がなく、
それを調べるのも嫌という場合も
ブログの方が気軽にできるかもしれません。
ブログの場合は
アクセスがすごく増えていきます。
もちろん、増やすために頑張っていくわけですが、
見てくれる人がいてうれしい!と感じられる人は
ブログ更新に向いていますね。
特化型のサイトアフィリエイトの場合は
商品の魅力やそのジャンルの専門的な知識をまとめることが多いので、
かなりビジネス色の強い作業が中心です。
同じように記事を書くというのは
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトも変わらないのですが、
ブログアフィリエイトの方が
あなた自身の考えやキャラクターに基いて書いていけるので、
気楽にできる部分があります。
基本的にブログアフィリエイトは
継続的に記事を更新していく必要があります。
一方で1つのブログにたくさんの記事を貯めていく感じなので、
ブログ自体を幾つも作る必要はありません。
1つのブログ内にあるそれぞれの記事自体が
やがてアクセスを集める資産なのです。
デメリットとしては、
ブログアフィリエイトの場合は記事数がある程度貯まるまでは
アクセスが来づらいので、
多少根気が要ります。
逆に一度アクセスが来始めると
その後は安定することが多いですね。
懸念材料としてよく言われるのは、
1つのブログを育てることが多いので、
まず、無料ブログでやっていると
ブログ自体が削除された時に、すべて白紙に戻されるということです。
また検索エンジンのアルゴリズム(評価基準)が変動した時に
影響を受けてしまうことがあり、
その際にアクセスを大きく減らすこともあります。
ブログアフィリエイトをするにしても
SEOの知識があれば
この検索エンジン対策をしていくことができます。
これはもはや、オウンドメディア的な考え方ですが、
SEOの知識があった上でブログを構築していけば
長期目線ではあなたに収益をもたらし続けてくれる資産となるでしょう。
ブログアフィリエイトがおすすめのケースとしては
自分の考えで情報を発信することが好き、
あるいは興味がある方や、
キャラクターを出すことが得意な方、
今すぐにお金を稼ぎたいわけではないけど、
1年後などにブログから収益が出ればうれしい!という
長期目線の方に向いています。
サイトアフィリエイトがおすすめのケース
サイトアフィリエイトがおすすめのケース
・報酬をすぐに上げたい人
・読者に見られるよりも収益を重視したい人
・自分のキャラクターなどを出すのが苦手な人
サイトアフィリエイトの主な作業は
特定のジャンルに絞って、
あるいは特定の商品について
黙々と記事を書いていく作業です。
ブログの場合は
自分自体が商品という感じもありますが、
サイトアフィリエイトの場合は
完全に「商品を売るための専門サイト」です。
ですので逆に、
ブログで自分のキャラクターを出すのが嫌だとか、
自分の考え方を出すのが苦手という人は
サイトアフィリエイトの方が客観的な見解をまとめることが多いので向いています。
サイトアフィリエイトは完全にビジネスの作業です。
その分だけ報酬が出るのも早いです。
少ないアクセス、PV数のうちから報酬が出ますので、
お金を稼ぐために作業をしたい人には、報酬がモチベーションになって
コツコツと続けることができるでしょう。
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの最も大きな違いは、
ブログアフィリエイトは基本的に継続して記事更新をする必要がありますが、
(更新を楽しみにしてくれる読者がターゲットのため)
サイトアフィリエイトはアクセスが安定して
収益も安定してきたら、その後は更新頻度を落としても問題ありません。
放置していてもある程度報酬が出ますし、
簡単なメンテナンス程度で済むことがメリットです。
一方で、サイトアフィリエイトの場合は
特定の商品やジャンルについてサイトを作っていくので、
報酬をさらに伸ばしたい場合には
複数のサイトを構築し、管理する必要があります。
ですが、それはそこまで大変なことではなく、
むしろ、サイトアフィリエイトの場合は
特定の商品についてサイトを作るのが基本なので
サイト構築後に比較的早く収益化できて
稼ぐことが原動力の方にはモチベーションを保ちやすいです。
サイトアフィリエイトのリスクは何か?というと、
実はそこまで大きなリスクはありません。
客観的な事実なども書いていくことになるので、
調べ物をしたりすることが苦でなければサイトアフィリエイトはおすすめです。
文章作成、コピーライティングのスキルを学んだ方が
報酬を最大化しやすいので、
勉強好きの方にもおすすめです。
また、ブログアフィリエイトの場合は
あなた自身のキャラクターが尖っていないと、
なかなか魅力的なブログができませんが、
サイトアフィリエイトの場合は、
商品やジャンルの内容や魅力を活かして情報を書いていくので
あなた自身の実績やキャラクターの強さはあまり関係しない
というのも違いですね。
更新型ブログと特化型サイト、どちらが稼ぎやすいか
ここまでの段階で
更新型で自分のキャラクターや考えをベースにつづっていくブログ形式と、
専門サイトとして客観的な情報をまとめていく特化型サイトの形式と、
どちらが稼ぎやすいか、知りたいと思っている方も多いと思います。
気安めではありませんが、
自分がやりたいと思った方が稼げると思います。
理由は、ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトも
無理なことをしようとすると、続かない人が結構いらっしゃるからです。
もし、どちらでも良いという場合には
報酬が発生しやすいのは
特化型のサイトです。
最初は商品について書いてみて、
そこから段々派生させてターゲットを広く取っていき、
その後で慣れた所で、自分のキャラクターを出したメディアに育てても良いかもしれません。
作業量的には
最後はブログアフィリエイトの方が作業量は多くなります。
更新し続ける必要があるからですね。
ただ、だからと言って
サイトアフィリエイトの方がラクなのかというとそんな単純でもなく、
サイトアフィリエイトは商品についての知識を書いていく必要もあるので
リサーチなどの作業も必要です。
ですので、どちらが「ラク」なのかではなく、
自分がやりたいのはどちらなのかで決めたほうが良いでしょう。
もしあなたが「稼ぐ」ということが主目的の場合は
サイトアフィリエイトからのスタートをオススメします。
既にブログなどの経験があって
そのブログをいずれ収益化したいということであったり、
稼ぐのはおまけでブログをやるのが趣味としても好きだというパターンの場合は
ブログアフィリエイトの方が向いているかもしれません。
この記事を読んでいるあなたには
サイトアフィリエイトの方が向いていると思います。
あなたもブログやサイトから収入を得たい!
インターネットを使って少しでも副収入が得られれば!と思っていると思いますので
そうした方にはサイトアフィリエイトの方が向いています。
少ないアクセスの段階から売上が出る可能性が高いので、
稼ぎながら進めていくことができるからです。
ブログアフィリエイトの場合
アクセスが膨大になってくれば
かなり高い収益を上げることもできます。
一方でアクセスが少ないうちは
ノンジャンルのブログは収益を出しづらいので
ちょっと微妙な側面もあります。
もちろん、これはやり方次第で、
ブログアフィリエイトでも
かなり早期から収益を上げる方法もあります。
サイトアフィリエイトで稼ぎたい方はこちらの記事をお読みください
迷ったらお勧めはサイトアフィリエイトからのスタート
ここまでブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いを
まとめてきましたが、
あなたなりに「こっちからやってみよう」という答えは見つかりましたか?
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイト
どちらからやれば良いのか、いまいちピンとこなかったら
サイトアフィリエイトからのスタートをお勧めします。
サイトアフィリエイトの方が早く成果が出ますので
モチベーション維持にも繋がります。
モチベーションの維持は
アフィリエイトをする上では特に重要です。
アフィリエイトは稼げない
なんて言われたりしますが、
実際にはアフィリエイトというビジネスが稼げないのではなく、
モチベーションが低下して中断してしまう人が多いのが事実です。
アフィリエイトで一番のモチベーションとなるのは
やはり実際に収益が発生することです。
収益が発生することで「もっとやろう」という意欲にも繋がります。
自分が頑張った作業が報われて充実感を得ることもできます。
さらに、報酬が出ている状態で作業をすれば、
目先の売上を心配する必要が無いので、
じっくりと安心して取り組むことができるでしょう。
(サーバーなどの必要経費に関しても売上から捻出できますしね。)
サイトアフィリエイトに取り組むということは、
検索エンジン対策、すなわちSEOや
コピーライティングについても多少学ぶことがあります。
SEOやコピーライティングなど、
インターネットビジネスをする上で必要な知識を
自然と学んでいくことになるので
その後の活動の幅も広がるからです。
※SEOができれば店舗集客やメルマガの読者集めなどもできます
※コピーライティングができれば商品販売ページなどを作ることもできます。
サイトアフィリエイトからスタートするのがおすすめの理由
・サイトアフィリエイトは収益発生までの期間が短い
・自分の実績は必要ない
・SEO(検索エンジン対策)について知ることができる
今お伝えしたように、サイトアフィリエイトを学ぶということは
検索エンジン対策、SEOと呼ばれる分野を学ぶことでもあります。
あなたがアフィリエイト初心者で
これから収益を目指してインターネットで仕事をしていきたいなら
サイトアフィリエイトでSEOを学ぶことをおすすめします。
SEOを学んだ上で、
ブログ形式のサイトを作っていくと、
それはハイブリッド型のオウンドメディアを作れる大チャンスです。
また、そもそも
商品やジャンルに特化したサイトアフィリエイトの方が
収益が早くから大きく出る可能性が高いので
パソコンを使って稼ぎたいなと思っているのでしたら
サイトアフィリエイトから入ることがおすすめです。
サイトアフィリエイトは
少ないアクセスでも収益が出る可能性が高いです。
すぐに収益が出れば
やはりモチベーションが高まりますよね?
サイトアフィリエイト、SEOアフィリエイトと言っても
実際にはWordPressというブログシステムで行なうこともあるので
この辺は境目が曖昧ですね。
ここでは特定の商品やジャンルに特化したwebサイトを作ることを
サイトアフィリエイトと定義すると、
サイトアフィリエイトの方がノンジャンルのブログよりも
収益化できるのが早いことが考えられます。
例えば特定の商品名を検索バーに入力して検索する人って
その商品の購買意欲がある人だと思いませんか?
気になっているからその商品名で検索するわけです。
従って、アクセスが少ないうちから
アフィリエイト報酬が出るなんてのはサイトアフィリエイトでは珍しくありません。
商品などについて知識がない
という方もその問題は簡単に解決できます。
実際に調査として購入してみたり、
他の媒体から情報収集してまとめても良い訳です。
また、この記事を読んでいるあなたにとっては
売上が出てお金が増えているというのは何よりもうれしい事実だと思います。
ブログアフィリエイトで挫折してしまう人の多くは、
「一生懸命やったけど、その割に全然稼げなくて・・・。」
「アクセスは来ているんですけど、なかなか報酬が含まらなくて嫌になってしまって・・・。」
という壁にぶつかっていますし、
中には、稼ぐつもりでブログを始めたのに
稼げないのは当然で、稼げないブログをいつまでも更新しているのも普通、、、
つまり無駄な作業を永遠やっていることに何の疑問も持たなくなってしまう人もいます。
これは結構、最悪のケースですよね?
また、サイトアフィリエイトで核となる
SEOを学ぶことはインターネットマーケティングで重要な集客の知識です。
SEOができるというのは
インターネットを使って集客できるということで
その技術を必要としている人は世の中にいっぱいいます。
つまり、アフィリエイト以外のビジネスのチャンスも出てきます。
コンサルティングなどをすることも可能でしょう。
サイトアフィリエイトは他にも
コピーライティングや成約率など、
マーケティング全般の知識を学んでいくことになるので、
ビジネス力自体が付きます。
ブログをやるにしても
サイトアフィリエイトの知識があった上でブログを更新していく方が、
収益性の高いブログを作ることができるでしょう。
サイトアフィリエイト、SEOアフィリエイトを学びたい方は
アフィリエイト革命という教材でかなり詳しく基礎から応用までを学ぶことができます。
アフィリエイト革命では、
アフィリエイトの基礎から実際に報酬を出すまでのステップ、
それを最大化するためのポイントを学ぶことができます。
サイトアフィリエイトをする上で、
以下の用語をここで覚えておきましょう。
【SEO】=Search Engine Optimization:検索エンジン最適化:自分のサイトを検索エンジンで上位表示する対策や活動
【アフィリエイト】=成果報酬型の広告:自分のサイトに広告を貼り、その広告から商品の購入が合った際に報酬が発生する
サイトアフィリエイトでは主に、
Googleアドセンスよりも、アフィリエイト広告を扱うことが多いです。
サイトアフィリエイトは特定のジャンルや商品についてのサイトを作るので、
何か特定の商品に関する広告を貼っていたほうが、
売上が高くなるからです。
Googleアドセンスはクリック課金型の広告で
成果単価は低めですが、
アフィリエイトは成功報酬型の広告なので、
Googleアドセンスよりも1件あたりの広告単価は高いです。
特に、月収100万円、1000万円と稼ぐサイトアフィリエイターは
アフィリエイト広告を扱っています。
商品を売るための文章の書き方なども学べるので
サイトアフィリエイトはマーケティング全般の知識が高まり、
その後のインターネットのお仕事の幅も広がります。
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトも作成した記事は資産
ここまで説明してきたように
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトも
形式や運営の仕方に違いはあるものの、
ポイントとして似ている部分も多いです。
最近では、サイトの中に
ブログを作っているケースもあります。
あるいは、ブログでも
記事をどんどん書いていく中で
いつの間にか専門サイトのようになってしまうこともあります。
このサイトもそうですが、
ブログともサイトとも取れる形式も増えているので、
最近はブログとサイトをわざわざ明確に定義付けて分ける必要性は
なくなってきているとも言えます。
ブログアフィリエイトにせよ
サイトアフィリエイトにせよ
自分のwebサイトを作って稼ぐアフィリエイト手法の特におもしろいところは
作った記事のすべてが、あなたの大事な資産となることです。
インターネットビジネスの場合は
こうした「お金を生んでくれる資産」と如何に作っていくかが重要です。
ブログ、サイトの場合は記事
メルマガの場合は読者リスト
はあなたに一生の収入をもたらす資産です。
最初のうちはなかなか効果を感じづらいかもしれませんが、
更新を続けていくうちに
過去に作った記事からも次第にアクセスが集まってきます。
すぐに収益を出したい方は
サイトアフィリエイトから取り組むのがオススメですが、
少し収益が出ても満足せずに、1年くらいはじっくり取り組んでみることをオススメします。
毎日コツコツ取り組むことで
1年後にはかなりの収益になっていることもあります。
最初はサイトを作ることを自体を楽しみに、
報酬が出始めたら、報酬が重なっていくことを楽しみに、
ブログやサイトを作っていきましょう。
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトも
月収100万円以上稼いでいる主婦の人も多くいるので、
最初収益が出ない期間についても
後でそんなに大きく儲かると考えれば
アルバイトでもしていると思えば良いですね。
いずれにしてもポイントは
読んでくれている人にメリットのある情報を載せているかどうかです。
現在の検索エンジンは情報が単純に載っているかどうかだけでなく、
ユーザーにとって役立つ内容、楽しめる内容が含まれているかどうかも
評価基準にしています。
あなたの作っている記事を検索してくる人はどんな人なのか、
その人達が知りたいことは何なのかを意識しながら
記事作成にあたりましょう。
最近の検索エンジンは
サイト開設後の更新頻度も重要視しています。
ブログの場合はもちろん更新が大事ですが、
サイトの場合もアクセスが来始めるまでは
基本的に記事の更新は重要な仕事です。
そして、ブログもサイトも
あなたが作った記事の1つ1つが
ずっと収益を生み出す大きな資産なのです。
また、収益化できるページを作ることも意識してください。
特にブログアフィリエイトの場合は
記事作成がメインになりすぎて
売る商品がブログの中に全然無いなんてこともたまにあるので、
そこは気をつけてください。
ブログ記事を作る中で
アフィリエイトできそうな商品やジャンルについて書いた時には
その商品についての専用ページを作ることも意識してください。
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトも
記事が資産になる
ということには違いはありません。
その運営方式に違いがありますが、
ポイントは記事を作成してアクセスを集める
ということにあります。
無料ブログではなく、独自ドメインのサイトを使おう
無料ブログではなく、独自ドメインサイトを使う理由
ブログアフィリエイトにせよ、
サイトアフィリエイトにせよ、
重要な前提があります。
それは無料ブログを使わない方が良いということです。
ブログアフィリエイトやサイトアフィリエイトでは
無料ブログを使った手法が最も手軽にできる手法として考えられることもあります。
もちろん、無料ブログが稼げない
という意味ではありません。
ただ、無料ブログは元々商用利用のために作られたサービスではなく、
一般的に普通に気軽にブログを書きたい人向けのサービスです。
従って無料ブログを使用していると
自分が意図しない所に無料ブログサービス側の広告が出てしまったり、
最悪のケースだと、無料ブログのアカウントごと消されるケースもあります。
(アフィリエイトをしていて削除されるケースは珍しくありません。)
削除されてしまったら、
それが如何に記事数の多いブログであったとしても言い訳になりません。
月収200万円近くあった無料ブログが
ある日突然消されて0円に・・・
なんて例も結構聞きます。
また、短期的なSEOは有効で
作成してすぐは検索エンジンで上位表示できるケースがありますが、
長期的なSEOには向いていない事も多く、
アクセスが不安定になりがちです。
第三者の広告が入ってしまったり、
削除のリスクがあったり、
長期的な検索エンジン対策(SEO)に向いていないとなると
あまりビジネスに使うのは得策ではありません。
デザイン的に考えても
無料ブログは皆が使っているデザインが基本なので、
あなたのサイトのオリジナル感が出ませんし、
ブランディングにも繋がりづらいです。
最初のうちは手っ取り早くサイトを作れて良いかもしれませんが、
長期的に考えれば、無料ブログはあまりビジネスには向いていないのです。
無料ブログ自体が悪いわけでも
稼げないわけでもありませんが、
長期的に稼ぐブログアフィリエイターやサイトアフィリエイターは
無料ブログをメインに使用している人は少ないです。
昔は無料ブログも
アフィリエイトの規制が少なかったのですが、
今はがっちり規制されているサービスも多くなってきました。
またサイトをしっかり作っている人も増えてきて、
無料ブログでは情報サイトとして信頼が得づらいという一面もあります。
個人的に趣味をつづる程度の普通の使い方でしたら
無料ブログは最高ですが、
ビジネスに使っていくなら、避けた方が良いです。
そこで、長期的に稼げるブログや特化型サイトを作っていくためには
WordPressというブログシステムを使って
自分で契約したサーバーやドメインでサイトを運営するのが望ましいです。
自分で契約したサーバーやドメインで管理している限り、
余計な広告が入る心配も、
急に削除される心配もありませんので、
安心してブログやサイトという資産と作っていくことができます。
長期的に稼いでいくことを念頭に
ブログやサイトを作っていくなら
必ずWordPressでサイト作成をしましょう。
WordPressというのは
世界で最も使用されていると言われるブログシステムですが、
「ブログシステム」とは言えど、
ホームページも作れてしまいます。
また、もしサイトを一から作るとなると
HTMLやCSSなど専門的な知識にかなり詳しい必要性も出てきますが、
WordPressをインストールして
「テンプレート」というものを使えば、
すぐにプロ仕様のブログやサイトを手に入れることができます。
WordPressでブログを作るために必要なもの
サーバー PCのデータをインターネット上に公開するためのコンピュータ
ドメイン URLにあたる、インターネット上の住所
テンプレート サイトのレイアウトの雛形
サーバーやドメイン、テンプレートについては
上記の記事をそれぞれご覧ください。
詳しい情報はこちらの記事に載せました。
サーバーやドメインなんて聞くと
難しい印象を持ってしまうかもしれませんが、
きちんと手順を踏んでやっていけば、1日でサイトを立ち上げることができます。
自分のサーバーやドメインを用意して
自分だけのオリジナルサイト、オリジナルブログを運営していきましょう。
もちろん、ブログにせよサイトにせよ
大事なのはコンテンツ(記事)を書いていくことですので、
決めたテーマについて、しっかり記事更新をしていきましょう。
→ SEOを攻略して月収100万円以上のアフィリエイターになりたい方はこちら
おすすめのサイトテンプレート
サイトを立ち上げて
デザイン部分を一から作っていく必要はありません。
既に開発された「テンプレート」という雛形を使うことで
すぐに綺麗なサイトを開設できます。
サイトテンプレートは無料のものではなく、
有料のものを使用しましょう。
機能性に優れ、
検索エンジンにも評価されるように構成されているため、
有料テンプレートの方がアクセスアップに向いています。
また、アフィリエイトやwebマーケティング向けに開発されたテンプレートは
レイアウトや機能だけでなく、
今お伝えしたように検索エンジン対策(SEO)についても
内部対策を最適化してあります。
例えば具体的に言うと、
「スマホで見た時はスマホ使用の見た目に自動的に切り替わる
レスポンシブデザインであること」
や
「内部リンクが増える構成になっている」
など、
テンプレートを使えば初めから実装されている構成があります。
これを一から構築しようとすると
「開発」という仕事に時間を割くことになり
収益化できるまでさらに時間がかかってしまいます。
もう1点、
ブログアフィリエイトやサイトアフィリエイトの初心者さんは
サイトの見た目にかなり拘ってしまう傾向が強いです。
「かっこいいサイトなら読者さんが増える」
「かわいいレイアウトなら、ファンも増える」
と思っている方が多いのです。
ですが、実は
サイトの見た目は収益にはほぼ関係しません。
見た目にこだわるとしても
それはあなたの望む収入が発生した後で十分です。
収益が発生していれば、
その収益からお金を払って、
外注さんにサイトのレイアウトをいじってもらうことも、
あるいはご自身でwebデザインの勉強をする時間を取ることも十分に可能です。
ビジネスで大事なのは、
まずは収益化することです。
有名な企業も、
創業したての頃から、今の商品のクオリティや
お店のクオリティだったわけではありません。
収益化して、
その収益を活かして、徐々に見た目やクオリティを上げていけば良いのです。
まずはサイトテンプレートを使って、
見た目はテンプレートだけでも十分きれいになるので
細かいこだわりをもたずに
収益化するための作業(=記事更新など)をどんどんやっていきましょう。
特にサイトアフィリエイトの場合は
稼いでいる人のサイトを見ると
見た目的に秀でている事は逆に稀です。
見た目をこだわるよりも
記事を作ること、
商品を選定すること、
キーワードを選ぶことの方が重要な作業なのです。
そこで、
おすすめのWordPressテンプレートが幾つかあります。
以下に記載しておきますので
自分の予算や目的に合ったものを使用してください。
弊社の方で開発したものもありますし、
他社のもので評判も良く、
実際に私たちからも推薦できるものがありますので
まとめていきます。
テンプレートによって
初心者さんでも操作しやすいものと
中級者向けのものがあるので、
その点も解説していきます。
WordPressテンプレートのおすすめ
・FMテンプレート 弊社で開発しました
FMテンプレートは弊社で開発したテンプレートです。
自社開発することで他社よりもコストを抑えることに成功しています。
機能やデザインも豊富で、設置マニュアルやサポートも付いています。
ぜひご利用頂ければと思います。
ブログアフィリエイトやサイトアフィリエイトの稼ぎ方
ブログアフィリエイトの学習
ブログアフィリエイトに興味があるのでしたら、
トレンドアフィリエイトという手法から始めると良いでしょう。
(トレンドアフィリエイトとは、瞬発的にアクセスが増えるキーワードを狙って
ブログを書いていくアフィリエイト手法のことです。)
時に、たった5分程度で作った記事でも
10万円、20万円と稼げてしまうことがあるのが
トレンドアフィリエイトの凄さです。
また、トレンドは常に生み出されているので
ネタ切れや飽和の心配もありません。
歴史も深く、
昔からトレンドアフィリエイトで稼いでいるブログアフィリエイターは多いです。
サイトアフィリエイトの学習
サイトアフィリエイトを学びたい方は、
こちらの記事に、最高のコンテンツを紹介してあります。
アフィリエイト革命でSEOを攻略し月収100万円以上になる道のり
サイトアフィリエイトをしていくなら
SEOといって、
検索エンジンに評価されるサイトを作っていく必要があります。
このSEOを使ったアフィリエイトを属に
SEOアフィリエイト、そしてサイトアフィリエイトと呼びます。
SEOアフィリエイトで月収30万円をまず突破し、
そして100万、1000万円と稼いでいきたい方は
以下の記事をぜひ読んでください。
また、サイトアフィリエイトにおいて
美容系、健康系のジャンルは
とても売れやすいジャンルとして有名なのですが、
そのジャンルを扱う際には注意が必要です。
知っていれば何の問題もないのですが、
知らないとうっかり法律違反という事態に陥ります。
当然、処罰対象です。
それが薬機法です。
サイトアフィリエイトの基本が全然分からない方のために
このサイトでも記事を用意してあります。
サイトアフィリエイトとは何か?ある程度知った上で具体的な学習を開始しましょう。
既にこの記事を読んで、
実際に稼ぐための手順を知りたい方は、
こちらの記事をお読みください。
もうちょっとサイトアフィリエイトがどんなビジネスか
基本を知りたい方のために
以下の記事を用意しましたので、
まだ基礎を知りたい方はこちらの記事をお読みください。
最終的にはオウンドメディアで稼ぐ方法もある
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイト、
この記事では、
「更新型のノンジャンルサイトがブログ」
「特化型の情報サイトがサイト」
という位置づけで解説してきました。
ここまでにも少し言葉を出していますが、
この両者のハイブリッド型である
「オウンドメディア」という方法もあります。
専門情報を出しつつ、
サイト全体のテーマは比較的広く取っている更新型のサイトですね。
つまり、この記事で言う所の
ブログとサイトのハイブリッド型です。
最終的には
オウンドメディアを構築するのが
一番稼げると言えます。
オウンドメディアでは、専門的な知識も出しつつ
大量のアクセスを集めていくので
非常に高額な広告収入を得ることができます。
オウンドメディアのポイントとしては以下のような感じです。
・記事ごとにアクセスを集める
・サイト全体の大きなテーマはあるが、
記事ごとにさらに詳細なテーマやターゲットを設定している
・アフィリエイトをする記事と、アクセスを集めるだけの記事がある
もちろん、オウンドメディアとして
アクセスが大量に集まれば、
アフィリエイトではなく、Googleアドセンスで稼ぐことも可能です。
アフィリエイトの方が稼げるんじゃないかな?と個人的には思いますが、
何か商品を売る記事を書くのではなく、
単純にメディアを育てることに集中して
広告収入を得たい方は、Googleアドセンスの方が向いているかもしれません。
オウンドメディアの構築は大きな可能性を秘めているので
サイトアフィリエイトやSEOの勉強が進んできて、
多少稼げるようになったら、
視野に入れてみてくださいね。
オウンドメディアを更新する上で、
SEOの知識が必要です。
SEOとは検索エンジン対策のことです。
あなたの作ったサイトを
特定のキーワードで検索した時に、
検索結果で上位表示するための対策や活動のことです。
オウンドメディアやサイトアフィリエイトでは
このSEOが非常に重要になってきます。
サイトアフィリエイトを通して稼ぎながら
SEOを学びたい方はこちらの記事をお読みください。
アフィリエイトで月収100万円以上稼ぐ方法
サイトアフィリエイトからスタートして、
サイトアフィリエイトだけでも、運営するサイトを増やしていけば
月収100万円、月収1000万円以上になることは十分できます。
しかし、その実績をより安定化させるために
さらにどんなことができるか、この記事でも紹介しておきます。
あなたがサイトアフィリエイトで成功した後に
ぜひ今から説明する幾つかのステップを思い出して
取り組んでください。
より安定して高額な報酬を維持していけます。
高額な報酬を持続させるためには
サイトアフィリエイト以外の方法と組み合わせることが有効です。
複数の手法を組み合わせることで
より強固な土台を固めていくことができます。
「稼ぐ仕組み作り」がアフィリエイトには欠かせないのです。
オウンドメディア作り
先程紹介したオウンドメディアは
より安定して報酬を上げ続けるかなり有効な方法です。
1つの商品に特化したサイトアフィリエイトではなく、
もう少しサイトのテーマを広く取って
記事ごとに専門的な知識を書いていき、
更新していくことでアクセスを集めるサイトができます。
ポイント1:記事ごとにアクセスを拾う
オウンドメディアを構築する際は
記事ごとにアクセスを拾うことを考えてきます。
サイト全体のテーマというよりは、記事ごとにテーマを考えて書いていきます。
サイト全体のテーマに関連するキーワードや詳細なキーワードについて
1つずつの記事で詳しく書いていくのです。
ポイント2:ターゲットを絞ったテーマで記事作成する
オウンドメディアでは、1つずつの記事は
大きなキーワードを狙うよりも
ターゲットを絞ったテーマ、キーワードについて記事を書くと効果的です。
例えば「音楽」というキーワードについて記事を書くのではなく、
「音楽 サックス 上達」というキーワードについて記事を書くのです。
こうしたテーマやターゲットを絞った記事をたくさん作ることで
オウンドメディアは育ちます。
ポイント3:作った記事が資産
作った記事が資産になるというのは
ブログや特化型のサイトと考え方は変わりません。
優良な記事が増えることで、1つずつの記事が
検索エンジンに評価されやすくなります。
メルマガアフィリエイトとの組み合わせてメリット増大
メルマガアフィリエイトとは、
その名の通り、メールマガジンを発行して
メールマガジンの中でアフィリエイトを行なう手法のことです。
メルマガアフィリエイトで成功するコツは
読者集め
ステップメール
日刊メルマガ
の3つがあります。
ポイント1:読者集め
メルマガの読者集めのうち、
最も効果的なのがサイトからの集客です。
上記に挙げたように、オウンドメディアなどを構築して
そのサイトからメルマガ読者の募集を行えば、
そのテーマについて自ら検索してきた非常に反応の良い見込み客を
メルマガ読者として獲得できます。
他にも、広告を使ってメルマガ読者を獲得する手法もありますが、
広告よりも検索ユーザーから獲得したメルマガ読者の方が
反応率が高いことが分かっています。
メルマガの読者集めにもサイト・SEOは使えるのです。
ポイント2:ステップメール
ステップメールとは、
メルマガに登録されてから1日目にはこのメール、
2日目にはこのメール、といった形で、
予め設定したメールが、予め設定した順番で自動的に配信される
とても便利な配信方法です。
ステップメールを使うことで
サイトからメルマガに登録してくれた読者に対して、
必ず同じ順番でメールを送ることができます。
こうすることで、どの読者さんにも同じパフォーマンスを提供できますし、
もしそのステップメールの中で商品の販売まで行なう流れがあれば
売上が安定します。
サイト×ステップメールはかなり効果的です。
ポイント3:日刊メルマガ
日刊メルマガはあなたが一番イメージしやすいメルマガの配信スタイルです。
つまり、今原稿を書いて、今配信するようなスタイルですね。
日刊メルマガはタイムリーな情報を配信するのに適しています。
期間限定のアフィリエイト案件があれば
日刊メルマガで流してあげると効果的です。
あるいは、サイトの更新情報なども日刊メルマガで配信できます。
コンテンツ販売・自社商品の販売
アフィリエイトからもう1歩進んで、
自分の商品の販売を行なうこともできます。
サイトのテーマに合った商品を自分で作成して販売するのです。
教材形式
セミナー形式
コンサルティング
など、あなたが提供できる商品設計をして、販売の準備をします。
アフィリエイトとは違い、
販売価格のほぼ全てがあなたの取り分ですので
売上が非常に高額です。
高額商品を売ることができれば
あなたはずっと売上に困ることのない人生を歩いていけますが、
最初のうちは高額商品でなくても構いません。
3000円程度の商品からテストして
商品のクオリティを上げつつ、価格をアップしていっても良いのです。
サイト上で商品を販売しても良いですし、
先程挙げたステップメールの中で販売を仕掛けても良いと思います。
あなたのサイトにアクセスしてくれた人というのは
そのテーマについて自ら調べている人なので、
そのニーズに応えられる商品であれば販売できます。
高い売上を維持できているネット起業家は
やはり自分の商品も持っていたりします。
アフィリエイトすることにだいぶ慣れてきたら、
自分自身が教材を作って売ったり、
コンサルティングサービスを売ることも視野に入れていきましょう。
他社よりも良いサービスを作れれば
間違いなく売れるでしょう。
最後に
この記事では
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いについてまとめ、
あなたがどちらに向いているか、考えて頂けるように解説しました。
また、アフィリエイトとGoogleアドセンスの比較や
メルマガやコンテンツ販売などのビジネスについても
一部触れさせて頂きました。
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いについては
厳密に決まっているわけではありません。
ブログアフィリエイトもサイトアフィリエイトの一部と考えることもできますし、
PPCアフィリエイトもサイトアフィリエイトの1つと言うケースもあります。
この記事では、
ブログアフィリエイトは更新型のwebサイト
サイトアフィリエイトは特化型のサイト
という区分けで、説明していきました。
ブログアフィリエイトの場合はあなた自身のキャラクターを
ブログ上で出していくのが大きな差別化となり
ファン獲得につながるため、
あなた自身に何か魅力や実績があることが望ましいです。
もちろん、調べ物をしながら
それを作っていくこともできるでしょう。
ブログアフィリエイトで稼ぐというのは
つまり魅力的なブロガーになる必要があるので、
読者さんにとって魅力的な存在になる必要があります。
今、FacebookやInstagramなどで、
自分のキャラクターを出して投稿する人も多いので、
最近のインターネットユーザーなら
ブロガーとして活動していける人も多いと思います。
そこまで難しく考えずに
自分の日頃の生活の中でちょっとした体験や発見も
インターネットで公開するれば魅力の1つとして使うことができます。
ブログアフィリエイトで大事なのは、自分というキャラクターを演出していくことです。
それが苦しい人にはサイトアフィリエイトが向いています。
サイトアフィリエイトなら自分の実績は必要ありません。
サイトアフィリエイトの場合
商品の実績などを出していくのであなた自身の実績は関係ないと言えます。
客観的な事実などをまとめていき
あなた自身のおすすめポイントなども少し添えてあげる感じです。
一方で魅力の伝え方などが重要ですので
サイトアフィリエイトをする方は
コピーライティングなども合わせて学ぶと報酬を最大化できます。
いずれにしても
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いがどうかという定義を知るよりも、
あなたが望む形で成功することが重要です。
このサイトもそうですが、
最近ではオウンドメディアと言って、
この記事で言うブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの融合のような形を取る形式もあります。
初心者さんはまず、
更新型で自分のキャラクターを出すブログアフィリエイトか
特化型で客観的な情報を載せていくサイトアフィリエイトか
どちらをやるか判断して、取り組み始めると良いですよ。
迷ったら、
サイトアフィリエイトでSEOを学び、
やがてハイブリッド型のオウンドメディアを作ることをおすすめします。
サイトアフィリエイトの方が
商品に特化した情報サイトを作る分だけ、
それについて知りたいユーザーだけを集めることができます。
つまり、商品の見込み客だけをターゲットにした手法なので
報酬発生までの期間が短い傾向にあります。
実際に稼ぐことで
「本当に稼げるんだ!もっとやってみよう!」と意欲が湧くと思います。
もちろん、ブログアフィリエイトにせよサイトアフィリエイトにせよ、
初期の時点では記事を作成する必要があるので
その部分が頑張りどころであることには違いはありません。
どちらも稼げる手法であることは
既に実績者がいることから証明済みなので、
自分がやりたいと思うものを選択してください。
インターネット上のメディアを作れるというのは
ビジネスをする上でかなり大切な知識やスキルです。
日本ではまだまだ
インターネットの知識がない方は多いので、
インターネット上で集客したり販売したりできる知識があれば重宝されます。
それがブログであろうと
特化型のサイトであろうと
オウンドメディアであろうと、
あなたに実績が付いてくれば思わぬチャンスが舞い込んできたりします。
コンサルティングもできますし、
サイトを売却してください!という依頼も来たりします。
自由なライフスタイルを手にするために
あなたらしいビジネスをスタートしてくださいね。
【PR】インターネットビジネスが分かる無料プレゼント
株式会社フレンドマークから、600ページ以上のアフィリエイトマニュアルをプレゼントいたします。
また、ご請求いただいたお客様へは、弊社から最新のネットマーケティングの解説をメールマガジンやLINE@にてお送りいたします。
2011年から今日まで続く弊社のネットマーケティングのカラクリを伝授いたします。
弊社は「ITスキルで成長し、自由なライフスタイルを身近な情報として提供する」という理念のもと、コンサルティング業務などを通して常にお客様のサポートをして参りました。
その最新事例などを、マニュアル+メールマガジンでお伝えしていますので、どうぞ無料プレゼントをお受け取りください。