アフィリエイトで稼ぐために初心者でもできるワードプレスの始め方


アフィリエイトのワードプレスの始め方

 

こんにちは、株式会社フレンドマークの五十嵐です。

 

アフィリエイトで稼ぐためにはブログ(サイト)が必要です。

 

長い間、稼ぐブログ(サイト)を作りたいのならブログやサイトはワードプレスで作ることがおすすめです。

 

この記事では、アフィリエイトやワードプレスの始め方を解説します。

 

目次

 

アフィリエイトとは

アフィリエイトとは

 

アフィリエイトとは個人でもできる広告ビジネスです。

 

ブログやサイトを作って、そこにアフィリエイトの広告を貼り、その広告から商品やサービスを購入する人がいた場合などに報酬がもらえる仕組みです。

 

ASPを使って広告や報酬の管理をする

 

アフィリエイトの始め方はブログやサイトを作り、ASPというサービスに登録するところから始まります。

 

ASPはアフィリエイト・サービス・プロバイダーの略で、あなた専用の広告のリンクを取り出したり、アフィリエイトをして発生した報酬を振り込んでくれるサービスです。

 

ASPについてはこちらの記事もお読みください

 

 

アフィリエイトの注意点や基礎知識

アフィリエイトの始め方

 

アフィリエイトは今や書店にも専用のコーナーがあるくらい広く知られたビジネスです。

 

基本的にはワードプレスで作ったブログやサイトがあれば誰にでも始められます。

 

アフィリエイトは健全なビジネスである

 

まだあまり詳しくない人からすれば、アフィリエイトはなんだか怪しいという印象を持っているかもしれません。

 

もちろん、アフィリエイトに限らずどんなビジネスでも怪しいものはあるでしょうが、アフィリエイトそのものは健全なビジネスですので健全に取り組めば問題はありません。

 

アフィリエイトに必要なスキル

 

アフィリエイトを行うために、難しいスキルは必要ありません。

 

新しく覚えることはありますが、たとえば複雑なプログラミングをしてソフトウエアを開発するようなスキルは必要ないです。

 

記事を書く仕事がほとんどなので、パソコンやスマホで文章を作るスキルがあれば十分です。

 

ブログはワードプレス

 

あとでも説明しますが、ブログはワードプレスで作るのがおすすめです。

 

始め方もガイドラインを見てやれば簡単です。

 

無料ブログにはビジネスに向いていないリスクがあるので、ワードプレスがおすすめです。

 

ワードプレスを作れば始められる

 

初心者にとってはワードプレスを立ち上げる作業が、面倒くさいものだと思います。

 

しかしワードプレスは一度立ち上げてしまえば、あとは記事を更新するだけなのでまずはワードプレスの始め方を覚えましょう。

 

アフィリエイトで稼ぎたい人はこちら

 

 

アフィリエイトで稼ぐならワードプレス

アフィリエイトで稼ぐならワードプレス

 

アフィリエイトで稼ぐためにはブログが必要です。

 

ブログというと、初心者はまっさきに無料ブログが思いつくでしょう。

 

ですが、アフィリエイトで稼ぐのでしたらワードプレスをおすすめします。

 

ワードプレスのアフィリエイトの始め方

 

ワードプレスとは世界で一番に使われているブログシステムと言われています。

 

自分でサーバーやドメインの取得をする必要がありますが、一度設定を済ませてしまえばあとは無料ブログと同じように記事を投稿するだけです。

 

無料ブログはビジネスに向いていない

 

無料ブログではアフィリエイトができないわけではありません。

 

ですが、無料ブログだと自分が意図しない場所に運営側の広告が表示されてしまうなどビジネスにはあまり向いていない一面があります。

 

無料ブログについてはこちら

 

アカウントが消されるリスクは常にある

 

無料ブログのデメリットは運営側の広告が表示されてしまうことだけではありません。

 

無料ブログの場合は自分のサーバーで管理しているわけではないので、たとえば規約で「アフィリエイトは禁止」と変更があったりすると、いくら稼いでいるブログであっても突然アカウントが消されてしまうリスクがあるのです。

 

ワードプレスはデザインもおしゃれ

 

このサイトもワードプレスで作っています。

 

このようにワードプレスは無料ブログに比べてデザインもおしゃれにカスタマイズができます。

 

ワードプレスのテンプレートを使えば、初めからきれいなデザインのサイトを運営できます。

 

プラグインを使えば機能を増やせる

 

プラグインとは、ワードプレスのアプリケーションです。

 

スマホにアプリを入れれば自分に合った機能を増やせるように、ワードプレスにプラグインを入れることであなたのサイトの機能を便利に使いやすく目的にあったものにできます。

 

ワードプレスはアクセスも安定しやすい

 

ワードプレスは検索エンジンにも評価されやすい傾向です。

 

無料ブログよりもワードプレスの方が長い間、アクセスが安定しやすいです。

 

アフィリエイトで長い間稼いでいくのであれば当然アクセスが安定したほうが良いので、ワードプレスはおすすめです。

 

ワードプレスは慣れてしまえば使える

 

ワードプレスなんて難しそうと、初めは思うかもしれません。

 

ですが、それは時間の問題です。

 

ワードプレスの基本的な記事の投稿の仕方などは、無料ブログと同じなので慣れてしまえばあなたも使えます。

 

初めからワードプレスを使えばらく

 

初めは無料ブログで、慣れてきたらワードプレス、、、という始め方をすると大変です。

 

なぜなら、無料ブログからワードプレスにブログを引越す作業がかなり大変だからです。

 

ワードプレスの始め方を最初から学んでやってしまったほうがらくです。

 

 

ワードプレスの始め方

ワードプレスの始め方を学ぶ

 

それでは、ワードプレスの具体的な始め方を説明します。

 

細かく説明しますが、1つずつ進めていけば問題ありません。

 

実際に大変なのは立ち上げの作業だけで、それが終われば記事を書くだけです。

 

ワードプレスを始めるための料金

 

ワードプレスを始めるためにかかる料金について説明します。

 

ワードプレス自体は無料で使えますが、サーバーとドメインに1,000円~2,000円程度の料金がかかります。

 

サーバーを借りる(エックスサーバー)

 

ワードプレスを使うために、サーバーをレンタルしましょう。

 

月額1,000円程度でレンタルができます。

 

ワードプレスが使えれば問題ないですが、ここではエックスサーバーをおすすめします。

エックスサーバー

サーバーの料金

 

エックスサーバーであれば、月1,000円程度の料金です。

 

エックスサーバーはとても安定していて、容量も大きいですし、SSL化も無料でできます。

エックスサーバー

ドメインを取る(バリュードメイン)

 

ドメインとは、URLにあたる文字列のことです。

 

インターネット上の住所のような役割があります。

 

ドメインとサーバーを連携することで「このURLにアクセスしたらサイトを表示する」という感じでサイトにアクセスできるのです。
安心と信頼の高い人気ドメイン「.com」をあなたも持ってみませんか?

 

ドメインの料金

 

ドメインの料金は、取得をしたいドメインによります。

 

「.com」「.net」「.biz」「.jp」など、自分がどのドメインを取るかによって料金が違います。

 

このあたりはこだわりがなければ、自分が取りたいもので料金が安いもので十分でしょう。
安心と信頼の高い人気ドメイン「.com」をあなたも持ってみませんか?

サーバーとドメインを連携する

 

サーバーとドメインが準備できたら、その2つを連携させることで「このURLにアクセスをしたらこのサイトを表示する」という状態ができます。

 

サーバーとドメインを連携させるには「ネームサーバー」というものを設定する必要があります。

 

ネームサーバーの設定

 

エックスサーバーのネームサーバーをメモしておきましょう。

こちらに書いてあります

エックスサーバーのネームサーバー

 

次にバリュードメインにログインして、「ドメインの設定操作(登録済みドメイン一覧)」をクリックします。

バリュードメインのネームサーバー設定

 

次に、ネームサーバーを変更したいドメイン(サーバーと連携させたいドメイン)の横にある「ネームサーバー」というボタンをクリックします。

バリュードメインのネームサーバーの変更

 

次の画面で、先ほどメモしたエックスサーバーのネームサーバーの情報を入力します。

バリュードメインにエックスサーバーのネームサーバー情報を入力

 

入力したら、少し下にスクロールして「保存する」をクリックすればバリュードメイン側の設定は完了です。

 

次にエックスサーバー側の設定もします。

 

エックスサーバーの「サーバーパネル」にログインして、「ドメイン設定」をクリックします。

エックスサーバーにドメインを連携させる方法

 

次に、「ドメイン設定の追加」のタブをクリックし、取得をしたドメイン名を入力し「ドメイン設定の追加(確認)」をクリックして確認すれば完了です。

エックスサーバーにドメインを連携させる方法

 

反映には少し時間がかかります。

 

1日ほどかかることがあるので、翌日にまた確認をしましょう。

 

ドメインのアドレスを作ろう

 

ワードプレスをインストールする前に、ドメインのメールアドレスを作っておきましょう。

 

できればワードプレス用に一つ専用で作っておくことをおすすめします。

 

エックスサーバーの「サーバーパネル」にログインし「メールアカウント設定」をクリックしてください。

エックスサーバーでメールアドレスを作る方法

 

次にメールアドレスを作りたいドメインの「選択する」をクリックします。

 

次の画面で「メールアカウント追加」のタブをクリックし、希望のメールアドレスやパスワードを入力し「メールアカウントの作成(確認)」をクリックして確認すれば完了です。

エックスサーバーでドメインのメールアドレスを作る方法

 

サーバーにワードプレスをインストール

 

エックスサーバーには「WordPress簡単インストール」という機能があります。

 

これはとても簡単なワードプレスの始め方です。

 

エックスサーバーのサーバーパネルにログインして「WordPress簡単インストール」をクリックします。

エックスサーバーでワードプレスをインストールする方法

 

次にワードプレスをインストールしたいドメインの「選択する」をクリックします。

エックスサーバーでワードプレスをインストールする方法

 

次の画面では、「WordPressのインストール」のタブをクリックし、必要事項を入力します。

エックスサーバーでワードプレスをインストールする方法

 

インストールURLは、あなたのサイトのURLです。

 

もし「http://あなたのドメイン名」にしたい場合は、ドメインの後ろ側は空欄にしましょう。

 

ブログ名は、あなたのブログタイトルです。

 

あとで変更ができます。

 

ユーザー名は、ワードプレスの管理画面にログインするためのユーザー名です。

 

必ずメモをしましょう。

 

パスワードは、ワードプレスの管理画面にログインするためのパスワードです。

 

こちらも必ずメモをしましょう。

 

メールアドレスには、先ほど作ったワードプレス専用のメールアドレスを入力します。

 

あとは基本的にデフォルトのままでいじる必要はありません。

 

すべて入力したら「インストール(確認)」をクリックして完了です。

エックスサーバーでワードプレスをインストールする方法

 

なお、この手順はエックスサーバーの公式サイトにもガイドラインがあります。

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

ワードプレスにログインするURL

 

ワードプレスにログインするURLは、先ほどのインストール完了後に表示されます。

 

または、「あなたのワードプレスのURL/wp-admin/」がログイン画面のURLです。

 

ワードプレスの初期設定

 

もし、ブログタイトルやメールアドレスをあとから変えたい場合には、ワードプレスの管理画面にログインし「設定」→「一般」から変更ができます。

 

ブログタイトルやキャッチフレーズは、ここからいつでも変えられます。

 

ワードプレステンプレートを選ぶ

 

ワードプレスのテンプレートとは、サイトのデザインのひな形です。

 

またデザインだけでなく、アフィリエイトサイトとして使いやすい機能や構成、SEO(検索エンジン対策)に強い構造が整ったひな形のことです。

 

無料テンプレートをおすすめしない理由

 

ワードプレスのテンプレートは探せば無料で提供されているものもたくさんあります。

 

ですが、やはり有料で開発されたテンプレートの方が機能やデザイン、SEOの強さに効果があるので有料のテンプレートを使うことをおすすめします。

 

おすすめのテンプレート

 

実は弊社で開発したワードプレスのテンプレートがあります。

 

おしゃれでシンプルなデザインで、アフィリエイトをする人のために開発をしました。

 

ぜひこちらをご覧ください

 

ワードプレステンプレートを入れる

 

先ほどの弊社が開発した「FMテンプレート」にはインストールマニュアルもしっかり付いていますので、そちらをご覧ください。

 

基本的なやり方を説明すると、まずはテンプレートを購入し、会員サイトからテンプレートをダウンロードし、解凍せずにZIP形式のまま保存をします。

 

ワードプレスの管理画面から「外観」→「テーマ」をクリックし、「新しいテーマを追加」をクリックします。

ワードプレスの始め方

 

次に上部の「テーマのアップロード」をクリックします。

ワードプレスの始め方

 

次に「ファイルを選択」をクリックし、ダウンロードしておいたZIP形式のファイル(テンプレート)を選択します。

ワードプレスの始め方

 

そして「今すぐインストール」をクリックすると、インストールが完了します。

 

インストールが完了した画面が出ましたら、「有効化」をクリックすれば完了です。

 

おすすめのプラグイン

 

プラグインとは、スマホのアプリのようなものでワードプレスにインストールすることで機能を追加できます。

 

SEOの効果を考えると「All in One SEO Pack」というプラグインなどはおすすめです。

 

スパムコメントの対策

 

そもそも、ユーザーを交流する目的がないのならコメント欄はなくても問題ないです。

 

また、「Akismet」というプラグインを入れておけばスパムから保護してもらえます。

 

ドメインをたどって、外国語のメールが届くことがありますが、これはメール内のリンクなどは絶対にクリックしないで無視をしてください。

 

SSL化について

 

SSL化とは、データの通信を暗号化し盗聴や改ざんを防ぐ仕組みです。

 

エックスサーバーの場合は無料でSSLの設定ができます。

 

詳しくはこちら

 

SEO対策としても、SSL化ができるのならやっておいたほうが良いです。

無料ブログからの引っ越しの方法

 

この記事でもすでに説明したように無料ブログからワードプレスに引っ越しをするのは大変です。

 

もしやるとしたら、旧ブログに引っ越しのお知らせを書いて、あとはひたすら記事を手動でワードプレスにコピーしていき、旧ブログの記事は削除をします。

 

ですが、これを一気にやると検索エンジンからの評価を大幅に落とすので、少しずつやります。

 

と、かなり大変な上にリスクが高いので初めからワードプレスでのアフィリエイトの始め方を覚えて取り組んだほうが良いですね。

 

サーバーを替える方法

 

サーバーを引越す場合は、移転後のサーバーのガイドラインに従いましょう。

 

たとえば、エックスサーバーであればこちらにその方法が書かれています。

 

データを移し替えたり、ネームサーバーを設定し直したり、メールアドレスの再設定などを行います。

 

Googleアナリティクスに登録

 

Googleアナリティクスとは、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。

 

サイトに訪問したユーザーの動きがわかったり、アクセスの変動がわかるのでサイトを作ったらぜひGoogleアナリティクスに登録をしましょう。

 

Search Consoleに登録

 

Search Consoleとは、こちらもGoogleが無料で提供しているサイトのパフォーマンスを管理できるツールです。

 

どんなキーワードでヒットしているのかなどが見られたり、サイトに何かエラーが起きた場合にお知らせしてくれます。

 

 

アフィリエイトの始め方

ワードプレスを使ったアフィリエイトの始め方

 

ワードプレスでサイトができたら次にアフィリエイトの始め方を覚えましょう。

 

いよいよビジネスのスタートです。

 

ワードプレスの立ち上げは細かい作業もありましたが、アフィリエイトの始め方は操作などはもっと簡単です。

 

アフィリエイトで稼ぎたい人はこちらもご覧ください

 

ASPに登録をする

 

アフィリエイトの始め方の第一歩は、ASPに登録することです。

 

ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略で、アフィリエイトの広告を取り出したり、報酬を管理してくれるサービスです。

 

ASPについてはこちらもご覧ください

 

売る商品を選ぶ

 

ASPには検索機能が付いています。

 

まずはASPに慣れる意味でもASPで検索をして、自分がワードプレスでどんな商品を宣伝したいのかを決めましょう。

 

稼げるジャンルとは

 

インターネットで稼ぎやすいジャンルとしては、「儲かる」「モテる」「悩みを解決する」というのが有名です。

 

ですが、自分があまりにも興味がないことについては記事を書き続けられないので、自分がやりたいことや興味のあるジャンルから探すのも良いでしょう。

 

稼げる商品とは

 

ASPに登録するとメールで案件の情報を送ってくれたり、ASPのサイトの中のランキングなどで売れ筋の商品をわかりやすくしてくれているところもあります。

 

アフィリエイトで稼ぎやすい始め方としては、「売れ筋の商品を扱う」というのがありますので、ランキングをチェックしたり、実際にその商品のホームページを見て、売れそうかどうかをチェックしてみるのも大切です。

 

アフィリエイトの具体的な稼ぎ方はこちら

 

アフィリエイトリンクとは

 

大切な言葉を説明します。

 

「アフィリエイトリンク」「アフィリエイトタグ」とは、あなた専用に発行された広告リンクのことです。

 

このアフィリエイトリンクを経由して商品が購入されたとき、あなたの広告から商品が売れたのだと判別できる仕組みになっています。

 

アフィリエイトリンクの設置方法

 

ワードプレスの場合、文字にリンクを入れるのはこのボタンです。

ワードプレスの投稿でのリンクの入れ方

 

アフィリエイトリンクがURLの場合は、リンクをかけたい文字を範囲指定して上のボタンからリンクをかけます。

 

もし、アフィリエイトリンクが「タグ」の場合は、投稿画面を「テキスト」のモードにして、広告を入れたい場所にアフィリエイトタグをそのまま書き込みます。

 

記事を書いてアクセスを集める

 

アフィリエイトで大切なのはワードプレスにどんどん記事を書いて公開することです。

 

記事を書かないとアクセスが集まりません。

 

商品やその商品のジャンルについて、どんどん記事を増やしましょう。

 

具体的な方法はこちらで学べます

 

ワードプレスの記事の投稿の方法

ワードプレスの記事の投稿のやり方

 

ワードプレスの記事の投稿画面は上のとおりです。

 

と言っても、これは無料ブログとあまり変わりありません。

 

記事タイトルと本文を書いたら公開するだけです。

 

検索エンジン対策で画像も使おう

 

検索エンジンはユーザーにとって見やすいページを評価します。

 

したがって、文字だけでなく画像も使いましょう。

 

画像はオリジナルなもののほうが検索エンジンは評価をしてくれますが、もし難しければフリー画像の素材などを使っても良いでしょう。

 

ワードプレスのカスタマイズ

 

ワードプレスはプラグインを使うことでかなりカスタマイズができます。

 

たとえば、こんなことはできないかなと思うことがあれば「ワードプレス ●● プラグイン」などと調べてみると情報が出てきますよ。

 

 

アフィリエイトでまず30万円稼ぐために

アフィリエイトで稼げるかどうかの分かれ道

 

アフィリエイトの始め方がわかったら、まずは月収30万円を目指してがんばりましょう。

 

アフィリエイトは正しいやり方に取り組めば成果が出るビジネスです。

 

正しいノウハウを学ぶ

 

アフィリエイトの始め方として正しい考え方は、実績のある正しいノウハウを学ぶことです。

 

検索エンジンに評価されるサイトの始め方を最初から学べば、アクセスが集まるサイトを作れてアフィリエイトの報酬も上がっていきます。

 

その具体的な方法はこちら

 

時間の先行投資という考え方を持とう

 

弊社では、多くのアフィリエイトの初心者さんにコンサルティングをしてきました。

 

アフィリエイトで成功しない人のほとんどは、「面倒くさくなって自分からやめた」という明らかな原因があります。

 

初めのうちは結果が出ずに「こんなことをしていても時間の無駄ではないのか」と思うかもしれませんが、そこを我慢して作業を続けることで成果が出るのです。

 

アフィリエイトの正しい始め方を学んでください

 

100記事を目指そう

 

アフィリエイトで成功している人のほとんどが「まずは100記事」ということを言います。

 

弊社で運営しているサイトも、100記事くらいからアクセスが伸びることがほとんどです。

 

100記事と聞くと気が遠くなるかもしれませんが、アクセスが集まり始めれば報酬も自動的に出るようになるのです。

 

1年は続けないともったいない

 

アフィリエイトは1カ月目から成果が出る人も、数カ月で成果を出せる人もいますが、どのタイミングで成果が出ようとも最低でも1年はがんばったほうが良いです。

 

なぜなら、ほとんどの場合でアフィリエイトの収入が本当に伸びるのは1年たったあたりからだからです。

 

SEOとは

 

SEOとは、Search Engine Optimizationの略で「検索エンジン最適化」と言います。

 

つまり、検索エンジンに評価されるサイトにするための対策なのですが、このSEOを学ぶことこそアフィリエイトで成功するための近道です。

 

SEOを学びたい人はこちら

 

 

おすすめのASP

おすすめののASPの始め方

 

ASPとはここまでに説明したように、アフィリエイトの広告を取り出したり報酬を管理してくれるサービスです。

 

大手のASPに登録しておけば幅広いジャンルの商品をアフィリエイトで扱えます。

 

ASPについてはこちらの記事にも一覧があります

 

A8.net

 

A8.netは大手のASPです。

 

非常に豊富な案件があるので、A8.netに登録しておけば間違いないと言っても良いでしょう。

 

アフィリエイトをしている人なら必ず登録しているASPです。

 

A8.netはこちら

 

afb

 

afbは「アフィビー」と読みます。

 

以前は「アフィリエイトB」という名前でした。

 

定期的なセミナーや管理画面の改善を常に行うことで、アフィリエイトの始め方がわからない初心者もサポートしてくれます。

 

afbはこちら

 

バリューコマース

 

バリューコマースも、アフィリエイトをしている人なら使っている人はとても多いASPです。

 

案件も豊富なので、自分のワードプレスで宣伝をしたい広告が見つかりやすいでしょう。

 

バリューコマースはこちら

 

 

グーグルアドセンスは儲かるのか

グーグルアドセンスの始め方

 

グーグルアドセンスとは、Googleが提供している広告収入のビジネスです。

 

アフィリエイトと違うのは「クリックされたら収入が発生する」ということと「広告の内容はコンテンツに連動したものが自動的に表示される」ということです。

 

基本的な始め方はアフィリエイトと同じで「アクセスが集まるサイトを育てること」です。

 

アクセスが集まるサイトの作り方はこちら

 

 

ワードプレスでアクセスを集めたら

アフィリエイトの始め方

 

ワードプレスでアクセスを集めたら、メルマガやLINE@などの情報発信にも力を入れると良いでしょう。

 

そうすることであなたのファンが増え、よりアフィリエイトの報酬を獲得しやすくなるからです。

 

メルマガやLINE@の情報発信を学ぶならこちら

 

 

最後に

 

この記事では、アフィリエイトやワードプレスの始め方を説明しました。

 

具体的な図を使いながら説明したので、それを見ながらやってみてください。

 

 

【PR】チェックシート無料プレゼント

 

 

弊社は、自由なライフスタイルを手にしてもらうための成功戦略についてコンサルティングを提供しています。

 

株式会社を経営し1億円を売り上げる五十嵐が、インターネット集客のポイントをまとめた「マーケティング完全シート」や「動画講座」をプレゼントしています。

 

最新事例などを、LINE+メールマガジンでお伝えしていますので、どうぞ無料プレゼントをお受け取りください。

プロフィール

 

心理学とマーケティングで
事業を高確率で成功させる
10の魔法。

五十嵐 友(いがらし ゆう)

株式会社フレンドマーク社長
神奈川県在住
マーケティングの専門家

1988年6月2日生まれ
長男
血液型:A型
動物占い:狼
家族:妻と息子と娘
スポーツ:ラグビー

心理学から生まれた
コンサルタント。

両親の離婚をきっかけに
心理カウンセラーを目指し
学生時代は心理学を専攻。

業界では珍しい
コーチングとコンサルを
セットで提供できる。

プロフィール詳細はこちらから

▲トップへ戻る