アフィリエイトを自動化して稼ぐ仕組みを作る無料でもできる戦略
こんにちは、株式会社フレンドマークの五十嵐です。
アフィリエイトで稼ぐことを目指すなら、「できれば自動化して稼ぎたい」と思っている人も多いでしょう。
アフィリエイトを自動化することはある程度できます。
初めから完全に自動化はできませんが、仕組みを作ればある程度は放っておいても収益が発生します。
この記事では、アフィリエイトを自動化するための無料でできる方法やツールや仕組みづくりをご紹介します。
目次
アフィリエイトを自動化して稼げるか
アフィリエイトで稼ぎたいと思っている人は、パソコン一台で稼げればどれだけ自由な人生が手に入るのだろうと思っているでしょう。
実際、アフィリエイトはパソコンやスマホを使って、ネットだけで稼ぐことができます。
大切なことは、その「稼ぐ仕組み」を作れば、ある程度は自動化ができるということです。
たとえ、1日何もしていなくてもアフィリエイトの報酬が発生します。
自動化はある程度ならできる
初めから自動化することは不可能だと覚えておいてください。
というのも、自動化して稼ぐための仕組みは作る必要があるからです。
アフィリエイトで自動化して稼ぎたいです!と宣言しただけで自動的にお金が稼げるのなら、今すぐにすべての人がお金持ちです。
いきなりではなく、仕組みを作ればできるのです。
完全に放置して稼ぐことも一定期間ならできる
たとえば、アクセスが集まるブログを作ってしまえば、ある程度は放っておいてもアクセスが落ちることはありません。
そのブログでアフィリエイトの広告を掲載しておけば、放っておいても成果が出ます。
ただ、「一生放っておいても良いか」となると、そうはいきません。
たまに細かいメンテナンスをする必要はありますが、それでも働き続けるという感じにはなりません。
自動化したアフィリエイトの仕組み
では、アフィリエイトを自動化した仕組みとはどんなものでしょうか。
もっとも簡単なのは、ブログを立ち上げ、ブログにアフィリエイトの広告を掲載した上で、そのブログをアクセスの集まるブログに育てることです。
さらに、高い収益を自動化して稼ぎたいのなら、そのブログからメルマガの読者を集めましょう。
そして、メルマガに登録したら、ステップメールというメルマガを自動的に流す配信ができるようにしておくと、ブログもメルマガの配信もすべて自動化できるのです。
コンテンツSEOで無料で集客を自動化する
コンテンツSEOとは、簡単に言えば「人の役に立つ良い記事をたくさん作って、検索エンジンに正当に評価してもらうやり方」です。
コンテンツSEOは、長い間アクセスが安定します。
コンテンツSEOで成功すると、集客やアクセスアップを自動化できて、時間の自由がかなり効きます。
アフィリエイト報酬も月500万円以上稼げるようになるなど、コンテンツSEOの効果はとても高いです。
アクセスが集まるブログとは
アクセスが集まるブログとは、どんなブログなのでしょうか。
アクセスが集まるブログのポイントは、役に立つ情報がしっかり掲載されているということです。
たとえば、「日記」だとしても、その日記が検索してきたユーザーに役立つ内容であれば、検索結果で上位に表示されアクセスが集まりますし、逆に役に立たない普通の日記であれば検索エンジンが評価せず、アクセスも集まりづらくなります。
特に、記事を書くときには検索キーワードを意識して、そのキーワードで調べた人が何を知りたいのかを考えて記事を書くことがコツです。
サーバーとは
ブログを立ち上げるには、サーバーが必要です。
サーバーとは、パソコンのデータをインターネットで見られるようにするためのコンピューターです。
アフィリエイトの活動なら、レンタルサーバーで十分です。
月額1,000円~2,000円程度と、コストはほとんど掛からないので安心です。
ドメインとは
ドメインとは、いわゆるURLに該当する文字列で、インターネットの住所みたいなものです。
つまり、「このURLにアクセスすると、サーバーのこのデータを見られる」という感じで、サーバーと連動して動かします。
ドメインも、年間1,000円~3,000円程度で用意できますので、あまり大きなコストはかかりません。
ドメインとサーバーを用意することで、あなたのオリジナルのブログが立ち上げられます。
ワードプレスとは
ワードプレスとは、世界でもっとも使われていると言われるブログサービスです。
サーバーとドメインを用意すれば、自分のサーバーにインストールできます。
今見ていただいている、このサイトもワードプレスで作っています。
ワードプレスは、いろいろなカスタマイズができるので、ホームページにもブログにもランディングページにも使えます。
テンプレートの意味
ワードプレスを自分のサーバーにインストールしたら、サイトの完成まであと一歩です。
サイトにテンプレートというものをインストールしましょう。
テンプレートとは、ひな形のことですが、サイトのデザインや構成上のSEO対策や機能などの基本的な骨組みが完成されたひな形のことです。
テンプレートをインストールすることで、見た目も構成も、プロ仕様のサイトをいきなり持つことができます。
キーワードの考え方
記事を書く前には、必ず「キーワード」を考えましょう。
キーワードとは検索キーワードのことです。
つまり、自分が今から書こうとする記事は、どんな検索キーワードで検索したときにヒットする記事にしたいのか、ということです。
キーワードは、サイトのテーマに合わせて、関連するキーワードをたくさんピックアップして、その1つずつに対して記事を作りましょう。
記事タイトルの考え方
記事のタイトルには、上位表示を狙っているキーワードを必ず入れましょう。
できれば記事のタイトルの先頭の方にキーワードが出てくると良いと言われています。
たとえば、「英語 翻訳 アプリ」というキーワードであれば「英語の翻訳に役立つアプリで今すぐ使えるおすすめを公開!」みたいな感じです。
また記事タイトルは大体32文字くらいまでが検索結果で表示されるので、32文字以内の記事タイトルにそろえると良いです。
記事の書き方
記事を書くときに、いきなり「こんにちは」から書いてしまうと、かなり煮詰まるでしょう。
記事を書くときには、まず構成から考えます。
そのために、すでに上位表示されているライバルサイトの見出し構成をチェックすると良いです。
そのキーワードに対して、どんな流れで何をまとめれば検索エンジンに評価されるのかを調べて、構成を決めてから書き始めましょう。
ライバルサイトの見出し構成をチェックするときも、こちらが役に立ちます。
検索エンジン対策
ここまで読んでお分かりの方もいるように、アフィリエイトで稼ぐことを自動化したいのなら、検索エンジンに評価されるサイトを作ることがおすすめです。
検索エンジンに評価され、アクセスが自動的に集まるサイトがあれば、サイトからの売上も、メルマガやLINE@の読者の集客も自動化できるからです。
また、検索エンジン対策は、ほとんど無料でできます。
サーバー、ドメイン、SEOツールなどの費用はかかるにしても、広告費などは完全に無料です。
集客を自動化するために必要な記事数
コンテンツSEOで成功すれば、集客を自動化できます。
毎日、検索エンジンから1万以上のアクセスを集めることができます。
コンテンツSEOの良いところは、サーバーやドメイン、最低限のツールのほかには、コストがかからずほとんど無料で集客を自動化できるということです。
アフィリエイトを自動化するコンテンツSEOで成功するには、大体100記事~150記事が目安です。
SEOのほかの集客
SEOのほかにも、インターネットの集客の方法はあります。
それは、広告です。
広告は無料でできる方法ではありませんが、ランディングページと売上を出すステップメールが用意できれば利益を上げることができます。
利益を上げるランディングページとステップメールがあれば、広告を回すほどお金が増える仕組みを作れます。
ランディングページを作ってメルマガの読者を集める
ランディングページ(LP)とは、ランディング=着陸に由来しています。
広告やサイトから最初に着陸するページのことをランディングページと言います。
よく見られる使い方は、なにか無料のプレゼントをあげるのでメールアドレスを登録してください、という趣旨のランディングページです。
こうすることで、購買意欲の高いメルマガ読者を獲得できるのです。
ステップメールでアフィリエイトを自動化
ステップメールとは、メルマガに登録した日から起算して配信内容とタイミングをあらかじめ設定して自動的にメルマガを配信する仕組みです。
ステップメールを使えば、ブログからメルマガに登録してくれた読者さんに、自動的にメルマガを配信できます。
もし、そのステップメールの中でアフィリエイトを行えば、メルマガアフィリエイトに関しても自動化できるのです。
ステップメールが使えるメルマガ配信スタンドと、文面を用意すればすぐにステップメールをあなたのビジネスに組み込めます。
アフィリエイトを自動化する仕組み
ステップメールでアフィリエイトをするときには、いきなり宣伝をしないようにしましょう。
メルマガに登録していきなり「買ってください」という内容のメールが届いたら、読者さんはあなたのメールを読むのをやめるか、メルマガを解除してしまいます。
ステップメールでは、せっかく配信の内容をあらかじめ設定しておけるので、何日間かかけて読者さんに商品の販売につながる教育をしましょう。
先に価値を感じてもらい、それから売るという流れを作ると、ステップメールからの成約率が高まります。
シナリオの作り方
ブログ記事と同じで、いきなりメール文面を考えるのではなく、まず全体の流れを作りましょう。
思いのほか考えていない人が多いのが、「最終的に何を売るか」です。
ステップメールの中で、最後は何をアフィリエイトするのかを先に決め、そこに向けてのシナリオを作っていきます。
たとえば、1週間のステップメールなら、1週間の流れを先に決め、1つずつのメールで伝えたいメッセージを一言でまとめていき、まず全体像を作ることから始めると、効果的なステップメールが作れます。
アフィリエイトの自動化に役立つ無料ツール
アフィリエイトの自動化に役立つ無料のツールもたくさんあります。
私がインターネットビジネスを始めた頃よりも、今はさらにインターネットが発展しているのでGoogleの公式の無料ツールなどもかなり機能が高くておすすめです。
さらにSNSなども無料で使える集客ツールとして考えられるので、ぜひ使いましょう。
ブログは無料ブログはあまりおすすめしませんが、ブログやメルマガを支えるアクセスアップのためのツールなどは無料でもかなり良いものがあります。
Search Console
Search Consoleは、検索クエリや検索順位を解析してくれるGoogleの公式のツールです。
Search Consoleに登録しておくと、何かサイトに問題があった場合にもSearch Consoleを通してGoogleが通知をしてくれます。
Search Consoleで、自分のサイトがどんなキーワードで何位にいるかを見てみましょう。
もし、11位~20位にいる記事があれば、その記事は少し強化してあげると検索結果で1ページ目に上がる可能性があります。
Search Consoleの登録方法はこちらの記事で説明しています
Google Analytics
Google Analyticsは、PV数やスマホやパソコンの閲覧者の割合、滞在時間や直帰率などが分かる、Google公式のアクセス解析のツールです。
こちらもSearch Consoleと合わせて入れておくと良いです。
Googleのアカウントがあれば、使えます。
最初のうちはあまりアクセスがありませんが、良い記事をしっかり作っていくとアクセスが伸びていく様子が分かります。
ASP
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略で、簡単に言えば、アフィリエイトの案件や広告のタグを取り出すサービスであり、アフィリエイト報酬を振り込んでくれるサービスです。
アフィリエイトはASPに登録しないとできません。
ASPによっては、ブログが先にないと登録ができないところもあるので、ブログは先に立ち上げて少し記事を書いておくと良いでしょう。
ほとんどのASPは無料で登録できますので、登録しましょう。
Facebookは日本でも2000万人以上が使っている巨大なSNSです。
いいね!やシェアといった機能があり、情報の拡散力があります。
Facebookで情報発信をすれば、ブログにアクセスを集めたり、メルマガやステップメール、LINE@の読者を集めるのに便利です。
登録は無料でできるので、使っておきたいツールです。
SNSのシェアボタンをワードプレスに設置するプラグインの情報はこちら
Twitterは140文字以内の短い投稿(ツイート)で情報発信をするSNSです。
タイムリーな情報を発信するのがポイントでもあります。
Twitterも登録は無料でできます。
ブログの更新情報などをTwitterで発信して、アクセスを集めましょう。
お知らせだけでなく、少し役立つ発信なども行うとフォロワーが増えます。
SNSのシェアボタンをワードプレスに設置するプラグインの情報はこちら
YouTube
YouTubeはGoogleが提供している動画サービスです。
おそらく知らない人はいないでしょう。
YouTubeに、ブログやメルマガのテーマに合わせた動画をアップして、動画の説明欄からブログ記事やLPにアクセスをしてもらえば集客を自動化できます。
YouTubeも動画はコツコツと上げる必要がありますが、ピコ太郎などの例が分かりやすいように、何かの拍子に大量のユーザーが集まる可能性があるツールとしても考えられます。
記事の自動作成ツールは使えるのか
アフィリエイトの仕事でもっとも大きい割合を占めるのは、記事の執筆です。
ブログ記事、ステップメールの内容、メルマガ記事、LINE@のメッセージなど、どんな方法でアフィリエイトを行うにせよ、記事を作る作業が関わります。
そこで、インターネット上では「記事の自動作成ツール」なども販売されています。
一見すると、記事の自動作成ツールはすごく便利そうですが、その前に覚えておいてほしいことがあるのでこの先を必ず読んでください。
オリジナルの記事には勝てない
結論から言って、自動作成ツールで作った記事は、オリジナルでがんばって書いた記事には勝てません。
その理由は2つあります。
1つ目は、そもそも検索エンジンもオリジナルの記事を評価するからです。
2つ目は、記事の質です。
記事の質が良いとうたっているツールもありますが、やはり自分で書いた記事ほどは効果を発揮しません。
記事のテーマやキーワードの発掘を自動化するツール
もし自動化するのであれば、記事を書く部分ではなく、記事のテーマやキーワードを発掘したりライバルサイトの調査をする作業をツールにまかせて自動化しましょう。
そうした調査に関する作業は、逆にツールのほうが正確な上に早いからです。
文章は、ツールに作らせてしまうと、どうしてもオリジナルの文章よりもクオリティも低く、ライバルと似た感じになってしまいますが、データを集める作業は人間よりもツールのほうが正確なデータを持ってきてくれるので、便利なのです。
インターネットと言えど、人がやる仕事なので、自動化する部分と手動でやった方が良い部分を間違えてはいけません。
キーワードの発掘やライバルサイトのチェックに役立つツールはこちら
アフィリエイトをほぼ無料で自動化して稼ぎたいなら
アフィリエイトをほとんど無料で、自動化したいのなら、SEOから始めると良いです。
サイトの運営は、月1万円以下のコストでできますし、広告費などは無料です。
アクセスが集まるサイトを作ることができれば、アフィリエイトの報酬を発生させることも、ステップメールやメルマガやLINE@の読者を集客することも、ほぼ無料で自動化できます。
サイトにアクセスが来るまで育てる期間や労力はある程度必要ですが、コストがほぼ無料に近い分、やる価値は大きいです。
最後に
実は弊社も、インターネット上にたくさんの自動化の仕組みを作ってきました。
おかげで、たとえ何もしていなくても収益が発生するようになっています。
その中には無料でできている方法も、コストをかけている方法もあります。
あまり無料にこだわりすぎると自動化の仕組みは作れませんが、特にSEOなどは可能性が大きいやり方なので、できるだけ無料に近い形でアフィリエイトを自動化したいのであれば、SEOから学ぶことをおすすめします。
【PR】チェックシート無料プレゼント
弊社は、自由なライフスタイルを手にしてもらうための成功戦略についてコンサルティングを提供しています。
株式会社を経営し1億円を売り上げる五十嵐が、インターネット集客のポイントをまとめた「マーケティング完全シート」や「動画講座」をプレゼントしています。
最新事例などを、LINE+メールマガジンでお伝えしていますので、どうぞ無料プレゼントをお受け取りください。