アフィリーガルには特典は付いていないけど学ぶ価値がありますよ
こんにちは、株式会社フレンドマークの五十嵐です。
アフィリエイトで長く稼ごうと思ったら、アフィリエイトに必要な法律についても学びましょう。
主に、医療や美容、サプリメント、健康などについて商品を扱っているアフィリエイターは、薬機法(薬事法)について学ぶ必要があるでしょう。
アフィリーガルというアフィリエイトをする上での薬機法の知識が学べる教材がおすすめです。この教材は特典は付いていませんが、本編はアフィリエイターのために薬機法が詳しく解説されているので美容や健康などのジャンルを扱うアフィリエイターはチェックしましょう。
目次
アフィリーガルとは
アフィリーガルは、アフィリエイトをしている人が知っておくべき法律の知識が学べる講座です。
約2時間42分の動画でレッスンを受けられます。
健康や美容に関わる宣伝や発信では「表現して良いこと」「表現してはいけないこと」が薬機法という法律で決まっているのです。
アフィリーガルの内容
アフィリーガルの内容をこちらのページに詳しくまとめました。
主には、薬機法という法律について、アフィリエイターに向けた学習ができる教材です。
薬機法を知らないと、知らない間に法律に違反してしまうことがあるので、アフィエイターはしっかり学ぶ必要があります。
どんなスキルアップができるのか
アフィリーガルで学ぶと、今まで知らずに使っていた表現が実は法律に違反するものだったということもあるでしょう。
薬機法のポイントをわかりやすく学べるので、自信を持って正しいアフィリエイトの活動ができます。
特に物販を扱うアフィリエイターはチェックするべきです。
アフィリーガルに特典はあるのか
2020年12月現在、アフィリーガルには特典はついていないようですが、本編の内容だけで十分に価値があります。
美容や健康などを中心に、物販を扱うアフィリエイターは必ず見ておくべき内容です。
動画で学ぶ教材ですが、とてもわかりやすい解説なので安心して学べます。
アフィリーガルの講師
アフィリーガルで講師を務めているのは薬事法広告研究所代表で、DCアーキテクト株式会社取締役の稲留万希子(いなとめまきこ)さんです。
東京理科大を卒業後、大手の衣料品卸会社や医療従事者向けのポータルサイトの企画運営に従事したキャリアをお持ちの先生です。
稲留さんの動画による薬機法のレッスンがアフィリーガルで学べます。
アフィリーガルで注意すること
アフィリエイターで薬機法を知らない人は、アフィリーガルを見た方が良いと私は考えています。
7,980円と、教材としてはかなりリーズナブルなので手にしやすいでしょう。
その代わりに、返金保証やサポートは付いていません。ただ、内容はとてもわかりやすい動画の講座なので何度も復習をすればサポートは必要ないと思います。
こんな人が購入すると良い
アフィリーガルを購入した方が良い人としては、健康や美容のジャンルを扱うアフィリエイターはかなり当てはまります。
次に、物販商品を扱うアフィリエイターも薬機法は知っておいた方が良いので学ぶ必要があると言えます。
あとは、アフィリエイトを正しく長く続けたい人も見ておくべきです。
最後に
アフィリーガルには特典がついていないので、それをデメリットだと考える人もいるようですが、薬機法をこれだけわかりやすく学べる教材はないと言えます。
ですから特典がなくても、アフィリーガルの本編だけでも十分に価値があります。
薬機法は知らなかったでは済まない法律です。ぜひ早めに学びましょう。
【PR】チェックシート無料プレゼント
弊社は、自由なライフスタイルを手にしてもらうための成功戦略についてコンサルティングを提供しています。
株式会社を経営し1億円を売り上げる五十嵐が、インターネット集客のポイントをまとめた「マーケティング完全シート」や「動画講座」をプレゼントしています。
最新事例などを、LINE+メールマガジンでお伝えしていますので、どうぞ無料プレゼントをお受け取りください。