アフィリエイトですぐに収入を得るためにA8ネットの使い方を知ろう
こんにちは、株式会社フレンドマークの五十嵐です。
A8ネットはアフィリエイトで必ず使うと言っても良いASPです。
セルフバック(自己アフィリエイト)などの機能も充実していてすぐに収入を得たい人にもおすすめのASPです。
そこでこの記事では、A8ネットのメリットや使い方を解説します。
目次
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、個人でも収入を得られる人気の副業です。
ブログなどのインターネット上のメディアに広告を掲載し、その広告から商品の購入や申込みがあった時に報酬がもらえる広告業です。
パソコンやスマホでできる仕事のため、サラリーマンや主婦の方にも人気のある副業です。
A8ネットが優れているポイント
A8ネットとは、国内で最大級の運営歴が長いとても有名なASPです。
アフィリエイトをするのなら、必ずと言って良いほど使いますので、ぜひ登録しておきましょう。
登録も無料でできますし、まだブログなどを持っていなくても登録ができるのでとても便利です。
国内で最大級のASP
A8ネットは国内で最大級のASPです。
アフィリエイトをしている人なら知らない人はいないでしょう。
案件もとても豊富で、実績に応じてランクアップし、特典なども受けられます。
無料で登録できるので、まずは登録しましょう。
運営歴が長く満足度の高いASP
私は2011年からアフィリエイトをしていますが、その頃すでにA8ネットはとても有名なASPでした。
運営歴が長く、とても満足度の高いASPです。
管理画面も使いやすくて、案件の検索もしやすいです。
豊富な広告の種類
A8ネットには、たくさんの案件が掲載されています。
A8ネットに登録すれば、世の中のたいていのジャンルはアフィリエイトができると言っても良いくらいです。
いわゆる物販の商品から、金融、ビジネス、スマホ向けのサービスまで、幅広い商品がアフィリエイトに使えます。
A8ネットで扱えるカテゴリー
では、具体的にA8ネットで扱えるカテゴリーをざっと紹介しましょう。
「総合通販」「健康」「美容」「グルメ・食品」「ファッション」「旅行」「金融・投資・保険」「不動産・引越」「仕事情報」「学び・資格」「暮らし」「Webサービス」「インターネット接続」「エンタメ」「ギフト」「スポーツ・趣味」「結婚・恋愛」など、本当に幅広いカテゴリーがあります。
A8ネットに登録すれば、ほとんどすべてのカテゴリーを網羅できます。
ブログがなくてもファンブログで登録
もしあなたがまだブログを持っていなくてもA8ネットに登録できます。
ブログがない場合には、ファンブログというA8ネットの運営会社(ファンコミュニケーションズ)が運営しているブログサービスに登録して、A8ネットのアカウントが作れます。
これなら、アフィリエイトの初心者でもすぐに始めることができますね。
広告の検索が分かりやすい
アフィリエイトをしたい広告をA8ネットで検索をするときも、使い方が分かりやすく簡単です。
報酬の条件、カテゴリー、その他の条件など、調べたい条件別に検索ができます。
自分のブログで紹介したい商品を探すときには、A8ネットの検索機能を使って検索をしてください。
報酬の画面がわかりやすい
A8ネットは報酬を確認する画面も分かりやすいです。
「詳細レポート」というものを見れば、月ごとの報酬の確認もすぐにできます。
ASPによっては報酬の確認画面がわかりにくいところもあるのですが、A8ネットの報酬の確認画面はとても見やすいです。
広告の申請・取り出しがわかりやすい
自分のブログで広告をしたい商品をA8ネットで見つけたら、「広告の提携申請」というものをします。
この提携申請もクリックだけでできるので、すごく簡単です。
また提携が承認された後の広告のリンクの取り出しなどの操作も使い方はとても簡単です。
Amazonや楽天の商品も紹介できる
A8ネットでは、Amazonや楽天の商品の紹介もできます。
ご存じのように、Amazonや楽天ではまさに買えないものがないくらい商品があるので、これでたいていの商品は紹介できます。
1件あたりの報酬の単価は低めですが、おすすめの商品があれば紹介しても良いでしょう。
セルフバック機能もある
セルフバックとは、自分自身で申し込んでキャッシュバックのように報酬をもらえる仕組みです。
お買い物をするときや、商品を購入してレビューしたいときには、このセルフバックの機能を使うと節約できます。
また口座開設やクレジットカードの発行など、支払いがないものをセルフバックすれば、簡単に報酬を稼げます。
サイトの登録も簡単
サイトを持っていない人は、A8ネットを運営するファンコミュニケーションズが提供している「ファンブログ」というものを使えばサイトとして登録できます。
また、複数サイトを持っている場合も、A8ネットの管理画面から簡単に登録できます。
審査などもないので、簡単に登録できるのは良いですね。
報酬は1,000円から現金での振り込み
アフィリエイトの報酬がいくらになったら振り込んでください、という設定ができます。
この金額の設定は1,000円からできるので、すぐに報酬が振り込まれることもあるでしょう。
設定の画面の使い方も簡単な操作で完了します。
たくさん紹介すればランクアップ
A8ネットでの実績に応じてランクがアップします。
上位のランクになれば、多くの特典があります。
通常のアフィリエイトの報酬よりも高い「特別な単価の希望」なども、上位のランクになれば使えます。
スマホ用の案件も増えている
オンラインゲームや電子書籍など、スマホ用の案件も増えています。
今はスマホでインターネットを使っている人がほとんどです。
スマホ用のサービスを紹介するのはおすすめの方法の1つです。
スマホでもアフィリエイトができる
今はスマホで何でもできます。
A8ネットはスマホからでも使い方が簡単なので、慣れてくればスマホでアフィリエイトをすることも可能です。
ブログもスマホから編集や投稿ができる時代なので、やがてはスマホだけで稼ぐこともできるでしょう。
A8の会員向けのセミナーなどもある
A8ネットに登録をしている人のためのセミナーやフェスティバルも開催されます。
これらを通して、ノウハウを学んだり、商品の情報を仕入れられます。
このような企画に積極的に参加すると、大きなチャンスをつかむことがあります。
A8ネットの無料登録の方法
それでは、A8ネットを使ってアフィリエイトをするために、A8ネットの登録の方法や各段階での使い方をご説明します。
普通のネットのサービスと同じような流れなので、難しいことはありません。
分からない人はこの記事を読めば、簡単に無料で登録ができます。
無料会員登録ボタンをクリック
まずはA8ネットにアクセスをします。
すると上のように会員登録のボタンがありますので、そちらをクリックします。
こちらのリンクからA8ネットにアクセスした場合は以下のようなボタンです。
メールアドレスを入力する
上の図のようにメールアドレスを入力する画面が現れます。
A8ネットに登録するメールアドレスを入力して、「私はロボットではありません」にチェックを入れ、少し下にスクロールして規約を読んでチェックを入れ、「仮登録メールを送信する」をクリックします。
ASPに登録すると、案件の情報などをメールで教えてくれるので、できればASPに登録する専用のアドレスで登録すると良いでしょう。
メールにある「登録URL」をクリック
仮登録をしたメールアドレス宛に、上のようなメールが届きます。
その中にある【登録用URL】というURLをクリックします。
メールはすぐに届きますが、7日以内に登録しないと登録URLが無効になるのですぐに登録をしましょう。
もしメールが見当たらない場合は迷惑メールフォルダーも確認しましょう。
基本情報を入力する
すると、このような画面が開きますので、ご自分の情報を入力します。
ここに入力するログインIDやパスワードなどは必ずメモをしましょう。
あとでログインするときに必要です。
「登録したのにログインできない」という人のほとんどは、登録したログインIDやパスワードが間違っている(自分がちゃんとやっているつもりでも勘違いしている)ことが多いので、しっかりメモをしておきます。
サイトの情報を入力する
同じページを下にスクロールすると、次のステップとしてサイトの登録の画面に進むボタンがあります。
もしすでにブログやサイトを持っている場合は「サイトをお持ちの方」をクリックします。
サイトがない場合はA8ネットを運営してるファンコミュニケーションズが提供する「ファンブログ」に同時登録する流れになるので「サイトをお持ちで無い方」をクリックします。
銀行口座を入力する
サイトの登録ができたら、次に銀行口座の入力画面です。
まずは上部の「ゆうちょ銀行」か「その他の銀行」かを選んでください。
ここに入力した銀行にアフィリエイトの報酬が振り込まれます。
ビジネス用の銀行口座を用意しておくと良いです。
内容の確認
次の画面では、今まで入力した内容の確認をします。
内容に間違いがなければ、下までスクロールし「上記の内容で登録する」をクリックします。
どうですか?
登録の流れや各画面の使い方も簡単ですよね?
ログインの方法
次回からはA8ネットにアクセスし、上の図のように「メディア会員」の欄に、先ほど登録したログインIDとパスワードを入力してログインします。
ログインIDとパスワードは必ずメモをして保管してください。
スマホで見た場合は以下のとおりです。
アフィリエイトの広告を掲載するまで
それでは、A8ネットにログインして、広告を掲載するまでの使い方を解説します。
先ほどの登録もそうですが、実際に操作しながら慣れるのがわかりやすいです。
触って壊れるものではないので、実際に使いながら覚えましょう。
A8ネットの広告を検索する使い方
A8ネットから広告を検索するときには、上の図のようにA8ネットにログインした画面の上部にある「プログラム検索」から検索をします。
カテゴリーごとに調べることができたり、報酬の条件で検索することができたり、さまざまな使い方ができます。
まずはいろいろと調べてみて、自分が紹介したい広告を見つけましょう。
A8ネットで広告の提携申請をする方法
自分のブログやサイトで紹介したい広告が見つかったら、上のように「詳細を見る」をクリックし、成果条件などを表示させしっかり読みます。
案件によって、成果の発生条件や否認条件が違うので、しっかり読みましょう。
そして下にスクロールして広告を掲載するサイト(アピールサイト)を指定して「提携する」を選択すると、提携申請ができます。
これだけなので、使い方も簡単ですね。
検索の仕方によっては以下の場合もあります。
A8ネットの広告リンクを作る使い方
A8ネットで提携申請をした広告で、承認されたものは「プログラム管理」→「参加中プログラム」で確認ができます。
ブログやサイトなどで紹介するときのリンクの取り出し方も、上の図のように「広告リンク」というボタンを押すだけです。
とても簡単な使い方なので、まずはやってみましょう。
A8ネットでAmazonや楽天の商品を扱う
A8ネットでAmazonや楽天の商品を検索して、紹介できます。
上の図のように、A8ネットにログインして少し下にスクロールすると、Amazonや楽天のリンクが作れるボタンがあります。
スマホから見ている人はパソコン版に表示を切り替えて見てください。
広告をどこに貼り付ければ良いのか
広告はインターネット上のメディアなら、どこにでも使うことができます。
たとえば、ブログやサイトでバナー広告として貼り付ける場合には「広告リンク」をクリックして広告タイプを「バナー」にすればタグを取り出せます。
文中に掲載する場合にはテキスト広告を使います。
広告タイプを「メール」にすれば、メルマガやSNS上で発信できるリンクを取り出せます。
成果報酬が確定するまでの流れ
アフィリエイトは、ブログなどに貼り付けた広告から商品を購入する人がいた時に報酬が発生します。
これが基本の考え方です。
しかし、案件により成果が発生する条件が微妙に異なっていたり、非承認になることがあります。
どんな時に成果報酬が確定するのか
先ほど図解したように、広告の提携申請をする時に、成果の条件をしっかり読んでおきましょう。
「購入時点で成果が発生」となっている場合や、「購入後に配送した時点」「購入後に利用があった場合」など、成果が確定する条件は案件によって違います。
また、成果が発生するまでのおおよその目安となる期間が書いてあることもあるので、しっかり詳細を読んでから提携申請をしましょう。
成果報酬が確定しない場合
購入後に注文がキャンセルされた場合など、後に成果が否認になることもあります。
この否認の条件も提携申請をするときに詳細に書かれているものも多いので、しっかり確認をしましょう。
あまりにも条件が悪い場合には案件を見直すこともありますが、すべての成果が確定するわけではないので非承認になってもあまり落ち込む必要はありません。
A8ネットを最大限に活用する使い方
A8ネットは運営歴が長く、アフィリエイトをする人にとって、とても便利な使い方ができる機能も多いです。
より大きな報酬を獲得するポイントや、すぐに収入を得るための使い方も覚えておきましょう。
基本をしっかりマスターすれば、アフィリエイトで稼ぐことは難しくありません。
報酬額1,000円以上を探そう
できれば、報酬額が1,000円以上の案件を扱いたいところです。
すべての案件をそうする必要はありませんが、まとまった金額が一度で決まる案件を扱うことは大切です。
報酬額が低い案件だけだと、どうしても大きな報酬につながらないので、1,000円以上の報酬の案件も探しましょう。
成果の条件を見よう
成果の発生の条件が厳しいものも中にはあります。
購入や申込みだけで報酬が発生するものもあれば、「来店されたら」「利用されたら」「取引されたら」「10万円以上の入金があったら」など、申込みにプラスして何か満たさないといけない条件が付いていることもあります。
もちろん、成果の条件が厳しいぶんだけ報酬額が高く設定されているものもあるので、自分のブログのアクセスや申込みの頻度の様子を見ながら、広告を掲載し続けるか取り換えるかなどの判断をしましょう。
セルフバックですぐに収入を得る
セルフバックとは、自分自身で申し込んでキャッシュバックのように報酬を還元してもらうやり方です。
「自己アフィリエイト」とも言います。
A8ネットにログインすると「セルフバック」というボタンがあるので、そちらからセルフバックが可能な案件を調べることができます。
中には銀行口座やクレジットカードのように発行にお金が掛からないけど報酬はもらえるものもあるので、使ってみると良いです。
アフィリエイトで稼ぐポイント
最後に、アフィリエイトで稼ぐポイントをまとめておきます。
アフィリエイトはコツを覚えればかなりの確率で稼ぐことができます。
ほとんどの人は、稼ぐ前にあきらめてしまうことが原因で収入にいたっていません。
アフィリエイトで大きな収入を得たい方はこちらの記事も読んでください
アフィリエイトの記事の書き方
何か商品を宣伝(アフィリエイト)するときの記事の書き方にはコツがあります。
いわゆる「セールスライティング」という考え方です。
顧客は商品の内容や機能に魅力を感じている場合よりも、その商品やサービスを使って得られる「メリットや価値」に魅力を感じて購入にいたることがほとんどです。
ですので、商品の内容や機能だけでなく、しっかりと「どんなメリットがあるのか」「どんな価値があるのか」を伝えた上で、内容や機能を説明します。
アフィリエイトのブログは継続的に
華やかに稼いだ人が注目されることがありますが、アフィリエイトはそれなりに地道な努力も必要です。
とくに初めのうちは、サイトやブログをコツコツと継続的に作ることが仕事です。
「面倒くさい」と思うかもしれませんが、それを乗り越えれば自動的に収入を得られます。
集客用の記事も作ろう
すべての記事で商品の紹介(アフィリエイト)をする必要はありません。
商品の紹介などはあまりせずに、検索するユーザーの知りたい情報を提供する「アクセスを集めるための記事」も大切です。
そのような記事からアクセスが集まれば、アフィリエイトの広告にもアクセスが増えて、大きな報酬が稼げます。
ブログのサイドバーに広告を貼ろう
サイドバーとは、ブログの横にあるメニューです。
サイドバーには、おすすめの記事の情報や、アフィリエイトのバナー広告を貼ると効果的です。
ブログにアクセスが集まれば、一定確率でサイドバーの広告もクリックされますので、サイドバーには特におすすめの商品の広告を貼ると良いでしょう。
高額な案件を1つは扱おう
さきほど少し説明しましたが、報酬の単価の低い案件しか扱っていないと、どうしても報酬の合計額が大きくなりません。
そこで、あなたのビジネスにおいて、高額な報酬がもらえる案件を最低1つは扱うと良いです。
クレジットカードや転職の案件などは、報酬の単価が高いので、そのような高額の案件を探すこともコツの一つです。
その他のASPの情報
この記事では、A8ネットというASPを紹介しましたが、ASPは他にもたくさんあります。
A8ネットはカテゴリーの幅が広いですが、ASPによっては「スマホ用の広告が得意なASP」「他のASPでは扱っていない広告があるASP」などもありますので、ぜひさまざまなASPに登録してみましょう。
ほとんどのASPは無料で登録ができます。
最後に
この記事ではA8ネットの使い方と、アフィリエイトのコツをまとめました。
A8ネットはとても便利なASPです。
「迷ったらA8ネット」と思っても良いと思います。
ぜひ登録して使ってみましょう。
【PR】チェックシート無料プレゼント
弊社は、自由なライフスタイルを手にしてもらうための成功戦略についてコンサルティングを提供しています。
株式会社を経営し1億円を売り上げる五十嵐が、インターネット集客のポイントをまとめた「マーケティング完全シート」や「動画講座」をプレゼントしています。
最新事例などを、LINE+メールマガジンでお伝えしていますので、どうぞ無料プレゼントをお受け取りください。