アフィリエイトを自動化する仕組みとphpなどの知識をやさしく解説
こんにちは、株式会社フレンドマークの五十嵐です。
アフィリエイトはパソコンやスマホで作業ができ、仕組みを作れば収益を自動化できるとても良いビジネスです。
しかし、その「自動化の仕組みづくり」についてしっかり理解できていない人も多いです。
そこでこの記事では、アフィリエイトの収益を自動化する仕組みづくりについて解説をします。
目次
アフィリエイトサイトとは
「アフィリエイトサイト」とは、アフィリエイトの広告のタグが貼られているサイトのことです。
簡単に言えば、アフィリエイトの収入を目的にしているサイトやブログのことをアフィリエイトサイトと言います。
アフィリエイトでは、サイトやブログにアクセスを集めることで広告から商品を買ってくれる人も増え、報酬も増えるのです。
アフィリエイトで自動化はできるのか
もちろん、いきなり明日からすべては自動化できません。
アフィリエイトはゲームではなく、ちゃんとした仕事なので、自動化するというのは結果論であって、そのための仕組みを作ることが大切です。
つまり、アクセスが集まるサイトやステップメールなどの自動配信メールの準備をすることでアフィリエイトの収益を自動化できるのです。
アフィリエイトで稼ぐ仕組み
アフィリエイトの基本は「アクセスをいかに集めるか」です。
アフィリエイトのやり方はたくさんありますが、どの手法にも言えることは「最終的にアフィリエイトリンクにたくさんのアクセスを集めることが目的」ということです。
アフィリエイトの広告のリンクにアクセスを集めれば、そこから商品を買ってくれる人も増えるからです。
検索エンジンからアクセスを集める記事
アフィリエイトの広告のリンクにアクセスを集めるためには、まずはサイトのアクセスを増やさなくてはなりません。
そこで、検索エンジンからアクセスを集める記事をコツコツと書いていきましょう。
検索エンジンでヒットさせたいキーワードを考え、それについて記事を書くのです。
作った記事は稼ぐ土台
はじめのうちはサイトの記事を更新してもなかなかアクセスが増えません。
その期間はもどかしいものです。
しかし、そうした地道な期間を我慢して記事を増やせば、ある時からアクセスがじわじわと増え始めます。
今までアクセスが来ていなかった記事も、すべて稼ぐ土台として機能するのです。
稼ぐために必要な記事数
サイトに月間100万PVを集めている人はよく「150記事くらい書くとアクセスが増える」ということを言います。
この数字は、弊社で運営しているサイトでも同じ程度の結果が出ています。
150記事というと、途方のない数字に見えるかもしれませんが、そのあとに収益を自動化できるのなら1年くらいはがんばる価値があるのではないでしょうか。
SEOのほかからも集客する
今はとても便利な時代です。
SNSが発展しているので、ブログやサイトの記事をFacebookやTwitterなどでシェアすれば、そこからもアクセスを集められます。
記事を書くだけでなく、SNSで情報発信をすることも心がけましょう。
SEOとは
SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、日本語では「検索エンジン最適化」と言います。
簡単に言えば、検索エンジンに評価されるサイトを作るための方法です。
このSEOこそ、アフィリエイトを成功させるためのコツです。
内的SEO
内的SEOとは、サイトの内側の検索エンジン対策のことです。
簡単に言えば、検索ユーザーのためになる良い記事を作ることです。
また、1つの記事から同じサイト内の関連する記事へリンクを送ることも「内部リンク」という内的SEOとして効果的です。
外的SEO
外的SEOとは、サイトの外側からの検索エンジン対策です。
アクセスを集めたいサイトに対して、ほかのサイトからリンクが送られていると検索エンジンは「推薦されているサイト」という感じで評価をします。
これを自作自演で行うブラックハットというやり方もありますが、今はしっかり良い記事を書いて自然発生した第三者からのリンクをもらえるように心がけるほうが効果的です。
PVを増やすために
PVとは、ページビューの略で、サイトのページが開かれた回数のことです。
簡単に言えばアクセス数のことですが、このPVを増やすためにはやはり検索ユーザーのためになる良い記事を書くことが近道です。
記事を書く前に「どんなキーワードで検索されたときに上位表示させたい記事なのか」を考え、「そのキーワードで調べる人は何について知りたがっているのか」を書き出してから記事を作りましょう。
自己アフィリエイトやセルフバック
アフィリエイトの中で、とても簡単に稼ぐことができる方法があります。
それが自己アフィリエイト(セルフバック)というやり方です。
自分のアフィリエイトリンクから自分で申し込み、報酬をもらうやり方です。
ずっと稼ぎ続けられる方法ではありませんが、アフィリエイトの練習をしがてら月10万円くらいでしたら稼ぐことができます。
いくら稼げるのか
自己アフィリエイトはずっと収入を得られ続ける方法ではありません。
ただし、10万円ほどでしたら稼ぐことができます。
私の知っている限りでは、自己アフィリエイトで100万円を稼いだ人もいます。
本来のアフィリエイトの方法とは少し違いますが、ブログを作る練習やアフィリエイトの仕組みを知る練習にもなるのでやってみると良いでしょう。
ずっと自己アフィリエイトじゃダメか
あなたの目標にもよりますが、自己アフィリエイトだけで食べていくのは無理です。
月1万円~5万円くらいでしたら可能かもしれませんが、毎月数十万円稼ぐような方法ではありません。
自己アフィリエイトやセルフバックは、企業側がアフィリエイターに商品を体験してもらうことで宣伝してほしいという目的のためにありますので、そのような背景も理解した上で取り組みましょう。
自己アフィリエイトの注意点
また、ASPにあるすべての案件が自己アフィリエイトをしても良いわけではありません。
「本人申込みOK」などの表記がされている案件が、自己アフィリエイトを許可されている案件です。
自己アフィリエイトをする場合には、そのような案件を探して取り組みましょう。
アフィリエイトサイトの作り方の手順
アフィリエイトサイトの作り方の手順を解説します。
流れを覚えてしまえば、あまり難しくないです。
ブログの立ち上げは慣れていない人にとっては少し面倒くさいかもしれませんが、一度作ってしまえばあとは記事を更新するだけなので、やってしまいましょう。
ブログはWordPressで作る
ブログを作るには、WordPressというシステムを使いましょう。
無料ブログよりもWordPressの方が、余計な広告が表示されたり削除されるリスクがありません。
またWordPressは検索エンジンにも評価されやすいので、ブログはWordPressで作りましょう。
サーバーをレンタルする
WordPressをインストールするには「サーバー」というものを借りる必要があります。
コストは月1,000円程度です。
サーバーとは、パソコンのデータをインターネットでも見られるようにするためのコンピューターのことです。
ドメインを取得する
ドメインとは、いわゆる「URL」に該当する文字列のことで、インターネット上の住所のような役割があります。
ドメインとサーバーをつなぐことで「このURLにアクセスしたら、このサイトを表示する」ということができます。
ドメイン名は、サイトのテーマに関連する文字列を使うか、自分のブランド名として造語を使うことが一般的です。
安心と信頼の高い人気ドメイン「.com」をあなたも持ってみませんか?
WordPressをインストールする
エックスサーバーの場合、サーバーパネルから「WordPress簡単インストール」というメニューがあるので、そこから「プログラムのインストール」へと進みます。
そして、「WordPressのインストール」をクリックして基本情報を入力し、インストールすれば完了です。
詳しいやり方はエックスサーバーの公式のガイドラインがありますので、ご覧ください。
ブログタイトルの考え方
ブログタイトルは、あまり深く考えなくても良いです。
検索エンジンでは、1つずつの記事が検索結果に表示されます。
ですので、記事タイトルはキーワードを意識したほうが良いですが、ブログタイトルはキーワードを無理に意識しなくても良いです。
もちろん、検索でヒットさせたいキーワードを入れたほうが良いですが、記事タイトルに比べればそこまで深く考えなくても問題ないです。
SEOを意識した記事タイトルの付け方
逆に、記事のタイトルにはSEOを意識したキーワードを入れたほうが良いです。
たとえば、その記事が「ゴルフ スコア 平均」というキーワードで検索したときに上位表示されるようにしたいのなら、「ゴルフのスコアの平均と練習の仕方を教えます」といったようにキーワードをすべて含んだ記事タイトルにすると良いです。
検索エンジンは、検索キーワードに対しての答えとなる記事を検索結果に表示するので、記事タイトルや記事の中には、狙っているキーワードを含めましょう。
タグやカテゴリーを使ったSEO
WordPressでは、カテゴリーの設定やタグの設定ができます。
弊社のサイトも、このカテゴリーやタグが検索エンジンに引っかかってアクセスが集まっていることがあります。
タグやカテゴリーもかなり大切なので、しっかり設定すると良いです。
最後まで読んでもらえる記事を書く
検索エンジンはとても頭が良いので、ユーザーが記事のどこまで読んだのかも測定できます。
ページからユーザーが他のページを閲覧せずに離れてしまう確率のことを「直帰率」と言います。
直帰率が高いサイトは検索エンジンからマイナスの評価を与えられてしまうので、最後まで読んでもらえる良い内容の記事を作ることを心がけましょう。
アフィリエイトのちょっと専門的な話
そこではここで、アフィリエイトの少し専門的な話を書きます。
と言っても、よく「知りたい」と質問が来ることについてわかりやすく解説をするので安心してください。
たとえば、「phpを使ってアフィリエイトを自動化ができないか」ということを調べている人もいるみたいなので、このあたりの話を書きましょう。
phpとは
phpとは、web開発でよく使われる言語です。
プログラミングの知識がある人はphpを使ってアフィリエイトをもっと便利に自動化ができないかと考えることもあるでしょう。
ただ、アフィリエイトで稼ぐ仕組みを自動化したいのなら、phpを使ったプログラミングを覚えるよりも、WordPressを使ってさっさとアクセスを集めたほうが早いです。
WordPressとは
WordPressとは、世界で最も使われていると言われるブログシステムです。
phpでほとんど構成されていますが、プログラミングの知識がなくても使えます。
このサイトもWordPressで運営しています。
WordPressと検索エンジンの相性はかなり良いので、アクセスを長期的に集め続けたい人はWordPressでアフィリエイトサイトを作りましょう。
テンプレートを使えば簡単
アフィリエイトサイトに必要な機能は、アフィリエイト用に開発されたWordPressテンプレートなどを使うことで簡単に手に入ります。
弊社で開発したFMテンプレートも、アフィリエイトで必要な機能とデザインがそろっています。
phpなどがすでに使えれば、ご自身でWordPressをカスタマイズできますが、今はそうした知識がない方はわざわざプログラミングを勉強する必要はなく、はじめからWordPressテンプレートを使えば十分なのです。
今、アクセスを集めやすいサイトとは
検索エンジンは、検索キーワードの「検索意図」を判断しています。
検索意図とは、どんな目的でそのキーワードで検索をしているのかということです。
その検索意図の答えとなる記事を書くことこそ、検索エンジンで上位表示をするコツです。
検索する人のためになる記事を書く
そこで、記事を書く前には「どんなキーワードで上位表示を目指す記事なのか」ということと「そのキーワードで検索する人は何を知りたいと思って検索をするのか」について書き出しましょう。
こうしたことを書き出した上で記事を書くのと、そうでないのでは、かなりの違いがあります。
なんとなく記事を書いていてもユーザーのためになる記事とはズレてしまうので、キーワードや検索意図について書き出してから記事を書くようにしましょう。
Googleと共存するやり方
昔はSEOというと「検索エンジンに対抗する」という考え方が多かったのですが、今は検索エンジンに対抗をしても検索エンジンの方が頭が良いためあまり意味がありません。
そこで今のSEOはGoogleと共存するという考え方が効果的です。
Googleがやろうとしていることを理解し、それに合わせたサイトを作ることがアクセスを集めるコツなのです。
Search Consoleを使って記事を最適化
Googleの公式ツールに「Search Console」というものがあります。
Search Consoleを使うことで、サイトのエラーを教えてもらえたり、どんなキーワードで何位くらいに表示されているのかをチェックできます。
Search Consoleで11位~20位にいるような記事があれば、その記事はメンテナンスをすることで検索結果で1ページ目に表示される可能性も高いのです。
アフィリエイトを自動化して稼ぐために
アフィリエイトで稼ぐための仕組みをうまく作れば、収益を自動化して生み出せます。
アクセスが集まるサイトを作り、そこにアフィリエイトリンクを貼っておくというのも自動化の1つの手段ですが、さらに稼ぐためにもう1つコツを教えましょう。
サイトだけでなく、メールを使ったマーケティングも覚えると、強力な自動化された仕組みを作れるのです。
ランディングページからメルマガに登録
ランディングページとは、広告やサイトにあるリンクをクリックしたときに表示されるページのことです。
「ランディング=着陸」ということから、ユーザーが着陸するページということに由来しています。
あなたのメルマガに登録するためのランディングページを作り、そのリンクをサイトに貼っておけばサイトからメルマガの読者を集められます。
ステップメールを使って読者を教育する
メルマガには2つの配信の方法があります。
一般的によく知られているのは「その時に書いて、その時に配信するやり方」です。
ですが、これとは別にステップメールといって、「あらかじめ設定したメールを、登録日から起算してあらかじめ設定したタイミングで自動的に配信するやり方」もあります。
このステップメールを使うと、すべての読者に登録後に同じ順番で同じようにメールの配信ができます。
そこで読者に基礎知識を教えることで、あなたのメルマガを読む上で知っておいてほしいことを全員に理解してもらうことができます。
必要な人に商品を紹介する
サイトでもメルマガでも、長く愛されるサービスを行うことが、結果的に大きな収益を生むコツです。
そのために気をつけてほしいのは、商品は必要な人にだけ紹介するということです。
強引にセールスをするのではなく、その商品が役立つユーザーに合わせた文章を書くようにしましょう。
アフィリエイトをやって思うこと
私は2011年からアフィリエイトというビジネスをしています。
始めた頃は、これだけ長くやっていけるとは思っていませんでしたが、コツコツと仕組みを作ることで、何もしなくても売上が上がる「自動化された仕組み」を作れました。
phpなどのプログラミングの知識よりも、マーケティングやアフィリエイトのやり方を覚えることの方が大切だと言えます。
アフィリエイトのやり方を学ぶのなら
アフィリエイトで成功したいのなら、まずはSEOを勉強しましょう。
アフィリエイトサイトの中でも「オウンドメディア」というメディアを作ることはアフィリエイトで大きな結果につながります。
1つのサイトだけで月収600万円以上稼いでいる人もいる方法をぜひ学んでください。
最後に
この記事では、アフィリエイトを自動化して稼ぐための基礎知識や考え方を説明しました。
少しウェブの知識がある人なら「phpなどを使って自動化のシステムを作れないか」と思うかもしれませんが、そうしたシステムを開発するよりも、マーケティングの力で自動化の仕組みを作ったほうが早いですし効果的です。
アフィリエイトは難しい専門知識がなくても、正しいやり方を覚えれば誰にでも結果を出せるビジネスです。
ぜひこの記事を読んで、アフィリエイトに取り組んでみましょう。
【PR】チェックシート無料プレゼント
弊社は、自由なライフスタイルを手にしてもらうための成功戦略についてコンサルティングを提供しています。
株式会社を経営し1億円を売り上げる五十嵐が、インターネット集客のポイントをまとめた「マーケティング完全シート」や「動画講座」をプレゼントしています。
最新事例などを、LINE+メールマガジンでお伝えしていますので、どうぞ無料プレゼントをお受け取りください。